昨日、会社の帰りにバイク屋に寄って、ホームセンターで買っておいたTZRのバッテリーを置いてきました。
ypvsの動作確認がしたいから、と連絡をもらっていたので。
と、いうことは・・・・
やっとエンジンがバイクに載っかりました!!
やっと内臓が付いた感じですね。。。
ここからはあっという間かな?
今年中には完成しそう、とのことで、楽しみですねぇ~
先週見に行った時は、まだミッションも組まれてなかったんですが・・・・
作ってもらった例の欠品パーツが取り付いたのが大きかったようで、この後で作業はちゃんちゃんと進み、今に至る。。。
(写真の真ん中のきらびやかなパーツです)
新たに分かった事実ですが・・・
何本もあるオイルのホースが経年劣化でカチカチになって・・・
この↓細いホースは全部オイルのホースなのですが、触ったらポッキリ折れたのだそうです
写真↓の黄色い線の先端の部分は、ポッキリ折れた部分。
その左のホースは変な形に曲がってますが、これも半分折れています
触ってみると、もうゴムではなく、プラスチックみたいです
ヤマハのバイクには多いのだそうですが、これらホースはちょっと特殊で、両端の太さが違うのだそう。
部品は注文してもらいましたが、ほぼ最後の品だったみたいで、危なかったです・・・
オイルのタンクからの太いホースは残念ながら欠品でしたが、こちらはまだ柔らかくて使えそうな感じ。
どんどん欠品になっていきます、、、同時に心配も増えていきます
ホースや機械部品はなんとかなるような気もしますが、電気関連の部品は替えがきかないしなぁ・・・
今のウチに買っておいた方がいいのでしょうけど、全部買ってたらきりがないし、どこまでやるかです。
旧いバイクの宿命ですね。
90年代のバイクは特に、キャブレターで電子制御、という、進化途中段階の中途半端な時代なのかもしれません
今のバイクはきっとバラしたりせずに、あっさりアッシー(まるごと部品ごと)交換なんでしょうね。。。
楽かもしれませんが、それはそれでなんか、もったいないというか、味気ないというか、やるせないというか、ちょっと納得しがたい気もします
そういう意味では、電子制御なんて無い時代のバイクの方が長く乗れるし、いじっても楽しいんだと思います。
とはいうものの、手元にあるのが最高の一台である以上、こいつを維持していく他は無く、何を言っても始まらないんですけどねぇ~