8月は新潟へ出かけることが多かった。
新潟と言えば日本酒。日本酒ファンの自分は、新潟へ行こうものなら、うれしくてしょうがない。
ただ今、我が部屋の冷蔵庫には、新潟の地酒が眠っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/1d57e0291e0869f067382b98f707258d.jpg)
画像は左から、村上市の名酒「〆張鶴」「大洋盛」、それから新潟市内野の「鶴の友」。
長野県どころか、新潟でも下越でないとなかなか買えない酒を取りそろえた。せっかく買ってきたので、楽しくいただこう!と思いつつ、まだまだ眠ったまま。
まあ、酒は生モノ。飲みドキがあるのだが…いい日を見つけて、いただこう!
新潟と言えば日本酒。日本酒ファンの自分は、新潟へ行こうものなら、うれしくてしょうがない。
ただ今、我が部屋の冷蔵庫には、新潟の地酒が眠っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/1d57e0291e0869f067382b98f707258d.jpg)
画像は左から、村上市の名酒「〆張鶴」「大洋盛」、それから新潟市内野の「鶴の友」。
長野県どころか、新潟でも下越でないとなかなか買えない酒を取りそろえた。せっかく買ってきたので、楽しくいただこう!と思いつつ、まだまだ眠ったまま。
まあ、酒は生モノ。飲みドキがあるのだが…いい日を見つけて、いただこう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます