ハコレンとやらのパンフレットを貰ったから見たんだけど、なにか納得いかない。あれがどういう関係で作られたのかは知らない。だけど、不服というか、札幌にコレしかギャラリーがないみたいなイメージ。っと個人的感想。
札幌・石の蔵ぎゃらりぃ・はやしに初めて行ってきました。ただいま、黒川絵里奈さんの切り絵展が開催中です。とてもステキな作品約50点をみることができます(*^o^*)
p.twipple.jp/4HZ42
岩波文庫8月。「欧米の文学理論の諸潮流を初心者にも分かりやすく解説するすぐれた入門講義。上巻では文学理論が対象とする「文学」とは何かを問うことから始め、…」
⇒テリー・イーグルトン『文学とは何か 現代批評理論への招待(上)』amazon.co.jp/dp/4003720415
「日本の報道写真はいかに生まれ、戦争と関わったのか。知られざる報道写真家たちの実像を、原爆をめぐる戦後の活動などから読み解く。」
⇒白山眞理『『〈報道写真〉と戦争 1930-1960』吉川弘文館comingbook.honzuki.jp/?detail=978464…
こうやって、美術情報ツイートが遅れていくのが、本当に申し訳ないです。かなり作業が進んだので、明日は必ずツイートできると思います。
【すき家社員 平均残業109時間】「すき家」社員の平均残業時間が、月109時間に上ったことが明らかに。深夜1人勤務は解消へ。 yahoo.jp/H-F8SH
すき家、ちゃんと時間外労働をカウントしてて、偉いじゃんと考える自分は、すでに相当おかしい。
読売新聞は、最近紙面に勢いがない(原発とか集団的自衛権とかの論調以前の部分で)が、隅っこの方は面白い。きのう夕刊の音楽欄なんて、キャバレー・ヴォルテール、KENSO だからなあ~。キャバレー・ヴォルテールはインダストリアルロックの源流で、面白いバンドだったよなぁ。
札幌【きょうから受付】布と糸のなりゆきワークショップ=8月23日、24日(日)、9月6日(土)1~4:30pm=本郷新記念札幌彫刻美術館 @sapporochobi /9月4日(木)5~8pm=チ・カ・ホ。「Our Place」関連行事。1日受付開始(011-642-5709)
. @unspiritualized まじめな話、私たちマスコミ人は、自分たちも長時間労働なのでどうも感度が鈍いという問題がある。あと、本当に110時間だったのか、実はもっと長時間働いてたんじゃないのかという点は、検証の必要がありますね。
上川管内美深町【週末まで】アートシーン美深2014~7月28日~8月3日(日)10am~6pm(最終日~5pm)、町文化会館COM100/Art Village恩根内ギャラリー。美深の長岐和彦さんら道内外の26人が、油彩、版画、工芸、彫刻、日本画を出品
小原道城書道美術館◆8月1日~オープン1周年記念展開催!◆「小原道城書・画展」「拓本展」「銘筆展」◆札)中央区北2西2セコム損保札幌ビル2F(日本旅行さんが目印)◆入館300円◆定休火曜・8/12-15◆今月先着ウチワプレゼント有ます pic.twitter.com/oAl7bFHVHU
【お知らせ】
島袋 道浩「携帯電話を石器と交換する」は、本日より受付時刻が変更になっております。ご注意ください。
火・水・木…13:00~17:00
金・土・日・祝…9:30~17:00
月…定休日(9/15(月・祝)は開催、翌9/16(火)休み)
『文化庁メディア芸術祭 札幌巡回展「TRACE」』(札幌国際芸術祭連携事業) 展示「橋本典久の世界 虫めがねと地球儀」と「今敏 レトロスペクティブ」他、関連上映会、ワークショップ、シンポなども。無料。8月10日まで。会場・北翔大学ポルトjmaf-promote.jp/domestic/203.h…
『文化庁メディア芸術祭 札幌巡回展「TRACE」』(札幌国際芸術祭連携事業)フォーラム「札幌クリエイティブ・カンパニー・フォーラム」 に、札幌国際芸術祭ゼネラルプロデューサーの武邑光裕さんも参加。関連プログラムで初音ミク「30(サンマル)システム」展示もあるとのこと。
本日8/1から4丁目プラザ7階で始まったオリジナルポストカード展「+P9」様々な作家さんの作ったポストカードが1800点展示販売されます。芸術祭会場であるチカホと500m美術館の丁度中間あたりに会場があるので、立ち寄ってみては? pic.twitter.com/0MlJ8YelK6
@emimura 小泉さんは、お元気ですか? ホタルの写真など、お世話になりました。後でブログ見ますね。
個人的には芸森会場より良いなぁという印象。グプタ作品、岡部作品が会場のポイントになってましたね。キーファー作品のライティングはどうかなぁ?最後の白くて天井の低い仮設空間は気に入りました。小さなドアも開けていただきました。
近美の後は地下鉄で市民ギャラリーへ。昔所属していた公募展ですが、久々の鑑賞です。よく知る会員が鬼籍に入られていたり、新道展の変化を展示作品とともに感じました。
これはニュースでは!? QT @chmbunocha3i: しばらくして、わざわざ仕事を止めて荒巻義雄さん登場。いつものニコニコ顔とプチ毒舌が心地好く。しばし美術談義する。「定本 荒巻義雄 メタSF全集 全7巻」が出版されるとのインフォメーションもあり。
【本日から開催!】ミュージアムストア取扱作家・高臣大介さんが、8月1日(金)から一ヶ月間、札幌・滝野すずらん丘陵公園のカントリーガーデンでガラス作品の展示を行います。是非足をお運びください!
【告知】7/29(火)~8/3(日)2014Exhibition夏(アートマンギャラリーにて12:00~19:00)全体的にポップな印象の展示です bit.ly/1nKimBA
井越さんの展示。作り込まれたシンプルな作品に色々な感情を落とし込めてよいです。作品ファイルもおすすめ。ギャラリー犬養で11日まで。 pic.twitter.com/ukNahC4o96