goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

5月7日(木)のつぶやき その1

2015年05月08日 00時55分25秒 | 未分類・Twitterまとめ他

急募!(札幌)
暮らしかた冒険家(札幌国際芸術祭 2014参加ユニット)が今月・5月末から開催する個展のようなもののお手伝いしてくれる方を募集してるそうです。@heymeoto @ikedahidenori @SaikoCamera まで。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 4 RT

海の見える銭函のギャラリーで、キャンドルアーティストの米澤純さんと、愛をテーマにしたインスタレーションの展示を行います。

2015 わたしたちの、見えている愛
5/30(土)-6/5(金)11:00-18:00
会場 sunaie pic.twitter.com/XawqXUo6X6

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 11 RT

泣ける気持ちが枯れてないうちに、いっぱい泣いていたいと思う。
素朴に何かを信じる心が枯れてないうちに、精一杯、月に手を伸ばしていたいと思う。

枯れる時は、命をまっとうする時だ。  ったら良いな。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 154 RT

【5/9より「百日紅」公開/北斎の話②】読本挿絵はモノクロですが迫力があります。文章を書いたのは曲亭馬琴。しかし馬琴の文章よりも北斎の挿絵の方が人気を集めました。そのためか、北斎と馬琴の間で制作をめぐるトラブルが絶えなかったそうです。 pic.twitter.com/uaR23JF46V

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 50 RT

【5/9より「百日紅」公開/北斎の話③】文化11年頃に描いた北斎の美人画「縁台の三美人」です。扇という小さな画面にも関わらず三人の女性をしっかりと描いています。お栄の方が美人画は上手いといったのは謙遜だったのかもしれません。 pic.twitter.com/kKJXnynw8D

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 41 RT

【5/9より「百日紅」公開/北斎の話④】北斎は文化9年(1812)秋頃に名古屋に滞在し、『北斎漫画』の下絵を描きました。さらに関西方面にも足を伸ばしたといいます。お栄も一緒についていったかは定かではありません。 pic.twitter.com/HqepBu7tU8

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 20 RT

【5/9より「百日紅」公開/英泉の話①】『百日紅』で北斎の居候として登場する善次郎。この人物は溪斎英泉という浮世絵師で、このような妖艶な美人画で人気を博しました。作中では明るい人柄ですが、浮世絵師になるまでにつらい過去がありました。 pic.twitter.com/B8NAayneEu

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 60 RT

【英泉の話②】もともと武士の家に生まれた善次郎。幼い頃に母を、20歳の頃に父と継母を失い、さらに讒言によって職を追われ、幼い妹3人を抱えたまま流浪の身となります。そこで世を嘆いて浮世絵師を志し、菊川英山に入門します。こちらは英山の作品 pic.twitter.com/Fc3vWSdiTl

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 43 RT

英泉の浮世絵は札幌の道立近代美術館にたくさんあるのだが、今までそんなことは意識しないで見てたなぁ。

1 件 リツイートされました

A view of Chiharu Shiota's Venice Biennale installation. See more: nyti.ms/1JQHtyD pic.twitter.com/iqeEjTsCAZ

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 278 RT

たぶんきょうは、道内すべての美術館、博物館が休んでると考えて間違いないと思う。ギャラリーは意平常通りのところが多いけど。

3 件 リツイートされました

DVD、Blu-rayスルーされ、VHS止まりの映画を歴史から消さないためにも希少作品のVHSをサルベージしなければならない。特にアダルトショップでエロを守る城壁のように暖簾の外側に並べられた色褪せたVHS群には意外な掘り出し物が多い。軍艦島の前に文化庁はこちらを保護するべきだ。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 3 RT

ギャラリー情報⇒「伝(Den)・五人の仲間展」5/16(土)~5/23(金)DMができました。陶芸、革、篆刻、フェルト4つのジャンルの手仕事がお楽しみいただけます。☆期間が土~金と変則です。お待ちしております。 pic.twitter.com/2McyeSpk9L

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 3 RT

道内書展情報◆第56回北海道書道展作品解説会◆5月9日(土)11時~◆10日(日)11時~、13時~◆国際書道協会会長・小原道城先生は、9日(土)11時からの作品解説に出られます。 #shodo #書道 #展覧会 #書展 #書道#道展 #札幌 @s_c_gallery

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT

@Ghinyushijin 昨日はお目にかかれてうれしかったです。体長がよろしくないようですが、どうぞお大事に。


Candle MOTHER作品展
『お家に Humpty Dumpty』
2015.5.10~5.17
ひとめ惚れ雑貨店 toi toi toi
札幌市東区北8条東15丁目1-22
toitoitoizakka.blogspot.jp/?m=1

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 8 RT

だったら自分たちも差別をやめればいいのに。
「出てけ」←同じことやってる。

@A_T_GUN …ベネルクス三国で、日本人グループだけ朝食ビュッフェ会場(?)から出てけと言われ、全員で抗議した。ムカついたなぁ。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 1 RT

日本の学者が、20世紀の歴史問題の研究を自由に続けることに弾圧をかけられていることに対し、欧米の187人もの著名な日本研究者が署名をした文書をネットに掲載した。networks.h-net.org/system/files/c…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 294 RT

このツイートのことかな。これ、公式からじゃないとできないみたいですよ。 @ErikaKusumi twitter.com/ErikaKusumi/st…


人間関係をコスパで考える人もいるのか…。自分のためだけに頑張れる期間て生きててそんなに長くないと思うんだけど。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT

#parasophia が10日で終わることを知って、今週末の神戸行き航空券と京都の宿を、脊髄反射で確保してしまった。だが、京都でどこをどう回って何を見るのかなど、全く考えていない。11日からはフツーに仕事だし、大丈夫なんだろうか、自分。


TLにベネチアビエンナーレの話題がちらほら。日本館は塩田千春さんが出品するらしい。塩田さんといえば2001年のハマトリの巨大インスタレーションが、懐かしく思い出されるなあ。 www5b.biglobe.ne.jp/~artnorth/toky…

2 件 リツイートされました

札幌【あすから】諏瑛ニレ写真展「瞳景画 - dou kei ga-(2002-2015)」=5月8日(金)~17日(日)正午~7pm、水木休み、古民家gallery鴨々堂 kamokamo-do.com
nilesway.com 瞳に写った風景

2 件 リツイートされました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。