
今日も雪。それも、これからひどくなってくるらしい。
そこで、午前中は、あわてて銀行や買い物。
どこへ行っても、混んでる
何とか済ませて、家へ帰ると、終業式を終えた子供たちが
「ただいま~~~」
きゃ~~~~!!
お昼ごはんどうしよう!!
すっかり忘れていました。
そこで登場するのは、たこやき器。
ハムとチーズを切って、生地を作って、
さぁ、ご飯だよ~♪
作りながら食べるので、時間短縮&手間省略。
これぞ一石二鳥(笑)
今日も雪。それも、これからひどくなってくるらしい。
そこで、午前中は、あわてて銀行や買い物。
どこへ行っても、混んでる
何とか済ませて、家へ帰ると、終業式を終えた子供たちが
「ただいま~~~」
きゃ~~~~!!
お昼ごはんどうしよう!!
すっかり忘れていました。
そこで登場するのは、たこやき器。
ハムとチーズを切って、生地を作って、
さぁ、ご飯だよ~♪
作りながら食べるので、時間短縮&手間省略。
これぞ一石二鳥(笑)
そちらも、大雪で大変ですね、こっちは停電で大混乱でした。今は復旧して落ち着いてますが時代遅れの石油ストーブとガス台が活躍してくれました。友人の所の最新のHIクッキングヒーターとFF式ファンヒーターは役立たずに成り下がってました
たこ焼き、美味しそうです。ウチもやりたいって後ろで1号が呟いてます。
そうかっ
その手が、ありましたね~
11時に一斉下校で、あっという間に帰って来ました。我が家もあわてて、だんご汁(朝のお味噌汁にね)
こちらも雪が溶けず、夜になっても屋根に、公園に残るほど冷え込んでます。明日は暖かくなるといいね!
停電 > ふきママのところだったのですね。ニュースで見て、もしや・・・と思っていました。
復旧したようで、よかったですね。でもまだ、油断はできませんね。
こちらも、半端じゃない降り方をしています。ここは本当に、愛知県か?!という感じです。道路も白くなり、ノーマルでは走れません。
たこやき器 > カセットガスなので、停電でも、大丈夫です。
こちらも、送電線が切れて、停電になる可能性、ありますよね。カセットガス、分かりやすいところに、出しておこう・・・。
なんたって「暴風雪警報が出たときの、休校の基準」というお知らせを、もって来ましたから・・・
スキーができるほど積もっています。このまま朝まで降ったら、この前の25センチぐらい、行きそうです。
お昼ごはん > 慌てました!もうすっかり忘れていて。
私が生地を入れ、子供たちが具を入れ、3人で、大騒ぎしながら返しました。
気がついたら、400グラム分の粉で作った生地が、すっからかん~~~~
ハッピーさんの地域では雪模様だったんですね
積もったのでしょうか?
寒いのは苦手ですが
雪は奇麗で好きなんです^^ゞ
お子さんたちも明日からお休みなんですね!
ランチにたこ焼き良いですね~♪
皆でわいわい食べると
食欲もすすんじゃいますね☆
現在進行形で降っています。もう、この1週間、ずっと雪が降ったりやんだり。洗濯物も、ずっと部屋干しです。
外は、道路も真っ白ですよ。車が少なく、余計に積もっていきます。
愛知県は、車社会なので、会社に行くにも車を使う人が多いので、明日は大変な混乱になりそうです。
子供たちは、大喜びですけどね
たこ焼き > 一緒に作るのも、楽しいですね
名古屋で13センチ、と今テレビが言っていました。。。この辺りだったら、電車が止まってしまいますね。
たこ焼き、いいな♪お子さんも大喜びですよね。
クリスマスももうすぐ!ハッピーさん宅のクリスマス、楽しみですヽ(^o^)丿
静かな夜です。雪が降ると、音が吸い込まれてしまうのか、シーンと静まり返っています。
明日の朝は、子供たちが外へ行きたくて、そわそわしそうです
たこ焼き > 我が家のたこやき器は大活躍です。正直、こんなに使うとは、思ってもいませんでした。
作りながら食べる、というのが、いいのかもしれませんね!
そちらはまたずいぶん雪が降ってるんですね。
こちらも少し降りましたが、薄っすらしか積もらなかったので、もうすっかり溶けました。
お子さんたち明日は雪でたくさん遊べそうですね!
ハッピーさんちのたこ焼き器は大活躍ですね!
うちはあんまり出すことがないので…
冬休みは出してみようかな?
いよいよ冬休みですね。
あ、それより私大掃除まだ手つけてないんだった…
今週末はランチにたこ焼き・・・の予定だったのに、長男の体調崩しでしばらく延期です^^;
でも、ハッピーさんちのたこ焼き拝見して、食べた気分に浸らせていただきますね☆
自分で作って楽しく美味しいたこ焼き、定期的に作りたくなるものの一つですよね
(^o^)丿