浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

ポテトチップス

2020-03-27 | B級グルメ

カルビーのポテトチップス          

袋の中から一枚手に取ってよく見てみる。

何と傷を負っている。

一部が破損しているのだ。

普通、破損している商品は売り物にならない。

ビスケットと比べてみよう。

ビスケットは、それぞれの形に合った枠が組まれていて、その中に重ねられて揺れ動かないから壊れない。

ポテトチップスは雑居房であるから揺れ放題、壊れ放題。

壊れても商品としての位置は揺るがず、消費者は「たくさん壊れているものの中から、無傷のものを探して食べるのが楽しい」などと言ってくれる。

デザイン的には一枚一枚が、それぞれの事情に応じて反り返ったり、ねじれたり、よじれたり、折れ曲がったりして、結果的にひとつとして同じデザインのものはない。

袋入りポテトチップスは我が道を行く。

デザインなきデザインを目指して。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする