今朝はテレビで歌会始を見る。
同じ結社の方が歌会始の十人の中に 歌 の選をされたと、ホームページで知っていたから。
上記の 歌がおごそかに披講をされた。
年齢が一番若いのは、十三才の九州の中学生、次が高校生、そして三十七才の神奈川県の看護仕と続く。
神奈川県と告げた時は同じ神奈川県だから、彼かとも思った。
しかし、四番目に聞かされた名前が 俳誌でいつも目にしている名前だった。
俳句は本名とは限らない。俳号の人も沢山いるから。。
結社で一番関心を持っている名前。
上手な俳句にいつも注目をしている。私は(kosi)での第一人者は彼だと思っている。
ランプの宿で詠んだ歌であるらしい。
去年、宮城県のランプの宿へ家族で行った時の情景だと云う。
しみじみと心に伝わってくる情景の歌だ。
彼は、全身が 詩歌人 であるらしい。
短歌、俳句、いずれもを詠んでも、読み手の心の琴線をかき鳴らす。
テレビに映る彼は私の想像とは少し違った。
もう少しお若いかと思っていた。
いつも若々しい、新鮮な句を発表している。
年齢を聞いて驚いた。
素敵な人だ。
田舎のばあばから見ると身心ともに洗練をされている。
師も立派な方だけれど彼もそのよう、そんな方々が出席する句会はどんな句会だろう、、、?
『今日は、昨夜遅くまで帽子を縫って、肩が凝り、ラジオ深夜便を聞いて寝不足ぎみ。頭がすっきりしない。
しかし、ブログは因果に書いている。ほとんど病気みたいに、、、』
写真のランプの宿は、青森県の青苛温泉のランプの宿。
何十年か前に、リュックを負って独り旅をした場所。
独り旅の想い出が深くて、その時は句を拾うことができなかった。
真夜中、ひとりで露天風呂に入った。
こんな感じそのもの。電気がないから、日のある間に食事をすませ、夜になると寝るだけ。
蒲団の中では、おしゃべりをするより他には何もない。
宿の傍を流れる川の瀬音と梟の鳴き声を憶えている。
彼のように歌は詠めなかったが、情景はそのものずばり。
感性を研ぎ澄ました彼と凡人の中の凡人の私との違い。
元気な時、行くことができてよかった。現在の私からは、なんと元気だった頃よ。
良い歌が入選をしておめでとうございます。