happy kitchen

キッチンからのいいにおい、一番の幸せ♪

おはなしのろうそく

2005年12月21日 | 携帯より
先週、今週と、下の子が怪我をしたので、何度か病院に通った。
その時に、持って行ったのが「おはなしのろうそく」
小さくて、薄い冊子に、おはなしがいくつかはいっている。
絵はほとんどないが、子供は釘づけ。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パネトーネマザー | トップ | こんな日は »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ろうそく (キョク)
2005-12-21 19:36:41
こんばんわ。

おはなしのろうそくという本があるのですね。

今まで知らないできましたが、どこかで出会えたら嬉しいです。

本は大好き!

明日は図書館で何か借りてこようと思っています。

長い小説を借りて、その世界に浸りたいです。



寒くなりそうですが、温かくしてお休み下さいね。私も今日はますます早寝しようと思っています。



返信する
さがそっと! (ブライア)
2005-12-21 20:00:07
こんばんわ~。



見たことないわ~。今度探してみます!



家のチビは、「バムケロ」。

誕生日のプレゼントは、「バムとケロのさむいあさ」!

図書館で何回も借りても、お気に入りはお気に入り!何故か、おならのシーンが好きなの・・・?

旦那も、バムケロファンになってしまって。



でも、ケロちゃんを見るたび、土偶を思い出すのは、私だけ?(爆)
返信する
図書館にはあるかな? (happy_brand)
2005-12-21 23:13:33
キョクさん、こんばんは。



おはなしのろうそくは、私がやっている、ストーリーテリング用のテキストです。図書館には、「おはなしのろうそく愛蔵版」があるかもしれません。



暗記して、語るように作られているので、ただ読むだけでも、十分に、子供の心をひきつけるようです。



ぜひ、図書館で探してみてくださいね。
返信する
大好き! (happy_brand)
2005-12-21 23:16:55
ブライアさん、こんばんは。



おはなしのろうそくは、あまり一般書店には置いてないと思います。童話や絵本専門の書店などにはおいてあることもあります。



というのも、この「おはなしのろうそく」は、絵本を使わずに語る、ストーリーテリング用のテキストなんです。



だからこそ、無駄のないお話ばかりで、言葉だけで絵がなくても、子供の心をつかむようです。



バムとケロ > 我が家でも人気がありますよ!!



バムとケロに出てくる雑貨が欲しい私です(爆)
返信する
私も初めて聞きました^^ (ゆうかんママ)
2005-12-21 23:34:59
こんばんは♪



>おはなしのろうそく



初めて聞きました。

私も明日図書館に行く予定なので、探してみます♪





明日は終業式で冬休み突入です。

(#´ο`#) はぁ~ 掃除もしなきゃいけないし、忙しくなりそうです。



明日はまた天気予報で雪が降るって言ってました…

あ~寒いのはイヤです~~泣

図書館行けるかな?



返信する
また雪 (shinohaha)
2005-12-22 08:19:40
おはようございます。



今朝もですね。4回目。ため息もでます。



「おはなしのろうそく」聞いた事あります。定期購読の[この本読んで!」の載ってたと記憶してます。



保育士試験受験する学生にはお勧めかもと感じました。本屋さんに注文しようかな?



朝から雪かき、明日も雪かき?
返信する
こんにちは (ヒヤシンス)
2005-12-22 10:33:18
絵本といったらハッピーさんでしたがこういうストーリーテリングっていう世界があるのですね。ハッピーさんのお人柄が出ていて本当に心が温まります。  息子さん、そんなお母さんの姿をきっと大きくなってからも覚えているんでしょうね。



我が家、娘へのプレゼントの”絵本からうまれた~”の中にある大草原の小さな家のメニューでチキンとビネガーを使ったパイがありましたがこれをクリスマスメニューにしようと母は企んでいます。買い物から何から娘には手伝わせる予定です。



ハッピーさんのおかげで温かなクリスマスが過ごせそうです。ハッピーさんも幸せな週末をお過ごしくださいね。
返信する
図書館なら・・・ (happy_brand)
2005-12-22 20:32:54
ゆうかんママさん、こんばんは。



おはなしのろうそく > 普通の書店では、まず取り扱っていないので、見かけたことないと思います。



私もストーリーテリングをはじめるまで、知りませんでした。



でも、グリムや日本の昔話、いろいろ入っているので、とても面白いです。ぜひ、探してみてくださいね!



雪 > こちらは、昼前から降りだしました。道路も真っ白・・・。



そちらは大丈夫ですか?
返信する
本当にすごい雪です (happy_brand)
2005-12-22 20:41:32
shinohahaさん、こんばんは。



今は少し小降りですが、とにかくすごい雪ですね。子供のスイミングの帰りは、もう道路も積もり始めていて、運転していて、どきどきしました。



この本読んで!」 > 載ってましたね!私も読みました。



手遊びなんかも、少し載っていて、とても勉強になります。ストーリーテリングのバイブルですね!
返信する
我が家は・・・ (happy_brand)
2005-12-22 21:03:44
ヒヤシンスさん、こんばんは。



絵本の読み聞かせもやっていますが、去年から「ストーリーテリング」の勉強を始め、その奥深さにはまりました。



言葉だけで、物語を伝えるのは、難しいですが、とても面白いです。



絵本から生まれた・・・ > 実は、今日、お店で中抜きした鳥を1羽買って来ました。



今年は初めて、「とりのまるやき」です。11ぴきのねこが悔しがるかな?



ヒヤシンスさんも、よいクリスマスを!
返信する

コメントを投稿

携帯より」カテゴリの最新記事