RT @nekonoizumi: 目次あり。「注目の論客によるアメリカ批判理論の総決算. 新自由主義が実現されるとき格差と分断が広がり,呼応してポピュリズムによる排外主義と権威主義が勃興する.…」 ⇒マーティン・ジェイ,日暮雅夫編著 『アメリカ批判理論 新自由主義への応答』 晃洋書房 www.koyoshobo.co.jp/book/b557234.h…
posted at 08:51:39
RT @tacowasabi0141: PCR検査には熟練の技師ガーっとか言って、自国で開発した全自動のPCR検査機が他国だけバンバン導入されてるの、訓練して夜目が効くからレーダーいらんやろって技術を軽視し、八木・宇田アンテナは発明したけどそれを軍用レーダーとして実用化したのは欧米でしたって間抜けな国の末裔だけのことあるな。
posted at 08:53:41
RT @CourrierJapon: 2021年1月20日、アメリカのジョー・バイデン大統領、カマラ・ハリス副大統領の就任式で、全米の、いや世界中の注目をかっさらったのが、自作の詩を朗読した22歳の詩人アマンダ・ゴーマンだ。「私たちがのぼる丘」と題されたその詩を全訳でお届けする。courrier.jp/news/archives/…
posted at 08:55:36
RT @pincponic: 就任式に詩人が詩の朗読をするというのは知らなかった。どうも、ケネディが一番最初で、その後クリントンが2回、オバマが2回、そして今回バイデン。当然のごとくみな民主党。アメリカで詩が実はとても大切にされているんだなと、本当に久しぶりにとても気持ちのいい驚き。 poets.org/inaugural-poem…
posted at 08:55:54
RT @pincponic: 今日の大統領就任式で詩を朗読した若干22歳のアマンダ・ゴーマンは先月末に打診を受けて、苦労しながら少しづつ詩を書いていたが、1月6日の議事堂乱入の夜に書き終えたそう。彼女を推薦したのはファーストレディのジル・バイデンとのこと。彼女へのインタビューを交えた記事。 www.nytimes.com/2021/01/19/boo…
posted at 08:56:09
RT @from41tohomania: 読み切れていなかった昨年の小説誌を消化中。『小説宝石』の〈スカートのアンソロジー〉シリーズがとにかく凄すぎる。朝倉かすみが取りまとめ役で、佐藤亜紀、藤野可織、高山羽根子を始めとする面々がとにかく豪華。早く本になりますように。
posted at 08:59:56
RT @minakata_naoki: 天神のエヴァ感がすごい! 碇ゲンドウの「帰れ」が聞こえてくる。 pic.twitter.com/gx5nALELZZ
posted at 09:00:31
中井延也「井上靖文学碑」 旭川の野外彫刻(18) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c… @akira_yanaiより ★blog を書きました。
posted at 09:19:36
RT @kobunsha_promo: この冬にお薦めしたい『美術の力』(宮下喜久朗著)。 河鍋暁斎と榮太樓の有名な話、藤田嗣治の闇、戦争画にかんして(そして「黙示録(天国と地獄)」についても)の記述、森村泰昌「自画像の美術史(カラヴァッジョ マタイとは何者か)」など興味深い内容が詰まっています。 #光文社 #光文社新書> pic.twitter.com/7sv4wsdWqA
posted at 09:23:32
RT @mainichi: ブラジルのリオ市長は、今年のリオのカーニバルを中止すると表明。2月の開催を7月に延期していましたが、感染状況から実施は「不可能」と判断しました。 #新型コロナウイルス mainichi.jp/articles/20210…
posted at 09:26:24
RT @takano_r: 交差点で止まっていたら、マスクを売り歩く男の子たちが駆け寄ってきた。 見えない感染より、目の前の困窮。ガザ地区の置かれた状況をなんとも象徴している。 (※箱を見る限り、マスクは国連からの支給品をどこかで手に入れたのだろうか) pic.twitter.com/7wpZmqqWQn
posted at 09:47:16
RT @annaPHd9pj: バイデン政権、まだ24時間も経ってないのに既にスピーディに動いていて、やはり国のリーダーで全てが変わるんだと実感。
posted at 10:11:26
