突然ですが、しばらくサボっていた道内のアート情報をツイートします。
posted at 18:26:11
札幌●彫刻の絵 Kenji HARAI Exhibition=1月14日(土)~29日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、火曜休、GALLERY創(中央区南9西6 sou.agson.jp )。札幌の原井憲二さん。日本の伝統文様に切り抜いた紙と背後の壁、空間の関係を探るインスタレーション。20年→ → blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a…
posted at 18:27:08
札幌●北の山々=1月18日(水)~30日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、火曜休み、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 cafehokutokangallery.jimdofree.com )。アクセス→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… 中村善策、高橋北修、大本靖、藤野千鶴子、野本醇ほか
posted at 18:28:35
札幌●版画あ・ら・かると=1月25日(水)~30日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 cafehokutokangallery.jimdofree.com )。相笠昌義 伊藤倭子 大本靖 荻須高徳 小倉遊亀 カシニョール 北岡文雄 児玉幸雄 斎藤清 渋谷栄一 シャガール 手島圭三郎ほか
posted at 18:29:44
札幌●吉田卓矢個展 Twinkle song=10月25日(火)~1月31日(火)午前9時~午後5時、土日祝日・年末年始休み、北海道文化財団アートスペース(中央区大通西5大五ビル3階 haf.jp )。後志管内蘭越町の画家。道内の音楽祭や芸術祭に参加した経験や情景を描く www.yotakpainting.com
posted at 18:30:32
東京・有楽町●春陽会会員 大井戸百合子展=1月30日(月)~2月4日(土)午前11時~午後6時(最終日~4時)、GALLERY うぇすと(中央区銀座1-3-3 銀座西ビル地下)。札幌のベテラン版画家による、たくましく生きる市場の人々を活写した銅版画や絵本原画を展示
posted at 18:30:58
札幌●浮世絵 木版画=2月1日(水)~13日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、火曜休み、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 cafehokutokangallery.jimdofree.com )。北斎や広重。アクセス→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b…
posted at 18:31:30
札幌●佐藤国男木版画展 宮沢賢治の世界を彫る!=2月8日(水)~13日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 cafehokutokangallery.jimdofree.com )。函館の版画家。「双子の星」「銀河鉄道の夜」などの世界を素朴に描く。道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b…
posted at 18:33:08
札幌●足よ、おまえは美しい=1月21日(土)~2月19日(日)午前10時~午後5時、土日のみ(日曜は70分毎の時間別予約制)、HOKUBU記念絵画館(豊平区旭町1 www.hokubu-kinen.or.jp )。700円(日曜800円)。アクセス→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/9…
posted at 18:33:56
札幌●柴橋伴夫写真展「宙(SORA)の向こうへ」=2月15日(水)~20日(月)午前10時~午後6時(最終日~4時)、茶廊法邑(東区本町1の1 houmura.jimdofree.com )。札幌の詩人・美術評論家柴橋さんの「ミクロコスモス―美の散歩道(プロムナード)I」刊行を記念。18日午後1時竹形貴之ギター演奏、19日作者トーク
posted at 18:34:27
札幌●第42回道彩会 会員会友展=2月21日(火)~26日(日)午前10時~午後6時(最終日~4時)、ギャラリー大通美術館(中央区大通西5 大五ビル www.odori-b.co.jp )。北海道水彩画会 www.ne.jp/asahi/so-bi/ne… の会員・会友が出品。第38回→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1…
posted at 18:35:03
札幌●咸宜園の人々~九州の地から羽ばたく=12月6日~3月31日(金)午前10時~午後5時、月曜・年末年始休み、小原道城書道美術館(中央区北2西2 札幌2・2ビル2階 itp.ne.jp/info/017765511… )。一般300円、学生無料。大分県日田に1817年、私塾咸宜園を開いた広瀬淡窓や友人の田能村竹田らの書画40点余
