明日から始まります。お近くの方はぜひ!《佐々木仁美》『第7回佐野ルネッサンス鋳金展』10月26日(土)~11月10日(日)〔休館日10月28日(月) 、11月5日(火)〕/佐野市文化会館(栃木県佐野市浅沼町508-5)/atelier-beehive.com/topics/1255/
札幌【あすから】松原成樹展 測りあえるほどに=10月26日(土)~11月3日(日)10am~6pm(最終日~5pm)、茶廊法邑(東区本町1の1 houmura.com )。静けさにみちた陶の世界。前回の個展→ ow.ly/pUgQZ
札幌【あす】マインドフルネス! 大人向けギャラリーツアー 現代美術の秘密=10月5日、12日、25日、26日(土)、11月3日(日)各日2~2:30pm、札幌芸術の森美術館 @mshop_managers 要観覧券。11月24日まで開催の同展の関連行事
三笠【開催中】奔別アートプロジェクト2013=9月21日~11月3日(日)の土日祝10am~5pm(入場~4:30)、旧住友奔別炭鉱選炭施設(幾春別地区) pon.soratan.com @ponbetsu_ap 詳細→ ow.ly/ps94q
★「中藤毅彦写真展」(~28日まで):ざらつきのある雪の質感。来客の方から、手焼きさ加減で、その味わいがとのこと。冬景色に惹かれます。(新さっぽろギャラリーは、デュオ2の5階に。)
【注意】「なぜ最高裁が言ったら変えなければいけないのか」と言ったとされる衆院議員の小島敏文が大東文化大経済卒である件について何か言いたくなったツイッタラー諸兄へ。学歴差別的発言は厳に慎んで下さい。頭に血が上って言ってしまいそうになったら「片山さつきは東大法卒」と3回唱えて下さい。
そういえば、文月悠光さんの詩集について、月刊「短歌」で岡井隆さんが書いてたけど、文月さんは読んだのかしらん。