RT @thetimes: The Japanese government has privately concluded that the Tokyo Olympics will have to be cancelled because of the coronavirus, and the focus is now on securing the Games for the city in the next available year, 2032 www.thetimes.co.uk/article/japan-…
posted at 10:13:02
RT @yosinotennin: テルヲ。あの野郎、千代ちゃんの名前の載ったチラシを手に「これ娘やねん。そらもう別嬪や、嘘やと思ったら活動写真観に行ってみ。ちっさい頃から親孝行の娘で。会いに行ったら喜んでまた親孝行してくれるに決まっとる」と良くない連中に吹聴してると勝手に想像して勝手に腹を立てている #おちょやん
posted at 10:15:09
RT @rkayama: 東京オリンピックはいまやスポーツイベントというより、医療現場を始めとした国民の最大懸念事項ですから、途中経過も含めてなるべく情報の公開をお願いします。国民が外電で情報を知るというのはおかしいです。 jp.mobile.reuters.com/article/amp/id…
posted at 10:44:44
RT @no_maps: 2021年、5回目の開催となるクリエイティブコンベンション『NoMaps2021』の開催会期が決定しました! #nomaps2021 no-maps.jp/news/113 pic.twitter.com/E2SoEDxuLC
posted at 11:08:23
RT @artforall_jp: Art for all|アーティストのための実践講座② ハラスメントについて一緒に考える ハラスメントについての基本的な知識、具体例や取り組み、傍観することの問題点、二次被害/加害についても取り上げます。 1/27 20:00-23:00 オンライン、Zoom 参加無料 要申し込み forms.gle/bDmqWDyN6XEHQH… pic.twitter.com/ZOGsicRL4B
posted at 11:27:23
RT @shiomura: 9割の人が知らない、特例の給付金です❗️パートやアルバイトが休業やシフトが減った方はこの記事をチェックして下さい❗️怪しくありません!国の制度です! 事業主(中小)は負担ありません。国から申請したパートやアルバイト、日々雇用、登録型派遣の皆さんに直接給付します! www.asahi.com/articles/ASP1N…
posted at 11:29:36
RT @bunyakenta: 世論調査で「総理のメッセージが国民に伝わっていない」という結果(毎日では80%)が出ているのに、この期に及んで何故こんな答弁をするのか。もはや理解不能。 質問15項目に菅首相答弁わずか10分 野党反発、与党も「さすがにまずい」 mainichi.jp/articles/20210…
posted at 11:30:35
RT @MINAMIAKIRA55: 立憲の30分の質問に、答弁は12分。 自民の30分の質問にも、答弁は11分半。 いずれも30分の答弁時間が用意され、 菅首相の答えを待っていた。 説明すること、理解を求めることは山ほどあるのに、 背を向ける。なぜ国会を生かそうとしないのか。 #答えない首相 digital.asahi.com/articles/ASP1P…
posted at 11:30:51
RT @kenichiromogi: 感染された方を責めるような一部の風潮、ほんとうに改めるべきだと思います。 twitter.com/amneris84/stat…
posted at 11:31:49
RT @explosionpsycho: ある落札者さんが「セーラームーンが好きで足が太ければ太いほど萌え」な特殊性癖の持ち主で、どれだけ高い値段で出しても入札されるので一時期「木に登っている女の子の足が太すぎて重みで木の枝が折れている絵」などが複数の出品者さんから大量に出品されまくっていたのです… twitter.com/kani_beam__/st…
posted at 13:38:02
不要不急の外出やめよう、という札を持って歩く余裕が感染地の市職員にあるなら、保健所の電話番とか事務作業の手伝いをした方がまだしも生産的じゃないですかね。
posted at 13:43:10
RT @Kofcv6RYXOWX6m6: 小学校にコロナ感染者発覚 ⇩ 午前中で一斉下校 ⇩ 午後に学校消毒 ⇩ 翌日、何もなかったかのように登校 ※感染者の兄は濃厚接触者のはずだが、兄の通う中学は通常授業らしい 横浜市はどこもこんな感じなのでしょうか? 教育委員会が機能不全だからでしょうか?