posted at 18:36:15
釧路●追悼 彫刻家・中江紀洋=12月17日(土)~4月9日(日)午前9時半~午後5時(入場30分前)、1月9日除く月曜・年末年始・1月10日休み、釧路芸術館(幸町4 www.kushiro-artmu.jp )。故郷の釧路を拠点に、木彫やインスタレーションに取り組んだ中江(1943~2021)。無料。 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…
posted at 18:36:34
釧路●ギャラリー・トーク=1月7日(土)、2月18日(土)各日午後2時、釧路芸術館(幸町4 www.kushiro-artmu.jp )。4月9日まで開催の「追悼 彫刻家・中江紀洋」の関連事業。入場無料。04年→ www5b.biglobe.ne.jp/~artnorth/t-ki… 野外彫刻→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3…
posted at 18:36:52
釧路●ギャラリー・ツアー=2月4日(土)・4月1日(土)各日午後2時、釧路芸術館(幸町4 www.kushiro-artmu.jp )。4月9日まで開催の「追悼 彫刻家・中江紀洋」の関連事業。入場無料。故郷の釧路を拠点に、抽象的な木彫や、インスタレーションに取り組んだ中江(1943~2021)。 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…
posted at 18:37:12
釧路●アートに耳をかたむけて 絵画と彫刻から聞こえる「音」=12月17日(土)~4月9日(日)午前9時半~午後5時(入場30分前)、1月9日除く月曜・年末年始・1月10日休み、釧路芸術館 www.kushiro-artmu.jp 一般460円、高大生200円(高校生は土曜無料)、中学生以下・65歳以上無料。写真を含む所蔵品展
posted at 18:37:32
釧路●ギャラリー・ツアー=1月14日、2月11日、3月25日、4月8日各土曜の午後2時、釧路芸術館(幸町4 www.kushiro-artmu.jp )。4月9日まで開催の所蔵品展「アートに耳をかたむけて 絵画と彫刻から聞こえる「音」」観覧券が必要(一般460円、高大生200円=高校生は土曜無料=、中学以下・65歳以上無料)
posted at 18:37:50
釧路●書道パフォーマンス=1月28日(土)午後2時、釧路芸術館(幸町4 www.kushiro-artmu.jp )。定員15人。4月9日まで開催の所蔵品展「アートに耳をかたむけて 絵画と彫刻から聞こえる「音」」観覧券が必要(一般460円、高大生200円=高校生は土曜無料=、中学以下・65歳以上無料)
posted at 18:38:38
札幌●第4期所蔵品展 デコボコンポジション=12月17日(土)~4月18日(火)午前9時半~午後5時(入場30分前)、祝日除く月曜・年末年始・1月10日・3月31日~4月6日休み、mima 道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15 artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/mkb )。一般510円、高大生250円。絵の具をひっかいたりコラージュしたり
posted at 18:38:59
札幌●学芸員のトークYZM=1月22日(日)、2月26日(日)各日午後1時半、mima 道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15 artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/mkb )。要観覧券(一般510円、高大生250円)。第4期所蔵品展 デコボコンポジション(~4月18日)の関連行事。定員5人程度。学芸員が展示テーマや見どころを語る
posted at 18:39:28
札幌●≪立てる道化≫が絵本になった!=12月17日(土)~4月18日(火)午前9時半~午後5時(入場30分前)、祝日除く月曜・年末年始・1月10日・3月31日~4月6日休み、mima 道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15 artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/mkb )。札幌の絵本作家やまだなおとさんが新作「道化とランプ」をかきおろし
posted at 18:39:57
札幌●足を見るのにしくはない=3月16日(木)~5月7日(日)午前10時~午後5時、水~日のみ(金・日曜は70分毎の時間別予約制)、HOKUBU記念絵画館(豊平区旭町1 www.hokubu-kinen.or.jp )。700円(金・日曜800円)。アクセス→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/9… 。高橋弘子(札幌)、前田朋子、朱夫誠など
posted at 18:40:38