“渋谷の父 ”ハリー田西の占い研究所

自身のことを含め世の中の森羅万象を占い師・運命学研究家の立場からつづります。

カゼと越乃寒梅の洗礼の中、駆け足で通り過ぎた新潟の旅

2011年08月07日 19時15分47秒 | Weblog
夏カゼをひきました。

原因は?
 
どうやら、このところの天気と気温の変動と、
酔っ払って裸で寝てしまったこと・・・にあるらしい。

実は、この週末、仕事で新潟に行って来たのです。
BSN新潟放送での仕事です。

僕と同じ年の俳優・三田村邦彦さんと仕事をしました。

夜は、古町にある「きた山」で宴会をしたのですが、
嬉しいのは、この「きた山」という店が
なんとあの銘酒・越乃寒梅の醸造元である石本酒造が経営しているお店だということ。

いちおう越乃寒梅の「純米吟醸」やら「本醸造」やらをすべて飲めるということ、
そればかりか、ネットで7万円で取引されるという越乃寒梅の米焼酎も飲めるというので、
酒好きの僕は、もうカゼでぐっちゃぐっちゃなくらいにコンディションが悪かったのですが、
ホテルで休んでいるなんてことはしませんでした。

ま、身から出たさび、結果的にはこれがいけなかったわけですが・・・

「きた山」にたどりついた僕は、スタッフととりあえずビールで軽く乾杯をした後、
すぐに水で口を注ぎ、
さっそく越乃寒梅の「別撰(特別本醸造)」から挑戦!

さらに・・・
「特撰(吟醸酒)」
「無垢(特別純米酒)」
「金無垢(吟醸純米酒)」
「超特撰(大吟醸酒)」
そして、極めつけは、米で造られた「乙焼酎」という越乃寒梅の希少な焼酎まで堪能。

う~~ん、これがどれも微妙にうまい!

もちろん、全部ボトルを飲みきりました。
このへんは貪欲です。
と、僕の記憶もアルコールの回りとともに不鮮明に・・・

その深更、案の定カゼが悪化となった次第。

夜中に滂沱の汗と咳の中でカゼと格闘。満足に眠れやしない!

こうして迎えた翌朝、そそくさと新潟駅へ直行し、帰京するや病院に駆け込みました。

いやぁ、美味かったけど、つらかった。



☆インターネットより鑑定予約できます!↓↓↓

渋谷の父  ハリー田西  “渋谷占い”



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする