はなこのアンテナ@無知の知

たびたび映画、ときどき美術館、たまに旅行の私的記録

熱烈歓迎♪ 現役復帰

2008年04月07日 | 気になったニュース
 かつて世界ランク日本人最高の4位まで上り詰めたテニスの伊達公子選手が12年ぶりに現役復帰を目指すと言う。現在37歳。26歳で彼女が引退を宣言した時、その早過ぎる引退を惜しむ声が多かったが、まさか12年も経った今になって現役復帰を決めるとは。しかしテニスコート上の彼女は、現在も贅肉の一切ついていない美しいアスリートの肉体でブランクを全く感じさせない。 聞けばこの3月に行われたシュテフィ・グラフとの . . . 本文を読む
コメント

以前から気になっていたこと~門外漢のつぶやき

2008年04月07日 | はなこのMEMO
 柔道女子48㎏級の谷亮子選手。昨日の北京五輪代表最終選考会を兼ねた全日本選抜柔道体重別選手権大会で、山岸絵美選手に2度の有効を取られての完敗。それでも「コーチ陣は谷に太鼓判を押している」という理由で、北京五輪の代表に選ばれた。確か、世界選手権代表選考会でも谷選手は決勝で敗れたのに、代表に選出されたのではなかったか?  一応谷選手は世界選手権優勝という結果は残したが、「選考会での勝敗に関係なく代表 . . . 本文を読む
コメント (2)

(9)うた魂(たま)

2008年04月06日 | 映画(2007-08年公開)
 浅田真央選手の「別れの曲」のパフォーマンスが、17歳の今だからこその可憐さを備えているように、夏帆ちゃんは16歳ならではの輝きを、映画『うた魂』の中で発している。それぞれの年齢が見せる輝きの賞味期限は思いの外短い。だからこそ見逃したくないし、印象深く心に焼き付けられもするのだろう。  夏帆ちゃん主演映画は昨年の『天然コケッコー』以来。この後『砂時計』も控えている。彼女はすっかり売れっ子女 . . . 本文を読む
コメント

(8)バンテージ・ポイント

2008年04月05日 | 映画(2007-08年公開)
 サスペンス・アクションとしては最後まで途切れない緊張感で一気に見せてくれた。  テロ対策で欧米と中東が手を結ぶ段取りをつけるべく、スペインはサラマンカを訪れた米大統領。大勢の群衆が見守る中で開かれた演説会で、その大統領が凶弾に倒れる。現場は大混乱。それに追い打ちをかけるかのように次々と起こる無差別テロ…  映画は、大統領暗殺(誘拐?)を企てたテロ組織とシークレット・サービスの攻防を描く。ホ . . . 本文を読む
コメント

スペイン語ラジオ講座

2008年04月04日 | はなこのMEMO
今週は欠かさず頑張ったよ♪ . . . 本文を読む
コメント

もうひとつの再会

2008年04月04日 | 日々のよしなしごと
国立西洋美術館前庭に咲く桜 ひとつの木に色違いの花  今日は美大時代の友人と卒業以来の再会。彼女が18、9歳の時から知っていることになるが、10年近く経っても全然変わっていないのにはビックリ!本人は「一応、はなこさんに会わない間に10㎏くらいの体重の増減はありました」と言うけれど…。ものの見事に、髪の長さ、スタイルまで変わっていない。でも、カワイイから許す(笑)。  彼女は神奈川県西部在住で . . . 本文を読む
コメント

良妻賢母

2008年04月03日 | はなこ的考察―良いこと探し
と言ったら、身近にいます。距離的には遠いけれど、近親者ということで。  それは夫の弟の奥さん。つまり義妹です。義弟は夫と10歳違いですが、奥さんは6歳上の姉さん女房で、義妹ながら私より1歳年長です。  家事をテキパキとこなし、料理上手で、教育熱心。近くに住む夫の両親への気遣いも細やかで大事にしてくれているようです。年末年始に帰るだけの長男嫁の私とは大違い。それが私にはプレッシャーでもあります(^ . . . 本文を読む
コメント

友人との再会

2008年04月03日 | 日々のよしなしごと
 昨日は約1年ぶりに英国から一時帰国した友人と再会しました。場所は原宿。原宿は我が家の最寄り駅から電車で20数分のところですが、滅多に行きませんね。今回は友人の長女がジャニーズ・グッズを入手したいということで、ジャニーズ・ショップ(←こういう店があるのですね?!知りませんでした!)のある原宿が待ち合わせの場所となったのです。この時期の原宿はさまざまなお国訛りが聞こえて来ますね。春休みを利用して地方 . . . 本文を読む
コメント

新たな年度に入って…

2008年04月01日 | 日々のよしなしごと
いろいろなことが始まりますね。食料品の値上げラッシュと言う有り難くない”始まり”もありますが…  昨日からNHKのラジオ語学講座の新年度放送がスタートしました。私は以前から勉強したいと思っていたスペイン語、夫は中国語に挑戦です。講座の時間は朝の8時からスペイン語、次いで15分から中国語と、偶然ふたつの講座が続いてあります。私はリアルタイムに、夫はその時間にはすでに職場なので予約録音で帰宅後の勉強で . . . 本文を読む
コメント