世界の建機メーカー、コマツの重ダンプ
アーテキュレート(中折れ)タイプのHM400
中折れなので、ハンドルを切っても前輪で舵を取るのではなく、中折れのシリンダーの伸縮で舵が切れる。
現場内しか走らないので、ナンバーは無し
タイヤは1本100万円。
アンダーカバーもバッチリ
道なき道を走る40トン積みのパワーマシンでした。
世界の建機メーカー、コマツの重ダンプ
アーテキュレート(中折れ)タイプのHM400
中折れなので、ハンドルを切っても前輪で舵を取るのではなく、中折れのシリンダーの伸縮で舵が切れる。
現場内しか走らないので、ナンバーは無し
タイヤは1本100万円。
アンダーカバーもバッチリ
道なき道を走る40トン積みのパワーマシンでした。
丸亀製麺で昼飯。
チョット贅沢に牛とろ玉うどん(並)690円
ネギと天かすは取り放題ですが、少しだけトッピング。
天かすを取りすぎると、ツユを吸いすぎてツユがすぐ無くなってしまうし、味が変わりすぎてしまうのでこれぐらいが適量。
ショウガも取り放題だが、自分は取らない。
ネギはこれぐらいの量で充分です。
丸亀で単品500円以上のうどんは高いほう。
その丸亀も値上げするそうです。
人気商品の釜揚げうどんや、ちくわ天磯辺揚げは値段据え置きらしいが、他は10円から30円の値上のようです。
一気に100円から300円でなくて良かったですね。
安くて旨い丸亀製麺のファンなのであります。