魚津の街歩き中、気になったラーメン屋さんが、川沿いに見える。
手打ちラーメンやまやだ。
いやあ…何とも昭和な感じ。恐る恐る入ってみる。
長細い空間。椅子席と小上がりの席がわずかあるだけ。この雰囲気だけでもいいね。
注文は「チャーシューワンタンメン」にしてみた。
何とも澄んだスープ。味は見た通り、あっさりとしている。
すっきりとした味わい。ワンタンもなめらか。チャーシューはよく煮込んである。
ググると、昭和31年の魚津大火のあとに店を構えたとのこと。昭和初期の創業時は屋台であったそうだ。昔ながらのなつかしい味わい。これはリピーターが多いのもわかるような気がする。
自分もまた魚津を訪ねたら、また立ち寄りたい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます