浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

六所神社

2019-09-30 | 神社仏閣

古代出雲の中心地であった松江市東出雲町界隈。

その中でも古代出雲の由緒ある神社、六所神社          

ドラゴンの手水          

国歌にも登場するさざれ石          

拝殿          

本殿          

荒神さん          

明日から10月。

暦の上では神無月ですが、出雲地方では神在月。

即ち旧暦の10月は、全国の神々が出雲に集まってサミットを開くのであります。

巷では神社好きの女子を社ガールと呼ぶらしい。          

ウチの同居人は神社には詳しくないが、それでも何となく興味は示すので社ばばと呼んでいる。

じじばば(アタクシたちのことですが)二人組の神社巡りが始まる。

出雲国祭政の中心地だったそうです           

国庁跡           

古来神が宿る山と伝えられる神名火山           

社紋の「有」           

神在月「十月」の「十」と「月」を合わせた「有」の字を中にもつ神紋であること、全国の神々が出雲に集まる「神在月」の際に、まずは出雲国の総社である六所神社に集まってから佐太神社へ赴かれるということも、古代この地

が出雲国の中心であったということを思わないでいられない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする