線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

伊那の民謡~ふるさとの唄「まほらいな」CD

2012年01月12日 22時58分04秒 | 音楽
友人に貸してあったCDが、本日返却された(笑)
いつ貸したかも忘れかけていたくらいだ。もう14~15位前だと思う。

そのCDは、ふるさとの唄「まほらいな」というタイトルだ。

長野県伊那市から出されたもので、伊那まつり踊り制作委員会、伊那観光協会の制作だ。
地元・伊那市でしか販売されなかったもので、現在はもう販売していない。

伊那はなつかしい土地。自分が新卒で勤務したのが長野・上伊那郡なので、伊那市あたりは今でもお気に入りの土地。自分が転勤した後、このCDが出されたので、わざわざ買いに行ったのだ。そして、ある友人に貸すことになって、それがようやく戻ってきた!

これ、今となっては貴重な音源だと思う。
ラインナップは以下の通り。

①伊那市の歌
②Dancing on the Road“踊れ!まほらいな”フルバージョン
③Dancing on the Road“踊れ!まほらいな”ロングバージョン
④Dancing on the Road“踊れ!まほらいな”Rapバージョン
⑤Dancing on the Road“踊れ!まほらいな”カラオケバージョン
⑥伊那節
⑦与地の伊那節
⑧富県正調伊那節
⑨大泉のおんたけ山
⑩尾根下り唄
⑪龍勝寺山
⑫伊那の野良唄
⑬伊那木工小唄
⑭伊那音頭
⑮伊那盆唄
⑯伊那おけさ


伊那市は代表的な民謡《伊那節》が、全国的に知られている。それが⑥で《正調伊那節》と呼ばれている。
それ以外の⑦与地、⑧富県、⑨大泉のものが収録されているのは珍しい。大泉は《伊那節》の旧称《おんたけ山》を使っている。
⑩の尾根下り唄は、いわゆる馬子唄である。
⑪の唄は高遠にこのお寺があるのだが、節回しは古い田植え唄や盆踊りにある《コチャ節》の系統で、七五五七四調という民謡でも古い詩型で、《お江戸日本橋》と同系統である。
⑫は草刈り唄で、古いメロディラインを感じさせる。「エーヨー」というリフレインが入るのが特徴的。
⑬は新民謡。作曲者の高木東六は伊那市に疎開していたことがあり、伊那とは関わりがある。代表曲は《水色のワルツ》。
⑭《伊那音頭》とタイトルだけ聞くとどんな曲かイメージもわかないが、これは明らかに《伊勢音頭》である。
⑮《伊那盆唄》も、珍しい唄。安曇野でまとめられた《安曇節》や、木曽路の「盆踊り唄」に似ているので、何か関係がありそうだ。
⑯《伊那おけさ》は、文字通り、越後の《おけさ》が移入されたもの。

こうして見ると、伊那の民謡はかなり多種多様なものが多い。
そして、この音源のなかには、かつて伊那に住んでいたころ、《伊那節》について教えていただいた方の演奏があって、感激だ。

また伊那の地へも出かけたいものだ。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜の名品「肉桂玉」「黒肉桂」 | トップ | 長い1日だった~ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-01-21 23:35:18
伊那市お祭り音楽
返信する
Unknown (Unknown)
2024-02-18 01:34:23
伊那市音楽
返信する
Unknown (Unknown)
2024-03-12 16:23:05
伊那市音楽
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事