🐢 水仙の莟退院决まる夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4a/cf6ada356e15c9ea7c2138bd5fba04a9.jpg)
近所に咲いていた 皇帝ダリア。
紫ががったピンク。
もっと紫の濃い皇帝ダリアも見かける。
綺麗であるけれど、綺麗と好きは別。
花の少ない今時分から、どの家にも咲かせていてよく見かける花になった。
🍒 皇帝ダリア日本の空を牽制す
昔から日本の花としてわが物顔に日本の冬に馴染んでいるようだけれど、決して日本庭園には似合わぬ、そんな花に見えるのである。
牡丹、芍薬、ダリア、紅蜀葵、、、など花の大きいのはなべて苦手 まあ好きと云えない。
その中の一つであるのだ。
水仙、スイトピー、薊、 桔梗、おだまき、等々また道之辺に咲いている小さな名も無い花が好きである。
> 水仙、、、、は今回のネット句会で選に入った。
> 自分の句に厳しく
全体の投句を見ての言葉かしらね。
いやいや 私の句をだ、もだ。
> 竹矢来立てて頭屋が神迎ふ
投句するときは、俳句になっているよ~と思っていた。頭屋 の言葉を拾ったと思っていたけれど、そんなに甘くない。
見たまま、それがどうしたの説明俳句ではないか。
少しは気がついていた。
神さまが旅をする季節。
実家に頭屋が当たり、一番に家の前に竹矢来を組んで、神さまを迎える準備にとりかかった。
その時のことを句に。
没だよな~。当たり前のことを当たり前に句にしただけだったと、目も心も開いていない。句に厳しく、説明の域から出ていなかった。
躁なんだ!
単細胞の頭の中なんだ!
一句、選に入ったからって。
二週間、頭を占めていた成績がこれでも、 ( ^。^ )y-.。o○ 🎶