またまた手打ちうどんにチャレンジ
前よりも上手になってきたかな?
今日は原木ナメコを買ってきて、お煮かけ風に!
ごちそうさま!
またまた手打ちうどんにチャレンジ
前よりも上手になってきたかな?
今日は原木ナメコを買ってきて、お煮かけ風に!
ごちそうさま!
今日は久しぶりに中華屋さんで昼食!
上田市長瀬の東天紅さんにて。
どうしても五目焼きそばを食べたいお腹になっていたので、注文!
この感じがいいね!
酢がらしも忘れずに!
ごちそうさまでした!
たまにはまともな肉が食べたい…とステーキ肉を買ってきた!
ちょっとゼイタクな感じ
自分で焼いてみる。
まあまあかな(笑)
たまにはいいぞ!
いろいろ整理していたらヌードルメーカーがでてきた。
久しぶり…といっても40年くらい前じゃないかな?(笑)
それではうどんにチャレンジ!
まず粉を買ってきた。
昔、祖母が打っていたうどんのワザを思い出す。
しかし、よく覚えていない。
見よう見まねで?何とか、うどんらしいフォルムに!(ちと、短いが…)
とりあえず、茹でてみた。
短いけど、いい感じ。手際が悪く、粉を何度もこねたり、寝かしたりすることになったので、結果的にコシの強い麺になった。
煮込み風うどんに!
麦の香りがして、苦労しても、おいしく食べられたな!
近所のお気に入りスーパーに秋の山のキノコが出始めた!
「サクラシメジ」という桜色…というか紫色っぽいキノコが目に入る。
お店の人によると、シメジなのでいい出汁が出るとのこと、炊き込みご飯でも鍋でも煮物でもいいという。
今日はキノコ鍋に。
取りあえず、湯がいてみる。
紫色から黄色っぽくなった。そして山のキノコ特有のいい香り。
鍋の味は…大変よいお味!