ブログを書きました。道内各地の人形作家8人展です。 QT @akira_yanai: ■北海道創作人形作家グループAiDocka 第2回創作人形展 (2018年6月14~19日、札幌) goo.gl/gHPbmU
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月19日 - 07:17
室蘭【開催中】鈴木秀明油彩展 画暦45+1=5月23日~7月22日(日)午前10時~午後5時(最終日~4時)、月・7月17日休み(7月16日は開館)、市民美術館 muroranm.exblog.jp 精緻な筆で世紀末を… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月19日 - 10:43
二月、網走の朝
— Tsutsumi HORIUCHI (@holly_air) 2018年6月19日 - 08:20
#ひとりWAYA展
本展はこちら↓
作品募集中!!
***
HOKKAIDO PHOTO FESTA 2018 企画展- Ⅲ
写真展【WAYA(わや)展】
札幌市資料館にて7月3日〜8日まで
詳しくはホーム… twitter.com/i/web/status/1…
急なご案内ですが、グループ展に絵を1枚出展します。32名の作家による絵画やイラストの展示。ご高覧いただければ幸いです!
— 高橋弘子 Hiroko Takahashi (@harutoki_k) 2018年6月19日 - 07:56
『ライラックサマー展』
2018年6月24日(日)〜7月4日(水)
※7月1日(日)休み
月~土:12時~2… twitter.com/i/web/status/1…
おはよう世界 今日はどんな色を作ってくれるんだい。
— 春苑(浅稀) (@___asaki) 2018年6月19日 - 08:38
持ってるのはいちご牛乳です(・∀・)
photo:黒崎三眼(@kurosakisangan )
#春苑 pic.twitter.com/Vh4sSi2goG
ギャラリー 大通美術館
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年6月19日 - 10:00
odori-b.co.jp
『小樽商大 同窓会展 丘美会絵画展2018』
2018年6月19日-24日
10:00-18:00(16:00) pic.twitter.com/6BMVlohe9q
大丸藤井セントラル スカイホール
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年6月19日 - 10:00
daimarufujii.co.jp/central/skyhall
『西村一夫展-地母神-』
2018年6月19日-24日
10:00-19:00(17:00) pic.twitter.com/VCppEVxbrx
札幌市民ギャラリー
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年6月19日 - 10:10
sapporo-shimin-gallery.jp
『第43回 北海道平和美術展』
2018年8月1日-5日
10:00-18:00(最終日-16:00) pic.twitter.com/j5A6pjXG9b
北海道文化財団アートスペース
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年6月19日 - 10:14
artalert-sapporo.com/venues/detail/…
『北海道文化財団アートスペース企画展 高野理栄子個展 Ame』
2018年6月19日-8月31日
9:00-17:00(土・日・祝休) pic.twitter.com/rU3fuiRKut
北海道立釧路芸術館
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年6月19日 - 10:19
kushiro-artmu.jp
『北海道立北方民族博物館コレクションより イヌイットの壁かけ展』
2018年6月22日-8月26日
9:30-17:00(月曜休 7/16・8/13は開館)
一般… twitter.com/i/web/status/1…
(岩見沢)大地のテラス敷地内「711赤い電車」
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年6月19日 - 10:22
facebook.com/Daichinoterrac…
『赤電アート商店街』
2018年7月29日
10:00-18:00 pic.twitter.com/dFMnTXxFex
"【2020年度の冬季開催決定】
— 札幌国際芸術祭【6/23(土) 夏至祭!】 (@SIAF_info) 2018年6月19日 - 10:26
6/18に開催された札幌国際芸術祭実行委員会において、次回の芸術祭の方向性が決定しました。次回は札幌の特徴を生かし、2020年度の冬季に開催します。また、複数のディレクターによるチーム制で企画を立… twitter.com/i/web/status/1…
カフェ&ギャラリー樹々さんにて、友人の写真展が開催中です。彼女の過ごす、日々に対する真っ直ぐな愛情が沢山詰まった写真展です。是非、立ち寄って頂けると嬉しいです* pic.twitter.com/MUv26gIx19
— 文月みのり (@north_ep) 2018年6月19日 - 10:59
獣医学部新設問題 加計理事長が午前11時から取材に応じる意向 。
— umekichi (@umekichkun) 2018年6月19日 - 10:33
このタイミングで突然の発表。
この問題を取材してるジャーナリストは間に合わないだろ。
御用記者には事前に知らせて、都合がいい質問だけさせるんだろうね。
どいつもこ… twitter.com/i/web/status/1…
.