posted at 14:43:48
札幌【開催中】第52回国際現代書道展=1月20日~24日(日)午前10時~午後6時(最終日~4時)、市民ギャラリー(中央区南2東6 @s_c_gallery )。国際書道協会 shodoh.net/k_1index.html 主催。第51回告知→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8… 揮毫パフォーマンスや作品解説は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止
posted at 14:53:00
RT @Artanejp: 私、鉄道にせよバスにせよ、安易に廃止させ過ぎだと思ってて、本来、国がどんどん資金投入して、会社も護送船団で維持するようにして行くことで、公共交通の不便さや貧弱さを解消し、長期的には地方社会の復旧や人口増加につなげるべき話だと思うんですよ(´・ω・`) 西欧の多くの国が、実践してる訳で
posted at 14:56:50
RT @cafeesquisse: 残す会期もあとわずかとなりました。 店頭ではポストカードや狼の作品がプリントされたTシャツなども取り扱いしております。また、会期後半から小品2点の新作も新たに加わりました。まだご覧になられていない方も、見応えある幅4mを超える大作と合わせて是非ご高覧頂けると幸いです。 pic.twitter.com/25L7g7V5e5
posted at 15:25:48
RT @pupapipupapipa: アートスペース201 artspace201.webnode.jp 『必然のない必然。vol.24「想」』 2021年2月18日(木)~2月23日(火) 10:00~19:00(最終日-17:00) 札幌市中央区南2条西1丁目7-8 山口中央ビル 011-251-1418 pic.twitter.com/Vxnw1LmWzb
posted at 15:58:23
RT @MiraiMangaLabo: 「緊急事態宣言」以前に罰則規定の伴う私権制限を織り込んだことは私権制限の範囲をなし崩しで拡大し、この先、前例、所与のものとなり、それが危なっかしい。 www.sankei.com/life/news/2101…
posted at 16:12:01
RT @BaddieBeagle: "江戸の子ども向け絵事典「訓蒙図彙」は大ベストセラーとなり、南方熊楠やシーボルトら大人にも愛読された。墓と塚の違いは? 麒麟、猩々、鳳凰はどんな風貌? 水母、土肉とは? 森羅万象を描く驚異の書に迫る": 石上阿希『江戸のことば絵事典 『訓蒙図彙』の世界』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978404…
posted at 16:14:29
RT @HON5437: 古市憲寿氏「いい対案を出してこれてない野党の責任もある」 さすがにこれはひどすぎる。国会会期延長、ひとり親世帯緊急支援法案、特措法改正案、持続化給付金期限延長など、野党が動きの遅い政府与党に代わり数々の提案を続けリードしてきたのが事実です。 hochi.news/articles/20210…
posted at 16:17:16
RT @guuteimoku: 明日のNHKおはよう北海道で、前田肇さんの写真集「NISHITAKE」が紹介されるようですよ。7時40分ごろからだそうです。 pic.twitter.com/JYTHGR2FWB
posted at 16:32:07
RT @NOSUKE0607: 頼むから一刻も早くやめてくれ。その分をコロナ対策に回すべき。 21年度はセキュリティー対策や競技力強化などに452億円を支出 twitter.com/jijicom/status…
posted at 16:42:01
RT @yunodayoyoyo: 定休日期間が終わって、 私の個展、今日からまた始まってます! 在廊は 1月24(日)、30(土)、31(日)、 2月6(土)、7(日)の予定です。 お近くにいらした際は、覗いでみてください🌹 こんな新作もあるよ💕↓ pic.twitter.com/1yFXTapZPK
posted at 16:42:31
RT @pupapipupapipa: カフェ北都館 hokutokan.jimdofree.com 『陽当たりの悪い夢 佐々木茄鈴 嶋崎由真 油彩2人展』 2021年茄3月10日-15日 土~月 10:00-19:00 水~金 10:00-22:00 (最終日-17:00) pic.twitter.com/lIpgUE3j2Q
posted at 16:45:08
RT @ngcyh: 毎日新聞は、素晴らしい報道をいくつもしてきた。地に足をつけて真摯に取材をする、見習うべき記者が多くいる。 同社の資本金減額を揶揄する声があるが、私は応援していく。彼らが頑張ってくれなければ、日本のメディアや言論の危機は、さらに深まると思う。 mainichi.jp/articles/20200…
posted at 16:45:48
RT @anpogakusya: 1月29日発売の『学問の自由が危ない――日本学術会議問題の深層』(晶文社)。編者は3人とも「学者の会」呼びかけ人の佐藤学・上野千鶴子・内田樹さん。そして執筆者陣を見たら、これはもう…必読です! twitter.com/shobunsha/stat…
posted at 16:46:47
RT @a_katu: 「いい命令も、悪い命令も、コンピュータには区別する事が出来ない」からコンピュータには利便性があるのであって、誰かにとっての「いい命令」しか使えなくなったら……。えらいこっちゃ! 弊害百出の修羅道になってしまう! twitter.com/johanne_DOXA/s…
posted at 16:51:26
