はなこのアンテナ@無知の知

たびたび映画、ときどき美術館、たまに旅行の私的記録

今、改めて災害対策について考える

2016年04月16日 | はなこのMEMO
 今回は「断層地震」と言って、活断層帯で起きている地震らしい。  「活断層」とは、「断層のうち近年の地質時代(数十万年間)に繰り返しずれた形跡があり、今後もずれる可能性があるもの」を指す。「地震」は、地球上のプレートの運動により地殻に蓄積された歪みがある限界に達すると、それを解消しようとするエネルギーが働いて断層がずれる現象である。つまり、地殻の歪みを解消する為に「地震」が何度も繰り返されて来た . . . 本文を読む
コメント