02:54 from movatwitter
深川はアイヌ語から和訳、広尾はアイヌ語です。お疲れ様でした~ RT @amagumo: @hokkyodaichan @akira_yanai 旭川に帰宅です。深川市ってもともと東京の深川から入植したんでしたっけ。広尾、杉並、大門もそうなのかなー
10:49 from movatwitter
面白い。としたら、その自信の根拠は日本とも共通してますね。 RT @sohbunshu: 中国人を代弁することができないが、その自信はたぶん経済成長ではなく自分達のワンセットのシステムでなんとか大国として独自に生き延びたことだと思う。アヘン戦争以来。
13:17 from movatwitter
コンビニと本屋では雑誌の品ぞろえが全然違いますからね。 RT @kokumaijp: 散歩をかねて郵便局まで歩いて行く。帰りにコンビニで雑誌の立ち読みでもしようとおもったが、読みたい雑誌がまったくない(目当ての雑誌がない、ではなく、興味を引くものがない)
15:23 from movatwitter
即フォロー RT @yas_wz: メモ! RT @Aya_Takada RT @Higashikawa_PF: 北海道、東川町国際写真フェスティバルです。twitter始めました!よろしくお願いいたします!
17:38 from movatwitter
あの辺は砂川、滝川、深川、旭川…と意訳街道なのです。 RT @amagumo: 昨日はお疲れさまでした。メムやナエの訳が深川なのですね。http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/aynu/takemitutimei.htmの下から10~12行目
18:37 from movatwitter
どうして西日がきついと感じるのか? よく考えたら、この時間、自宅にいることってほとんどないな~。
20:50 from HootSuite
【あすから】清武昌・川崎映・山川英輝三人展 The Passi=6月1日(火)~27日(木)、エコミュージアムおさしまBIKKYアトリエ3モア(上川管内音威子府村)。道都大在学中で新進画家の清武さんと、昨年の学生美術全道展でともに道新賞を受賞しこの春卒業した2人は、同じ高校卒
20:50 from HootSuite
【あすから】上野仁奥クロッキー展-婦の詩2-=6月1日(火)~27日(日)11:00~6:00、月曜休み、ソクラテスのカフェギャラリー(札幌市西区琴似2の7 旧くすみ書房地下)。1、8、18、22日1~4時作家在廊
20:50 from HootSuite
【あすから】阿部守展=6月1日(火)~13日(日)11:00~7:00(最終日~6:00)、temporary space(札幌市北区北16西5)。九州を拠点に活躍する鉄の彫刻家。http://kakiten.exblog.jp/
20:50 from HootSuite
【あすまで】西村和作陶展=5月27日(木)~6月1日(火)11:00~7:00(最終日~6:00)、石の蔵ぎゃらりぃはやし(札幌市北区北8西1)。細密な文様や優美な花の文様など上品な器から、日々の暮らしになじむ器まで。札幌の女性陶芸家 http://ow.ly/1PwkZ
20:50 from HootSuite
【あすから】北村トシヒロ&森井聖子 油彩小品展=6月1日(火)~6日(日)10:30~6:30、さいとうギャラリー(札幌市中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)
20:58 from movatwitter
広尾のしゃれを思いつかず疲労した… RT @amagumo: なんか東京ローカル地名とアイヌ語に同じ名前があるのでうまい駄洒落が思いつかないだろうかと思ったが、駄洒落脳力不足で断念。
22:57 from web
これ面白いな。関東地方に偏りすぎだけど。QT @npocat 美術館、ギャラリー、作家さんをできるだけ網羅しているリストは http://twitter.com/npocat/art-japan
23:08 from Brizzly
すごい。しかし「マッカ」って…w QT @hazuma: この国境線はひそかにアツすぎないだろうか!w http://bit.ly/9cAycv
23:56 from web (Re: @amagumo)
@amagumo 思いついたら披露してくださいw
23:59 from web (Re: @amagumo)
@amagumo 意訳といっても砂川は「オタ・ウシ・ナイ」の直訳かな。そのまま読むと「ウタシナイ」となり、歌志内と砂川は同じ語源となります、よるほー
by akira_yanai on Twitter
深川はアイヌ語から和訳、広尾はアイヌ語です。お疲れ様でした~ RT @amagumo: @hokkyodaichan @akira_yanai 旭川に帰宅です。深川市ってもともと東京の深川から入植したんでしたっけ。広尾、杉並、大門もそうなのかなー
10:49 from movatwitter
面白い。としたら、その自信の根拠は日本とも共通してますね。 RT @sohbunshu: 中国人を代弁することができないが、その自信はたぶん経済成長ではなく自分達のワンセットのシステムでなんとか大国として独自に生き延びたことだと思う。アヘン戦争以来。
13:17 from movatwitter
コンビニと本屋では雑誌の品ぞろえが全然違いますからね。 RT @kokumaijp: 散歩をかねて郵便局まで歩いて行く。帰りにコンビニで雑誌の立ち読みでもしようとおもったが、読みたい雑誌がまったくない(目当ての雑誌がない、ではなく、興味を引くものがない)
15:23 from movatwitter
即フォロー RT @yas_wz: メモ! RT @Aya_Takada RT @Higashikawa_PF: 北海道、東川町国際写真フェスティバルです。twitter始めました!よろしくお願いいたします!
