goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

続報! 網走川沿いのパブリックアート・左岸

2019年02月04日 17時20分34秒 | 街角と道端のアート
 2013年夏に書いた記事「網走川沿いのパブリックアート・左岸」で、不明だった事項が明らかになったので、お知らせします。

 市役所に問い合わせてくださった網走の画家、佐々木恒雄さんからの情報です。ありがとうございます!


 まず、この作品。
 作者も作品名も不明でしたが、前田優治さんの「蒲公英たんぽぽ」ということがわかりました。

 前田さんは網走市内の彫刻家で、網走港のシンボルマークも手がけています(1989年。網走市年表を参照)。
 また、2003年のあばしり流氷まつりで、メーン雪像のデザインをアレンジしたそうです。この時点で52歳。

 ただ、その後はどういう活動をしているのかは、わかっていません。






 また、網走ライオンズクラブと網走桂ライオンズクラブ主管の地区大会を記念したこの作品は、小川研さんの「移動する方形」というそうです。

 小川さんは北見在住で、コンスタントに彫刻家としての活動を続けてきた、オホーツク管内では数少ない方です。
 オーソドックスな具象から、抽象まで、幅広い作品をこなします。
 オホーツク美術展の会員でもあり、毎年出品しています。


 不明だったことが、5年越しで分かるというのは、すばらしいと思います。
 重ねて、佐々木さんにお礼を言いたいです。


関連記事へのリンク
FAR EAST 2016 コンテンポラリーアート
小川研「地下水系 A-N’93」 北見東部緑道の彫刻


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (癌患者)
2019-04-25 19:51:02
この作品は前田さんの作品ではありません、自宅で作家活動しています
返信する
Unknown (h-art_2005)
2019-04-25 23:04:45
癌患者さんこんにちは。それでは網走市役所がうそをついていることになってしまいます。
返信する
Unknown (癌患者)
2019-04-25 23:52:21
隣にもうひとつ作品がありまして、そちらが前田さんの作品です。本人が言ってました、市役所の当時の担当者も友人で間違いないです
返信する
Unknown (h-art_2005)
2019-05-01 10:32:43
それでは、これが誰の何という作品なのか教えていただけないと、とても話を信じるわけにはいきません。市役所の資料には、写真付きでこの作品が「蒲公英」と出ています。
また、この作品は中央橋のたもとにあり、隣は橋です。反対側の隣は小川研さんの作品です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。