今日は珍しく出張。北佐久郡御代田町で終日の会合だった。佐久に来て、御代田町へは初めて出かけた。臼田からは何だか遠いな。
さて、会合も終わって、久しぶりに直帰できる感じの日程(笑)御代田まで来たので軽井沢まで迂回することに!!そう!追分宿に行ってみよう!という計画。
ここは追分の分去れ、中山道と北国街道の分岐点だ。そして民謡マニアとしては《追分節》の発祥の地だ。
さて、軽井沢にも温泉があったはず!「ゆうすげ温泉旅館」に行ってみることにした。
軽井沢でも西部、追分に近いあたりにある。
あ~!久しぶりの温泉だなー!時間的に誰もいない!ゆったりと入浴。
さて、夕食もこの辺で!と思い、うろうろすると「ゆうすげ」という食事処が目に入った。
信州らしいメニューがあった。今日は店の名前の入った「ゆうすげ定食」にしてみた。
おお!鯉だ!
まずは洗い。
そして鯉こく。
そしてイワナの塩焼もついていた。信州らしい川魚料理がおいしい店だった。
ああ…平日の19時前に夕食だなんて久しぶりだ。たまにはいいよな~。
さて、会合も終わって、久しぶりに直帰できる感じの日程(笑)御代田まで来たので軽井沢まで迂回することに!!そう!追分宿に行ってみよう!という計画。
ここは追分の分去れ、中山道と北国街道の分岐点だ。そして民謡マニアとしては《追分節》の発祥の地だ。
さて、軽井沢にも温泉があったはず!「ゆうすげ温泉旅館」に行ってみることにした。
軽井沢でも西部、追分に近いあたりにある。
あ~!久しぶりの温泉だなー!時間的に誰もいない!ゆったりと入浴。
さて、夕食もこの辺で!と思い、うろうろすると「ゆうすげ」という食事処が目に入った。
信州らしいメニューがあった。今日は店の名前の入った「ゆうすげ定食」にしてみた。
おお!鯉だ!
まずは洗い。
そして鯉こく。
そしてイワナの塩焼もついていた。信州らしい川魚料理がおいしい店だった。
ああ…平日の19時前に夕食だなんて久しぶりだ。たまにはいいよな~。