浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

のり弁スペシャル

2022-01-22 | B級グルメ

土曜出勤の昼飯。

同居ババにはお弁当を作らなくていいよ。

ということで、自分で食べたいものを選ぶ日でもあります。

飲食店で食べるのも良し、コンビニで買って食べるのも良しで選択自由ですが、たまにはこんなお店もいいかな…

ほっかほっか亭          

選んだのは「のり弁スペシャル」          

スタンダードな「のり弁」にすればよかったが、つい欲が出てスペシャルなんて頼んでしまった。

つまり画の左側の三角コーナーがスペシャル部分。

鶏から揚げ、コロッケ、ウィンナー、キンピラ、だし巻き卵、下敷きの味なしパスタは要らなかったと反省。

つぎからは素朴な「のり弁」だけにしたいと思う。

「のり弁」は、「幕の内」などと違ってすべてが折り重なり、重複し混じりあっている。

ご飯の上におかかが載り、その上にノリが載り、更にその上に白身魚のフライとチクワ天が載っかっている。

従って、これらの下のご飯は、おかかとノリとフライとチクワ天の油のしみた、得も言われぬ複合の美味となっている。

しかし、「のり弁」のノリはゴムのようによ~く伸びる、とつくづく思うのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC78UUT

2022-01-22 | 働く車

コマツの軌道l陸上兼用油圧ショベルPC78UUT          

軌道上を走行するための車輪が付いている機械です。

車体の前後に装着          

車体を持ち上げ、走行モーターで自走できる          

枕木などを挟むようになっている装置          

架線に当たらないような高さ制限や、安全のために各種自動停止が組み込まれてる特殊機械。

電車が走らない夜間工事でしか活躍しない          

珍しい機械でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする