
タイトル写真の『招き猫のマトリョーシカ』は、今回散歩の途中で立ち寄った「赤レンガ倉庫」内のショップで購入したモノ。


現在、歩道橋は新港への延伸工事の最中で、その下の歩道は通行止めになっているようです。


「横浜赤レンガ倉庫」内。現在、ここでは「クリスマス・マーケット」が絶賛開催中。平日なのに、店内はかなりの混雑。平日でこれなら、休日はどれだけ混んでいるのやら…





さらに海沿いを歩き続けると「横浜大桟橋」が見えて来ます。来る度に大型客船が停泊しています。それを見るのも楽しみのひとつ。




年齢的にモノを増やしてはダメだと思いつつも、「かわいい」にはどうにも抗えない😅。
さて、散歩はいつものようにJR桜木町駅よりスタート。
まずは新たな横浜MM名物「エア・キャビン」を見上げながら前に進み…

そびえ立つ「横浜ランドマークタワー」(三菱地所)を左手に望みながら「日本丸」交差点の横断歩道を渡り…


1911年に開通したと言う「臨海鉄道」跡のレールと橋梁を利用した「汽車道」と呼ばれる遊歩道を渡ります。


「汽車道」からの眺めは開放感に溢れ、横浜MMを代表する建物群を一望出来ます。この距離感が程良いですね☺️。


この時期の並木は枯れ木が味わい深いですが、春には満開の桜で楽しませてくれます。








左手に巨大な観覧車「コスモクロック」も見えます。晴天の日の最高到達点からの眺めは本当に素晴らしいので、横浜MM地区にいらしたら是非乗っていただきたい観覧車です👍。

この後、ショッピングモール「横浜ワールドポーターズ」(現在、外壁の大規模修繕中で、散歩の途中の小休憩に便利な外廊下のベンチは使用不可ですが、店は通常通り営業中)を経由して…

「横浜新港サークルウォーク」と呼ばれる円形の歩道橋で左手にある「JICA横浜」ビルに向かい、そこでトイレ休憩するのが、我が家のお散歩ルーティン😅。

現在、歩道橋は新港への延伸工事の最中で、その下の歩道は通行止めになっているようです。
斯くの如く、来る度にどこかしら何かしら工事中で、新たな建物も建設中だったりと、活気があると言うか、常に変化し続ける横浜MM地区であります😅。
「横浜赤レンガ倉庫」が見えて来ました。平日なのに隣接する駐車場には数台の大型観光バスが停まっています。


「横浜赤レンガ倉庫」内。現在、ここでは「クリスマス・マーケット」が絶賛開催中。平日なのに、店内はかなりの混雑。平日でこれなら、休日はどれだけ混んでいるのやら…


【追記】壁画の作者名に誤りがありました。ここに訂正してお詫びします。申し訳ありません。
広場もイベント真っ盛り。❌奈良美智?→Bibi Leiの壁画が可愛かった💕。












冬の風物詩ともなったスケートリンクも営業中。ここにも❌奈良美智→Bibi Leiのイラストが…




さらに海沿いを歩き続けると「横浜大桟橋」が見えて来ます。来る度に大型客船が停泊しています。それを見るのも楽しみのひとつ。
まあ、3年前は新型コロナ感染爆発の口火を切った場所なんですが…


今回は「ピースボート」でした☺️。
山下公園に到着です。


数日前の黄砂の影響なのか、対岸の地平線近くの空は茶色く濁っています。天空はスッキリ晴れ渡っているのに。


「横浜ベイブリッジ」。

棚びく雲がキレイ…😍。


「横浜マリンタワー」と「横浜ニューグランドホテル」。どちらもも港横浜を象徴する建造物。


常緑樹(楠の木?)に混じって、大型のソテツも見えます。

山下公園も大分整備されて来ました。それに伴い、常にゴミで溢れかえっていたゴミ箱が撤去されていました😲。
以前コンビニだった所は、小洒落たカフェ・レストランに変わっていました。
以前のコンビニでは知的障がい者の方々が生き生きと働いておられましたが、その方針は現在も受け継がれているのでしょうか。
ニュースで知ったのですが、近年は自治体が財政逼迫などの理由で、公的施設の運営を民間企業に委託するケースが増えているそうですね。山下公園もそうらしい。
【追記】
12月16日放送の「ぶらり 途中下車の旅」によれば、元々コンビニがあった建物は「The Wharf House 山下公園」として今年リニューアルオープンし、小さなテントや敷物等のピクニックセットを有料で貸し出す「レストハウス」や「カフェ・レストラン」、そして海を見ながら最長30分浸かることの出来る「足湯」等があるそうです。
「足湯」は開店時から午後5時までは無料で最大30人が利用可能。200円でタオルの貸し出しも有り、5時以降は有料で300円。ウォーキング後の足の浮腫み解消に効果がありそうですね☺️。

