goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2013年4月14~25日は1カ所

2013年04月25日 22時38分47秒 | つれづれ日録
 「2013年4月14日。札幌→北見→網走→北見」のつづき。

 幸福な汽車の小旅行が終わった後は、8日連続勤務である(しかも、これは結果的に、9日連続勤務になってしまった)。
 ただし、おおむね大事故・事件などはなく、平穏だったのは幸いだった。


 以下、美術とはほとんど関係のない身辺雑記につき、興味のない方はとばしていただければ幸いです。



 15、16日は遅番(午前11時出社、午後10時半退社)。
 17~19日は早番(午前8時半出社、午後6時半~8時ごろ退社)。

 着ていくシャツがなくなり15日、近場のアオキに初めて入り、2着購入。

 17日はさわやかに? 午後6時半には仕事を片付け、4キロ以上離れた家まで歩いて帰宅。
 途中、2年ぶりに大戸屋に寄って夕食。
 筆者は、大戸屋に対する評価はけっこう高い。一人でもカップルでも家族連れでもオーケーな飲食店って、あまりないのではないかと思う。しかも、魚の定食にありつけるのはうれしい。
 昔は、大戸屋の近くに福村書店があって、本を物色してから夕食を食べ、「屯田仲通り」からバスに乗るというのが、お気に入りのコースであったが、福村はすでにない
 帰りにドラッグストアに寄って食料などを買い込む。

 帰宅後、クリーニング店に行こうと思って、電話をかけたら誰も出ない。8時で閉店のようだ。参ったなあ。8時閉店では、普通の勤め人は利用できないではないか。

 18、19日はバスで帰れた。

 20日(土)、21日(日)も出番。
 クリーニング店は、21日の出社が昼ごろだったため、同日朝にようやく行くことができた。店が入っているショッピングセンターはすごい混雑で、北見市民は休日の買い物が好きなんだなあとあらためて思う。
 22日は新人記者が着任したので歓迎会を会社会議室で行った。かなりくたびれていたこともあり、途中で帰る。

 23日は、こちらで書いたとおり。

 24日は待ちに待った休み。
 この1カ月、休日には札幌や東京へ移動していたので、こんなにのんびりできたのはほとんど1カ月ぶりだ。
 昼まで寝たり起きたりしていて、午後からようやく始動。喫茶風来山人で「いのこはるき展」を見た後、夕陽ケ丘5号線からバス「夕陽ケ丘線」に乗り、西8号線で降車、留辺蘂行きバスに乗り換える。乗り換え時間2分。
 行き先は留辺蘂の北見温泉(通称ポン湯)。ひさしぶりに温泉につかる。
 帰りはバスで戻り、西9号線で降車。そば屋で夕食。新人とおぼしき美少女スタッフがいて、いいなー、春だな~と思う。

 25日は仕事。
 平穏。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。