GALLERY ESSE
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2017年2月4日 - 12:51
esse.co.jp/gallery/
『札幌大谷大学芸術学部美術学科 メディア表現領域 メディアデザインコース3年展』
2017年2月21日-26日
10:00-19:00(17:00) pic.twitter.com/tq4g2S4Ln9
リップサービスで、ころり。チョロいなあ。 twitter.com/ValueAddedNews…
— hsssajp2012 (@hsssajp2012) 2017年2月4日 - 12:54
浦河大黒座、今年で100歳とな…。これベストシチュエーションオブすずさんなんじゃないのか… pic.twitter.com/9H0ME6tOUR
— Counterfeiter (@ANI3) 2017年1月30日 - 19:13
しかしマクロスの続編『AKB0048』では、銀河全体すらすでにJASRACの支配下に堕ちていたのであった…
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) 2017年2月4日 - 12:21
twitter.com/ghostofcdomain…
私は、モノクロ作品と過去作を展示しております。
— 佐藤菜摘/Sato,Natsumi (@satto723) 2017年2月4日 - 13:06
在廊日は、2/16,(木)18(土),19(日)を予定してます~
また、11日は18時~ささやかなパーティーをいたしますので、お気軽にご参加くださいな twitter.com/IwaHug/status/…
札幌【開催中】泉修次展 均衡=1月21日~2月12日(日)正午~6pm、火休み、ギャラリーレタラ(中央区北1西28 moma-place.jp/retara/ )。スチールワイヤを使いバランスを取った立体。12年個展→ ow.ly/rwrc308B2H9
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月4日 - 16:00
こんにちは。
— 森の美術館「木夢」 (@komuokoppe) 2017年2月4日 - 13:33
本日は北見「木のプラザ」で開催中のウッドクラフトフェスティバルに遊びにいています!
道内(オホーツク地方中心)の木工作家さんが集まって、それぞれの作品を販売しています。
館内ではマイハシ作り(要予約)や、電気ペ… twitter.com/i/web/status/8…
“雪と光”をモチーフに冬の魅力を発信する「さっぽろユキテラス2017」本日開幕しました!出展作家の五十嵐淳、クォン・スンチャン、久門剛史、八木良太、山城大督によるアーティストトークは19時よりテラス計画で開催します。皆様ぜひ!ur0.pw/BobB
— 高橋喜代史 (@kiiibooo) 2017年2月4日 - 13:49
ただ今蕨岱。来月のダイヤ改正で消えてしまう思い出の駅シリーズ、第一弾は函館本線蕨岱駅へ。 pic.twitter.com/01jEKUbU4R
— 衣斐 隆 (@ebitks) 2017年2月4日 - 14:00
美しき世界を覗く幸せを一人でも多くの方に…。
— CAFE ESQUISSE (@cafeesquisse) 2017年2月4日 - 14:07
万華鏡学校ふらびオーナー三井さんの万華鏡コレクションの世界。
ご来店の際は是非お手にとってご覧になって下さい!!
ESQUISSE GALLERY Vol.197
万華鏡学校 ふらび… twitter.com/i/web/status/8…
若い奴に「スター・ウォーズ(エピソードIV)」についてアツく語っているオヤジ(俺)って、自分の学生時代(1980年代)に換算すれば、1940年代の映画(40年前の映画)について能書きを垂れている状態。「ハワイ・マレー沖海戦」とか「桃太郎 海の神兵」だ。これは嫌われるよなぁ。
— 伊藤隆介 (@RyusukeIto) 2017年2月4日 - 14:10
♯44
— クマリカ (@kumallika) 2017年2月4日 - 14:14
テラダモケイの現在展 テラダモケイ+
グランビスタギャラリー 北1西4
1/26-3/7 1100-1900最終日-1700
元々は建築用模型 超精密 キットも売ってるけど細かすぎて作れる気がしない 植物の表現が建築分野っ… twitter.com/i/web/status/8…
群青展後期6階の外崎うらんさんの個展。一つ一つ違う惑星のような石たち。良いです!