山下公園を出てJR石川町駅へと向かう帰途、左手に見えるのが、先日、日経新聞の別紙でも紹介された英車「アストンマーチン」のショールーム。あの映画「007」シリーズのボンドカーでお馴染みですね☺️。店構えもクール。


そのまま、「横浜中華街」へ。


今回は「市場通り」にある四川料理の老舗「景徳鎮」で、ちょっと遅めのランチ。


ここは「麻婆豆腐」が有名ですが、今回は軽めに「小籠包」と「胡麻担々麺」。「担々麺」は具材たっぷりでスープもコクがあって美味しかったです。「小籠包」は可もなく不可もなく、かな?

横浜中華街はしばらく見ないとうちに、「占いの館」が随分と増えた印象。そこかしこに「占」の文字が見えます。新型コロナで潰れた飲食店の後に急場しのぎに出店しているのでしょうか?元締めは皆一緒だったりして…
今回もお天気に恵まれ、極上の散歩日和でした。山下公園は海風が強くて少々寒かったですが😅。
この日の総歩数は10,623歩。なぜかいつもより少なめでした。
(了)
私は横浜界隈は3回くらい行きましたが遥か昔だし、中華街も30年くらい前にランチを食べたのと、15年くらい前に中途半端な時間で肉まん食べたのと・・一度は夜行きたいですねー。
私の様な田舎者が行くとマヨマヨしちゃいそうです。
確かにドラマや映画で登場する度に、自分が散々見慣れた風景が、ドラマや映画ではこんなにカッコよく映像化されるんだと言う驚きがあります。特にWOWOWで放映された「コールドケース」の冒頭で映し出される上空からの夜景は圧巻でした。
全国の方々が横浜でイメージするのはみなとみらい地区なんでしょうね。本当は一口に横浜と言ってもいろいろな顔があるのですが😅。
私も元々は地方出身なのですが、まだ埋め立てたばかりの空き地だらけのみなとみらい地区も知っているので、ここ40年の変化には目を身張っています。ここだけは不況知らずですね。
日本最大の中華街は「売れ筋」の流行り廃りのサイクルが目まぐるしくて、訪ねる度に街の雰囲気がガラリと変わります。近年は老舗の閉店や休業が相次ぎ、「食べ放題」を売りにする新興の店が増えました。そうした店の味は推して知るべしですね。
それでも横浜はまだマシな方で、長崎の新地中華街なんて、我が家が40年以上通い続けた老舗の名店が、事業を縮小した上に味が大分落ちてしまいました。残念です。
横浜赤レンガ倉庫、
めちゃ行きたい(*≧∀≦*)
いいな、
一度でいいから
横浜で遊びたいな(*´∀`*)
美味しい中華を食べて🤤
招き猫のマトリョーシカ、
これまた可愛くて
福を招いてくれそう☺️
ステキな週末に
なりますように☆★☆
テル
横浜のこの界隈は観光資源が盛り沢山。横浜ランドマークタワーの展望台やコスモクロックから一帯の景色を俯瞰して見たり、エアキャビンで約10分?の空中散歩をしたり、赤レンガ倉庫内のショップで買い物したり、その広場でのイベントに参加したり、海沿いを散歩したり、湾内クルーズを楽しんだり、日清カップヌードルミュージアムを見学したり、「万葉倶楽部」と言う温泉施設で休息したり、巨大クルーズ客船がよく停泊する大桟橋を見学したり、山下公園でベンチに腰掛けてのんびり海を眺めたり、近くの中華街で美味しい中華を食べたり、さらにちょっと足を伸ばせば巨大なガンダム像も見られます。
もし機会があれば、是非ツアーではなく、個人でいらしてください。この一帯だけでも数日は楽しめますよ☺️。