札幌【開催中】jobin. × studio claynote 二人展『涼しい夜遊び』=6月13日~18日(月)午後1時~10時半(最終日~午後7時)、ギャラリー犬養(豊平区豊平3の1)。空間造形のじょびんさん @jobin55… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月16日 - 08:08
札幌【開催中】つながろう2018TIME AXIS時間軸=6月16日~24日(日)午前10時~午後7時(最終日~5時)、チカホ北1条 @tsunagaro_jp 上嶋秀俊/梅田力/Kit_A/熊谷文秀/佐藤一明/志摩利希/谷口大/… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月16日 - 08:55
RADWIMPSの人、謝罪する必要は無かったのに何で謝罪したんだろう。「自分の国が好きで何が悪い」とライブで叫んだらしいが、ということは謝りたく無かったのに周囲の圧力で謝罪させられましたと言っているわけだ。私は彼がどんな歌を作ろうと表現の自由だと思う。しかしこの態度は頂けない。
— 竹熊健太郎《地球人》 (@kentaro666) 2018年6月16日 - 11:06
なお、自分の国が好きで悪いことは何も無いし、どんな愛国歌を作ろうが彼の自由だ。私は、彼に「御霊」のような陳腐な言葉ではなく、彼なりの新しい言葉で愛国を歌って欲しかった。何なら全て英語の歌詞でも良かった。
— 竹熊健太郎《地球人》 (@kentaro666) 2018年6月16日 - 11:14
表現者は、もう二度とその歌は歌わないという決意が無かったら謝罪してはいけない。ところが言い訳付きでまた歌うということは、謝罪は本心ではないと白状していることになる。何度も言うが何を歌おうが彼の自由だが、言い訳するなら謝罪はするべきではなかった。
— 竹熊健太郎《地球人》 (@kentaro666) 2018年6月16日 - 11:10
カフェ北都館ギャラリー(札幌市西区琴似1の3)で佐藤弘法さんの個展。全道展に多いリアリズムの手法で、少女の表情をとらえた絵が中心ですが、モエレ沼公園などに題材を得た風景画も魅力的。「白樺林」はオーカーの散歩道が、「黄昏」は夕闇に包… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月16日 - 11:35
カフェ北都館ギャラリーでは奥の小部屋で、板谷諭使展も開催中。ウーパールーパーやウサギの帽子をかぶった女の子、フィレンツェの街路などをリアルに描いています。「ダンスダンスダンス」は3枚1組で、寛衣で踊る女性を画題に、板谷さんとしては… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月16日 - 11:42
抽象美術などは思想に関係ないとみなされ、モダニズムという欧米中心の至上価値に沿う韓国現代美術を代表する「顔」となった。反面(ママ)、表現様式でも対極をなすリアリズム的表現は抑圧されるという力関係が常態化する。(古川美佳『韓国の民衆美術』岩波書店14頁)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月16日 - 12:12
江別市セラミックアートセンターで、「手島圭三郎 北の大地に祈りを込めて」。シマフクロウやハクチョウ、エゾシカたちが躍動する、これぞ「北海道の木版画!」という感じの作品ばかり。各国語に翻訳された絵本も並ぶ。17日まで。無料。 pic.twitter.com/B5eDf2LF2U
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月16日 - 13:42
【予約開始】6月30日の新刊『彫刻 SCULPTURE1——空白の時代、戦時の彫刻/この国の彫刻のはじまりへ』のAmazon予約がはじまりました!書店への配本は7月上旬から。Amazonでの予約がいちばん早くお手元に届きます… twitter.com/i/web/status/1…
— トポフィル (@topofil) 2018年6月16日 - 14:16
個展 Lighting harulog.blog13.fc2.com/blog-entry-359… pic.twitter.com/t3NzcEJtvj
— とがしはるか (@togashiii) 2018年6月16日 - 12:52
テレ朝モーニングで2002年10月の拉致被害者5人が帰国した際に安倍首相(当時官房副長官)が「5人を戻したら二度と日本の土を踏めない」と引き留めたことを素晴らしい英断と賞賛していたが実際に引き留めたのは蓮池透さん。メディアはこれ以… twitter.com/i/web/status/1…
— Siam Cat_036 (@SiamCat3) 2018年6月16日 - 09:38
8/1〜8/13まで
— hemntechotennこんどうゆか (@uuuca) 2018年6月16日 - 01:18
ギャラリー犬養で個展やります、
13:00-22:30 火曜休
良かったら皆さん来て〜
1枚目 フライヤー
2枚目 布バッグ
3枚目 Tシャツ
4枚目 スウェットショートパンツ
2-4枚目は個展のアパレル… twitter.com/i/web/status/1…
たまに見る前輪出して信号待ちしてる人。
— りょうちん(ボロン (@ryota5569) 2018年6月15日 - 18:10
これ、マジで迷惑やからやめて!
内輪差って知ってる?左折車の後輪に巻き込まれるよ?
