goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

【告知】BENIZAKURA PARK ART ANNUAL (2020年8月22日~9月30日、札幌)

2020年08月21日 08時13分40秒 | 展覧会等の予告
 今年も、札幌・澄川の郊外にある紅桜公園で野外芸術祭が行われます。
 まことにすみませんが、時間がないので、関連ページからそっくりコピペさせていただきます。

 初日はオープニングイベントがあるんですね。

 なお、第1回のようすはこちら。

BENIZAKURA PARK ARTAnnual -Festival of Contemporary Art (2018)

札幌市南区にある紅桜公園において、2018年から野外芸術祭「BENIZAKURA PARK ART ANNUAL」を開催してまいりました。今年も3回目となるBENIZAKURA PARK ART ANNUALを8月22日(土)から9月30日(水)まで開催いたします。 

8月22日(土)は、紅櫻公園の広さを生かして野外によるオープニングイベントを開催します!!
ぜひ、皆まさのお越しをお待ちしております!
13:00/ 紅櫻公園駐車場から公園内に入る入口集合
13:00-15:00/  ツアー(作品の前で作家による解説)
15:30-16:30 / 演奏会performing arts"【FUDA】
音楽|DJEMP(茂呂剛伸、福田ハジメ) 脚本|橘春香 ダンサー|鈴木明倫、関あさみ、大森弥子、
縄文太鼓|澤口勝、石田しろ、佐藤夕香、川村怜子、山本祥人、石橋俊一、稲垣早希

BENIZAKURA PARK ART ANNUAL 2020
開催概要            
*参加アーティスト
今村 育子
上遠野 敏
川上りえ
進藤 冬華
ニシダ ヒデミ
渡辺 行夫
小林 耕二郎
斉藤 幹男 
鈴木 悠哉 

会期|2020年8月22日(土)~9月30日(水)
時間|10:00—17:00
定休|月曜(9/21(月)22(火)祝日開園、23(水)休園)
会場|紅櫻公園
住所|北海道札幌市南区澄川389-6
主催|特定非営利法人CAN
共催|株式会社 紅櫻公園、北海道自由ウヰスキー 株式会社、北海道自由ワイン株式会社
助成|札幌市さぽーとほっと基金
後援|札幌市、札幌市南区、北海道新聞社
企画運営|CAI現代芸術研究所/CAI02
総合プロデューサー 寺田英司(株式会社紅櫻公園 代表取締役)
ディレクター 端聡(CAI現代芸術研究所)
キュレーター 佐野由美子(CAI現代芸術研究所)
運営 吉泉多佳子、東辻 聖(株式会社紅櫻公園)


関連企画            

9月6日(日)22日(火・祝)
10:00-12:00
進藤冬華とベニザクラ公園を歩く

9月13日(日)紅桜公園アートフェスタ
野外展示を中心とした現代アートを見ることができるこの期間に、
紅櫻公園では、アートと食・パフォーマンスを楽しむ野外フェスタを開催します。
詳しい内容については、HPに随時掲載いたします。https://www.benizakura.jp





・地下鉄南北線「自衛隊前駅」から約1.6キロ、徒歩21分
・同「真駒内駅」から約1.9キロ、徒歩24分

・中央バス「西岡4条14丁目」から約980メートル、徒歩13分(札幌駅前から「79」「83」もしくは地下鉄東西線月寒中央駅から「月82」に乗り、いずれも終点で降りる。地下鉄南北線澄川駅で「澄73 西岡環状線」に乗り継ぎ「西岡4条14丁目」で降りても可。西岡先回り、澄川先回り、いずれに乗っても所要時間はほぼ同じ)

・中央バス「緑ケ丘」から約1キロ、徒歩13分
(澄川駅か真駒内駅から「南81」に乗る)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。