goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2015年3月7日は3カ所。そして8日は8カ所

2015年03月08日 21時00分50秒 | つれづれ日録
 7、8日は2週間ぶりの連休。

 しかし、7日は体調がいまひとつ。
 せっかくギャラリーまわりに出かけたものの、自由空間(中央バスターミナル地下)→NHKギャラリー→札幌時計台ギャラリーの3カ所だけ足を運んで帰ってきた。
 ツイッターにも書いたが、自由空間と同じフロアにある画廊喫茶レ・ノールは、休業中であった。
 時計台ギャラリーは3階の札幌美術学園展のみ。2階は閉まっていた。

 ちょうど、家人が、街中のカーディーラーに車の簡単な修理に行っていたので、行き帰りとも、車を運転したという、めずらしいパターン。

 午後はテレビでファイターズ対ベイスターズのオープン戦を見ていたが、途中で眠くなり、昼寝。




 8日。
 会社に立ち寄った後、

札幌市資料館→
カフェ北都館ギャラリー(湯淺美恵 透明水彩展 何時かどこかでおだやかな時)→
Gallery Retara(艾沢詳子版画展)→
500m美術館→
茶廊法邑、品品法邑(上遠野敏と仲間たち展)→
ト・オン・カフェ(高橋靖子展 グァッシュ、紙、切手コラージュ-2000~2015年)→
gallery new star

 8カ所と少なめ。

 しかし、それぞれの会場で、じっくり作品を見て、作家さんのことばを聴くことができた。
 いつもはあわただしく、多くの会場を歩き回っているので、時にはこういう回り方もいいかもしれないと思った。

 昼食はラーメン。
 テレビ塔地下のYで。

 なお、きょうは「共通1dayカード」ではなく「ドニチカキップ」を利用したので、経路で特筆すべきものはない。地下鉄に8回乗った。
 よほどのことがない限り、これが春からずーっと続くのかと思うと、やれやれである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。