左折した瞬間、車輪見えて急ブレーキからの後ろ追突される事故原因にもなるからね。 pic.twitter.com/Q8dKCVmwQD
選挙制度は民主主義の土俵であり、その方法を自民党だけの唐突な提案で無理やり押し進めようとするなんてあり得ません。それも議長が先導するなどという暴挙は信じられません。猛省を求めたいと思います。衆参ともに乱暴な荒れた国会運営が続いています。
— 福山哲郎 (@fuku_tetsu) 2018年6月15日 - 22:07
お知らせです。
— K.Ito (@2_moku) 2018年6月16日 - 15:04
オホーツク美術展が今年も開催されます。公募展です。多くの作品をお持ちしています!是非!!! pic.twitter.com/JR1vhgbHZ8
画家の西田靖郎さんの個展が開催されます。
— みかづき (@mikadukikoubou) 2018年6月16日 - 15:35
会期:6/21(木)〜6/26(火) 10:00〜18:00(最終日は16:00まで)
場所:棒二森屋 本館7F催事場・特選美術サロン
新道展、赤光社の会員で道立函館美術館にも作品収蔵さ… twitter.com/i/web/status/1…
もう来週!6月23日(土)10:30~北海道立函館美術館にて、無料上映会「アニメーション・トラベラーズ!」開催します。ここからアニメーションデビューしませんか?これまで映画祭で上映してきた世界の短編アニメーション作品から特別セレク… twitter.com/i/web/status/1…
— 新千歳空港国際アニメーション映画祭 (@airportanifes) 2018年6月16日 - 09:18
ついに始まりました !
— N43planning『なつ展』6月 (@N43planning) 2018年6月16日 - 10:12
イラスト、ポストカード、ハンドメイド等々たくさんの夏に出会えるイベント
『なつ展』
本日から6月24日まで4pla7階の4プラホールにて開催しております!٩( 'ω' )و
ぜひぜひお越しください!!… twitter.com/i/web/status/1…
先日、NHKがニュースで「頼んでいない有料の映像配信サービスを契約させられたという被害が…」と詐欺事件についての報道を行っていた。シュール過ぎでしょ。w
— Yosuke (@tw_sedo) 2018年6月15日 - 08:33
清志郎のアレとRADWIMPSのコレの違いが分からないとは読書感想文が書けなかったタイプの子だな?「自衛隊に入ろう」は自衛隊勧誘ソングだと思っちゃう防衛庁職員(当時)だな?…と思っていたら当人は音楽やっているらしくマジで困惑してい… twitter.com/i/web/status/1…
— 瀬川深 Segawa Shin (@segawashin) 2018年6月16日 - 04:50
室蘭【あすトーク】鈴木秀明油彩展 画暦45+1=5月23日~7月22日(日)午前10時~午後5時(最終日~4時)、月・7月17日休み(7月16日は開館)、市民美術館 muroranm.exblog.jp 精緻に世紀末を幻… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月16日 - 20:50
千歳【開催中、あす講座】伊藤光悦展~過ぎ去りし刻(とき)を見つめて=6月13日~19日(火)午前10時~午後6時(最終日~5時)、月休み、市民ギャラリー(千代田町5 chitosebunka.jp/gallery/ )。17日午後2… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月16日 - 20:50
札幌【あすまで、あすトーク】第19回グループ環 展=6月12日~17日(日)午前10時~最終日午後5時、スカイホール(中央区南1西3大丸藤井セントラル7階 daimarufujii.co.jp/central/skyhall )。団体を超えた、具象画の… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月16日 - 20:55
札幌【あすまで】坂本昭・設計工房CASA 建築模型展「身体的建築―現象の有機的表現」=6月1日~17日(日)午前11時~最終日午後5時、火休み、GALLERY創(南9西6 sou.agson.jp )。無駄を… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月16日 - 20:55
札幌【あすまで】加藤宏子展=4月28日~6月17日(日)午前10時~午後5時(入場4時半)、月休み、本郷新記念札幌彫刻美術館(中央区宮の森4の12 @sapporochobi )一般500円、65歳以上400円、高大生300円。第… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月16日 - 20:55
札幌【あすまで】北の会作品展=6月12日~17日(日)午前10時半最終日~午後5時、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。札幌の洋画家、八木保次・伸子夫妻の七回忌にあわせかつての教え子36人が油彩、水彩、パステル画などを1点ずつ出品。夫妻の絵各3点も
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年6月16日 - 20:55
安倍「非核化費用負担は当然」
— こぺる (@TU_HIT_UCSD) 2018年6月16日 - 18:20
北朝鮮の核は米に対抗して開発されたもの。強硬路線をとった結果、北朝鮮は核開発に走った。最初から北朝鮮と国交を樹立し、朝鮮戦争を終結させ、北朝鮮が核開発をしないようにしたほうが安上がりだったではないか… twitter.com/i/web/status/1…
キャバクラにハマってしまった先輩(メガネ 155cm 75kg 35年間彼女なし)が「キャバ嬢と付き合うことになったんだけど あいつ 店でしか会ってくれないんだよね」の一言が面白すぎてなんとか梅雨を乗り切れる気がしてきました
— jimmy®️ (@kgasi113a_jimmy) 2018年6月15日 - 14:10
国の本業は弱者救済だよ?日本ではそれが建前ですらなくなっているけど。自分たちのお金(税金)を預けている以上、ほっとく訳にもいかないじゃん。何がカジノだよ。何がオリンピックだよ。何が原発だよ…(以下延々と続く)
— 井野朋也(新宿ベルク店長) (@Bergzatsuyoten) 2018年6月14日 - 21:00