— jobin. (@jobin55) 2018年6月19日 - 12:07
イシカワクミコさんとの二人展「涼しい夜遊び」無事に終わりました。
イシカワさん、ママゴトレーベルさんから色々ときっかけをいただいて出来たものが多い展示でした。
犬養さんにも良くしていただいて。多くの方にも見ていただいて、皆さん… twitter.com/i/web/status/1…
速報です。
— 橋爪勇介 (@hashizume_y) 2018年6月19日 - 12:17
→全国美術館会議が「美術館と美術市場との関係について」声明を発表。「美術館は市場関与目的の活動をすべきでない」 - 美術手帖 bijutsutecho.com/insight/16923/
本日、妻・柏木規与子と一緒に夫婦別姓確認訴訟の原告として、国を相手に訴訟を提起し記者会見しました。僕らは1997年にニューヨク市で別姓のまま結婚し、日本の法律上も婚姻関係は成立しましたが、にもかかわらず別姓のままでは戸籍が作れませ… twitter.com/i/web/status/1…
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2018年6月18日 - 15:10
記者会見には大勢の報道陣が集まって下さり、関心の高さが窺われます。特に女性の記者さんが多く、典型的な報道陣とは男女比が逆転した印象を抱きました。別姓婚を選択したい人はとても多いと思いますし、僕らはみんなの代表として原告になったつも… twitter.com/i/web/status/1…
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2018年6月18日 - 15:16
"モネ、ゴッホはなぜ北斎に魅せられたのか? いまなぜ、北斎なのか? 天才画商・林忠正と、小布施の豪商・髙井鴻山から日本人だけが知らない真実を解く、圧巻のノンフィクション":神山典士『知られざる北斎』 honto.jp/netstore/pd-bo…
— 悪漢と密偵 (@BaddieBeagle) 2018年6月19日 - 07:37
だから「人それぞれでいいでしょ」って私たちは言っているんですが。同姓がしっくりくる人は同姓にすればよいし、同様に別姓がしっくりくる人は別姓にさせてくれと、私たちは主張しています。 twitter.com/spa_inquisitio…
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2018年6月19日 - 09:25
本好きで読書家の男性、本棚の下敷きに 死亡の85歳 t.asahi.com/pxet
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年6月18日 - 22:44
プラニスホール
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年6月19日 - 12:57
jr-tower.com/planis
『JR Tower Art Planets Grand prix Exhibition 2018』
2018年6月30日-7月22日
10:00-19:00
一般・高… twitter.com/i/web/status/1…
地震で動かなくなった御堂筋線
— tak (@hIZSMzFwodb9Vgy) 2018年6月18日 - 14:46
電車をみんなで押してる。
帰れますように。 pic.twitter.com/BjjVse9zpS
仮に、加計学園側の言い分が本当だとして、
— ryuryukyu (@ryuryukyu) 2018年6月19日 - 11:44
ウソついて首相とのコネを匂わせて許認可事業を「前に進め」て、その結果96億円の補助金をゲットしました、と
んでそのウソがバレたので、事務局長の月給10%*6ヶ月分と理事長の月給10%*12ヶ月分を返納します、と
舐めてんのかこいつら
柔らかい背中か、門田博光の語り芸。いちど東京ドームのバックネット裏からオリックスに移籍したばかりの門田を観たのだが、松永やブーマーや福良でなく門田の凄まじいスイングのみに「うおおお」という観客の驚きの声が出ていた。
— AkiraSaito#齊藤聡 (@Sightsongs) 2018年6月19日 - 15:06
◆
門田博光の… twitter.com/i/web/status/1…
寝耳に水の、札幌国際芸術祭の冬開催についてひと言。始まる前から冬季開催を主張していた私ですが「2020年度冬」という表記が引っかかる。2021年1月とか2月になれば「トリエンナーレ」としてどうなのか。1年延期と受け取られる恐れがある。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月19日 - 15:35
@onitaijiniikuyo これ「国際」芸術祭なんですよ(笑)。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月19日 - 15:40
. @onitaijiniikuyo 年によっては年末近くにならないと根雪にならないので、12月開催はないです。まぁ、年末に開始して年をまたぐという手もあるでしょうが。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月19日 - 15:49
冬はむしろ、雪まつり会期中以外はオフシーズンなので、観光関係は歓迎じゃないですかね? twitter.com/ZAPTNEWS/statu… #SIAF #札幌国際芸術祭
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月19日 - 15:54
@akira_yanai なんなら雪のかまくら天神山にたくさん作ってそこに滞在してもらうくらいの勢い欲しいですね。
— 太郎(仮) (@onitaijiniikuyo) 2018年6月19日 - 15:58