www.thetimes.co.uk 英紙タイムズのサイトには五輪の記事が見当たらず。それより、イタリアの港で見つかった20メートルの巨大クジラが気になったりして。
posted at 16:57:48
東京・銀座1丁目●白濱雅也 絵本原画展 スターとゴールド=1月16日(土)~30日(土)正午~午後6時(最終日~5時)、水曜休み、ギャラリーナユタ(中央区銀座1-9-8奥野ビル511 gallerynayuta.com )。大震災を機に十勝へ移住した作家の新展開。道内巡回予定 @shirahamamasaya blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7…
posted at 17:11:58
RT @rawegg: @akira_yanai www.thetimes.co.uk/article/japan-…
posted at 17:12:22
@rawegg わざわざありがとうございます。中止って言われても、ずっと前からムリだって言われてたからなあ~というのが率直な感想ですね。
posted at 17:15:05
RT @kantei_vaccine: 【#新型コロナワクチン】新型コロナウイルス感染症のワクチン接種推進を担当する河野太郎です。ワクチンは、新型コロナウイルスの感染症対策の決め手となるものです。国民の皆様が、安全で有効なワクチンを一日でも早く接種できるように、全力を尽くしてまいります。(1/3) pic.twitter.com/ZuS9IvvTkN
posted at 19:05:20
RT @tsuda: 【ポリタスTV】今夜は 1⃣「大麻使用罪」創設か? 2⃣厚労省の有識者検討会が大麻使用に罰則を設ける議論を開始 3⃣大麻を巡る諸外国の動きと求められる薬物政策 について、亀石倫子弁護士 @MichikoKameishi に伺います。 #ポリタスTV 放送は19時から。twitter.com/i/broadcasts/1…
posted at 19:07:57
RT @BaddieBeagle: 沢山遼『絵画の力学』Kindle版 www.amazon.co.jp/dp/B08TLRGN42
posted at 19:09:42
RT @Tengshing_K: 本日「朝日新聞 北海道版」に「おとどけアート」の記事が掲載されております。「願いごとを考えたら前向きな気持ちになれました。」との感想をいただけことが嬉しいです。 pic.twitter.com/mKUvhu1jtU
posted at 19:11:38
おめでとーさんです! twitter.com/MaidenBelief/s…
posted at 19:13:34
RT @product1954: 五輪で来日の外国人に「コロナ医療提供は困難」 「選手団に患者が出ても、病院は受け入れ不可能」と日医会長。当然だ。18000人の選手で溢れる選手村でクラスター発生したら、競技は即刻中止。選手村は隔離施設になり取材陣も近づけない。そんな阿鼻叫喚も火を見るより明らか a.msn.com/01/ja-jp/BB1cZ…
posted at 19:14:43
RT @shirahamamasaya: 文化庁の文化芸術活動の継続支援事業の交付金支払いをまだかまだかと待っていたんだけど。 高額の立替は無理だから備品の購入とかクレジットカードで分割払いにしたんだけど、事業完了までに完済していないものは交付対象外! え〜支援になってないけどそれ... #文化庁 #活動支援交付金
posted at 19:15:39
RT @bisen_festival: 本日より28日(木)まで、紀伊國屋書店札幌本店にて『卒業制作 選抜展』を開催します✨卒制作品の一部を展示しています✌️お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください🤗 #bisen #卒業制作展 #入場無料 pic.twitter.com/LlmU1vCxBe
posted at 19:43:19
大麻厳罰化の動きについて #ポリタスTV 見た。確かに地上波じゃ議論もさせてもらえないから、こういうメディアにぴったりの話題ですね。 アングラだとかえって他の薬物への入り口になりやすい、合法化したほうがヤバくなりにくいーという指摘に、ナルホドと思いました。
posted at 19:56:41
広いです。時計台ギャラリー2階全室ぐらいな展開はできます。良いところですが、公共交通機関で行けないのが惜しい。 twitter.com/harutoki_k/sta…
posted at 20:01:31
札幌【あすから】大泉力也個展「そこからの景色に名前をつけた」=1月23日(土)~2月14日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、火曜休み、GALLERY創(南9西6 sou.agson.jp )。言葉的イメージによる心象風景を表現した詩的な版画。87年生まれ、札幌在住。16年2人展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d…
posted at 20:50:04
RT @bengchan: 約20年前の上場時にあれだけ新社屋にこだわっていた電通が社屋を売却するという話が先日漏れ伝わってきて、これは明らかに来期の大きな穴を埋めるために違いない訳で、「もうないな」って確信しました。 twitter.com/bb45_colorado/…
posted at 21:25:16
RT @tsuda: 「上級国民」なる存在がもしあるのだとして、これだけ病床が逼迫している状態で無症状でも重症者押しのけて優先的に治療されるようなケースがあるのだとしたら、ワクチン投与についても同様の現象が起こるであろうことは想像に難くないですね……。
posted at 21:54:13