— ドローイングマン 2月2日~群青展後期 (@YasuharuD) 2017年2月4日 - 14:48
@アートスペース201 札幌市中央区南2条西1丁目山口中央ビル5・6階 pic.twitter.com/275yEU9g3t
この駅で2度も乗り降りする人を見たので、フクザツな気分です。 twitter.com/ebitks/status/…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月4日 - 16:15
ただ今姫川。来月のダイヤ改正で消えてしまう思い出の駅シリーズ、第三弾は函館本線姫川駅へ。 今回初めて車で来ましたが駅の入り道が分からずかなり焦りました。 ここは学生時代何度となく乗降しては駒ヶ岳バックに列車を撮っていて、こちらも渋… twitter.com/i/web/status/8…
— 衣斐 隆 (@ebitks) 2017年2月4日 - 16:37
「公共事業」にはそもそも批評性があっては困るんだと思うんです。だから、ワンダーサイトに批評性がないのは当然だろうと思う。ただし、これこそがゲイジュツだ!なんて言われたら反論します。 twitter.com/kushinon/statu…
— HANAFUSA Taichi (@hanapusa) 2017年2月3日 - 23:12
ただ今東山。来月のダイヤ改正で消えてしまう思い出の駅シリーズ、第四弾は函館本線東山駅へ。 姫川駅の一つ函館寄りにある無人駅。ホームは古い枕木を再活用している趣のある昔ながらの停留場。ここもあと一ヶ月で無くなってしまいます…(-_-… twitter.com/i/web/status/8…
— 衣斐 隆 (@ebitks) 2017年2月4日 - 17:02
そもそも「社会資産」としての鉄道や電話線を切り売りして資本主義を生き永らえさせたツケ、だわな。普通に考えて北海道単独で黒字経営など無理ゲー過ぎる。 fb.me/J52Rv7J6
— 山本夜羽音@再起動中 (@johanne_DOXA) 2017年1月26日 - 07:45
①野党は対案は出してる
— 名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و (@value_investors) 2017年1月30日 - 09:29
②与党が審議せずに廃案に追い込む
③与党議員がメディアで「野党は批判ばかりで対案をださない」と言う
④メディアはそのまま報じる
⑤国民は「野党は対案も出さずに批判ばかりしてるんだ、やはり野党には任せられない」と思い込む
この繰り返し
ブログをアップしました。「■第26回道銀芸術文化奨励賞受賞記念 上ノ大作々品展 (2017年1月23日~2月5日、札幌)」 goo.gl/CxGI8Y
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月4日 - 20:45
札幌【あすまで】カミシバイズム―札幌・紙芝居展=1月31日~2月5日(日)10am~4pm、市資料館(中央区大通西13)。毎日2時から新作の実演。窪田倫子、やまだめい、吉川聡子、村上恵実・及川鑑治。紙芝居師はHTP 平島哲治 ow.ly/cc5i308AWMT
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月4日 - 20:55
札幌【あすまで】第26回道銀芸術文化奨励賞受賞記念 上ノ大作々品展=1月23日~2月5日(日)10am~最終日4pm、らいらっく・ぎゃらりい(中央区大通西4 道銀本店)。北広島に穴窯を持つ陶芸家。素材にこだわらず多彩な表現を展開。 ow.ly/G4IF308B5rw
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月4日 - 20:55
札幌【あすまで】第54回はしどい展 第10回はしどいOG展 第2回写真同好会校外展=1月31日~2月5日(日)10am~最終日3pm、ギャラリー大通美術館(中央区大通西5 大五ビル odori-b.co.jp )。北星女子中高美術部の生徒の絵画など
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月4日 - 20:55
「韓国人が、なぜ、日本の政治に口をだすのか」って言う人。ケント・ギルバードには言わないよね。それに、この言葉の一番の問題は、あなたが、それを決める権利など無い、ということがわかっていないこと。大体、在日と韓国を一括りにしているところが、もう、アウトだろ。
— 辛淑玉 (@shinsugok) 2017年2月4日 - 18:38
学生時代、大学に寺山修司が講演に来た。東北なまりだったことしか覚えていない。メモをとる学生に「メモなんかとるな。話をきけ」と怒っていた。
— 最上和子 (@walhallahlaw) 2017年2月4日 - 20:28
杏仁豆腐の味に似ている。炭酸だけど(笑)。 pic.twitter.com/Vp79bHE5ld
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月4日 - 21:15
@tse104rh 北海道であんまり見ませんよね。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月4日 - 21:18
きのうは1万4241歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年2月4日 - 21:28