17:38 from movatwitter
あの辺は砂川、滝川、深川、旭川…と意訳街道なのです。 RT @amagumo: 昨日はお疲れさまでした。メムやナエの訳が深川なのですね。http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/aynu/takemitutimei.htmの下から10~12行目
18:37 from movatwitter
どうして西日がきついと感じるのか? よく考えたら、この時間、自宅にいることってほとんどないな~。
20:50 from HootSuite
【あすから】清武昌・川崎映・山川英輝三人展 The Passi=6月1日(火)~27日(木)、エコミュージアムおさしまBIKKYアトリエ3モア(上川管内音威子府村)。道都大在学中で新進画家の清武さんと、昨年の学生美術全道展でともに道新賞を受賞しこの春卒業した2人は、同じ高校卒
20:50 from HootSuite
【あすから】上野仁奥クロッキー展-婦の詩2-=6月1日(火)~27日(日)11:00~6:00、月曜休み、ソクラテスのカフェギャラリー(札幌市西区琴似2の7 旧くすみ書房地下)。1、8、18、22日1~4時作家在廊
20:50 from HootSuite
【あすから】阿部守展=6月1日(火)~13日(日)11:00~7:00(最終日~6:00)、temporary space(札幌市北区北16西5)。九州を拠点に活躍する鉄の彫刻家。http://kakiten.exblog.jp/
20:50 from HootSuite
【あすまで】西村和作陶展=5月27日(木)~6月1日(火)11:00~7:00(最終日~6:00)、石の蔵ぎゃらりぃはやし(札幌市北区北8西1)。細密な文様や優美な花の文様など上品な器から、日々の暮らしになじむ器まで。札幌の女性陶芸家 http://ow.ly/1PwkZ
20:50 from HootSuite
【あすから】北村トシヒロ&森井聖子 油彩小品展=6月1日(火)~6日(日)10:30~6:30、さいとうギャラリー(札幌市中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)
20:58 from movatwitter
広尾のしゃれを思いつかず疲労した… RT @amagumo: なんか東京ローカル地名とアイヌ語に同じ名前があるのでうまい駄洒落が思いつかないだろうかと思ったが、駄洒落脳力不足で断念。
22:57 from web
これ面白いな。関東地方に偏りすぎだけど。QT @npocat 美術館、ギャラリー、作家さんをできるだけ網羅しているリストは http://twitter.com/npocat/art-japan
23:08 from Brizzly
すごい。しかし「マッカ」って…w QT @hazuma: この国境線はひそかにアツすぎないだろうか!w http://bit.ly/9cAycv
23:56 from web (Re: @amagumo)
@amagumo 思いついたら披露してくださいw
23:59 from web (Re: @amagumo)
@amagumo 意訳といっても砂川は「オタ・ウシ・ナイ」の直訳かな。そのまま読むと「ウタシナイ」となり、歌志内と砂川は同じ語源となります、よるほー
by akira_yanai on Twitter