![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/f2839e74cd1b0ac6eba1d8cad20a8892.jpg)
近くの丘陵にある運動公園に散歩に。
ここに立つと高松市内が見渡せる。
土、日曜の休みの時は4、5個あるグランドに人々が集まり、スポーツに興じている。
サンポートの建物群そして遙かに女木、男木の島も見える。
⛅ ラグビーの日程貼りある運動場
⛅ あれと思う間に走り去るラガーマン
ここは素直に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d9/7c64fa34ce4fe7ba12c3c60104694fb7.jpg)
⛅ 冬の曇迅し峰ごと電波搭
⛅ 渦を巻く落葉飛行機遠ざかる
昨日は風が強かった。
雲が一瞬のうちに流れ、形を変える、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f3/24dc95ef7581aa748c5774bd20b7e5de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e5/79fb4fc5899678c37ca10ab6357e23e1.jpg)
⛅ 触れてみて蓬の紅葉なりにけり
綺麗な赤紫の草紅葉がある。
あそこにも、ここにも、、なんとあの蓬が緑から紅葉に変身をしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/46/f31b596cbdeeb1521ed3dd78598f4688.jpg)
⛅ 草紅葉蹠にやさし野路をゆく
林を透かし見える櫨の紅葉と常山木の実
⛅ 常山木の実鳥のおしゃべりひきりなし
⛅ 溜池を錦にしたる櫨紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/e4fb56ef7aeaa5fa41b3c70b88f2b778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d0/75bb78cf44b06935124cbb9d5a9c0fd5.jpg)
林の中に仄かに灯が点っているようだ。
⛅ 染みのやう壁に動かぬ冬の虫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cc/b1834ce5536e04732a56111bd26b5dc9.jpg)
バッタのようでもあるが顔の部分の緑が深くてとても美しい虫である。
武道館の白壁にじっとしていた。
写真をみないで句をなりたたせると,この詠みかたでは、私にしか解らないのかな。難しいと思う。
風が強くて帽子が飛びそうになる。
⛅ 北風強し帽子まぶかに押さえけり
⛅ 虎落笛とばされさうな犬二匹
⛅ 着ぶくれて足もつれゐる爺と孫
⛅ 紅葉且つ散る亡き犬の空耳ぞ
孫俳句は作るなと云われている。
どなたも孫は可愛い。それ以上のものはできぬ。孫を詠んだ名句はない。仔猫はあるが、、、。
十句はどうやら出来た。数を揃えた。
吟行のつもりだったから。
しかし、結社に投句するとなると、も一歩。