札幌●Sow 北海道の工芸作家を一気に味わう展覧会=10月7日(土)~11月19日(日)午前9時45分~午後5時、11月の月休み、札幌芸術の森工芸館。木工、陶芸、木彫、金工、織、ガラス、革工、銅人形、ジュエリーなど26人。入場無料 ow.ly/aveo30fS0W8
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月14日 - 19:31
札幌●Sow 北海道の工芸作家を一気に味わう展覧会 Gallery Talk=10月7日(土)、15日(日)、11月11日(日)午後1時、札幌芸術の森工芸館。参加作家は毎回異なります。入場無料 ow.ly/aveo30fS0W8
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月14日 - 19:36
札幌●木彫家 藤戸竹喜の世界=10月14日(土)~11月12日(日)/14日(火)~12月17日(日)午前9時45分~午後5時、11・12月の月曜休み、札幌芸術の森美術館 @mshop_managers アイヌ民族の技を受け継ぐ約110点。一般千円など(半券で割引あり)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月14日 - 19:39
札幌●木彫家 藤戸竹喜の世界 アーティスト・トーク=10月14日(土)、11月18日(土)午後1時、札幌芸術の森美術館 @mshop_managers 作者(1934~)が自作を語る。要観覧券(一般千円、高大生600円、小中生300円)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月14日 - 19:39
札幌●藤戸竹喜 その彫りの技に迫る=10月21日(土)、28日(土)、11月3日(金)午後2時(各30分程度)、札幌芸術の森美術館 @mshop_managers ロビー。12月17日まで開催中(11月12日限りで作品一部入れ替え)の「木彫家 藤戸竹喜の世界」の関連行事。無料
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月14日 - 19:40
札幌●ギャラリー・ツアー=11月5日(日)、25日(土)午後2時(各30分程度)、札幌芸術の森美術館 @mshop_managers 。12月17日まで開催中(11月12日限りで作品一部入れ替え)の「木彫家 藤戸竹喜の世界」の関連行事。要観覧券
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月14日 - 19:40
札幌●ミュージアムコンサート OKI × マレウレウ=11月19日(日)午後2時、札幌芸術の森美術館 @mshop_managers (cont) tl.gd/n_1sq8iee
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月14日 - 19:41
札幌●MACHINAKA ART-X_edition vol.26「超日本」展=10月4日(水)~2018年1月14日(日)、クロスホテル札幌 2階ロビー(中央区北2西2)。ワビサビ、渡邊希、藤谷康晴、澁木智宏、葛西由香。 ow.ly/oTZT30fS33u
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月14日 - 19:42
北海道の美術情報ツイート、一時中断します。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月14日 - 19:51
【緊急再掲】NHK過労死の佐戸未和記者が学生時代に報じた「沖国大ヘリ墜落事故」リポート gardenjournalism.com/feature/201710…
— nos (@unspiritualized) 2017年10月14日 - 12:10
「・・・今回の再びの米軍ヘリ墜落事故を受け、“みわっち”はきっと、「あの時のリポートをもう一度、皆に伝えたい!」と思っているに違いないから。」
Twitterのプロフィール欄の限界と格闘して、これからの展示スケジュールを盛り込みました。12月まで4つの展示が続きます。札幌で、東京で、ぜひ足をお運び頂ければ幸いです。 #yudd #northfinder… twitter.com/i/web/status/9…
— ウリュウ ユウキ|Yuuki URYU (@yuukiuryu) 2017年10月14日 - 13:09
🍁日本最北のまち稚内で個展開催🍁
— 田島ハル (@tajimaharumanga) 2017年10月14日 - 20:22
北海道新聞に連載の「道北レジェンド!」の生原稿とイラスト原画を展示。近郊にお住まいの方は是非いらしてください。
道北レジェンド!展
~漫画家・田島ハルが描く道北4コマ~
11月1日(水)-30… twitter.com/i/web/status/9…
【明日まで】「加地 学 陶展」10月6日〜15日。11:00~18:00(最終日17:00まで)ギャラリー創(南9西6)留寿都村在住の陶芸家。北海道の地元の土を使い、薪窯、石炭窯で力強く温かみのある器を制作… twitter.com/i/web/status/9…
— まちなかアート (@machinakaart) 2017年10月14日 - 22:39
【明日まで】松浦進 個展「Healing and others」10月3日~15日。10:30〜22:00(日曜20:00まで)ト・オン・カフェ(南9西3)欧州各国でのレジデンスプログラムや個展で制作してきた作品を中心に展示… twitter.com/i/web/status/9…
— まちなかアート (@machinakaart) 2017年10月14日 - 22:40
【明日まで】鈴木果澄個展 ある神話のはなし 一、地図と風景に纏わるはなし。」9月30日〜10月15日、11:00〜18:00。ギャラリー門馬ANNEX(旭ヶ丘2-3-38)ANNEXでの展示の続き「二」を来年2月本館にて開催… twitter.com/i/web/status/9…
— まちなかアート (@machinakaart) 2017年10月14日 - 22:41
秋深し。 #sapporo #odori #odoripark #fall instagram.com/p/BaO1q5LlPVw/
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月14日 - 23:31
今日はたくさん遊んできた🍄 🍄岩見沢~千歳まで!楽しかった😊さて、夜は明日の搬入の準備~ pic.twitter.com/FuuaIuUGCy
— いさち@10/9~コモド10/29恵庭 (@doumokoumo_o) 2017年10月14日 - 16:40
50代ぐらいの教授が学生から「レポートのためにお話を伺いたいんです」って言われて、快諾していざ話してみたら「携帯電話のない時代の方はどうやって待ちあわせしていたんですか」とか聞かれて、早くも我々は文化人類学的研究対象になっている
— 紫苑@通知追えてません (@sinninomyouka) 2017年10月14日 - 09:47
って言ってたのを思い出した
"Peter Gabriel - So - 1986" を YouTube で見る / youtu.be/E0YqdBF1I_k #nowplaying
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月14日 - 23:57