とうとうTZRが帰ってきました!!
最後の最後でオイルのホースが欠品で、作ってもらうのに時間がかかりました。。。
でも25日のクリスマスの日、とうとう完成して帰宅
長かったですねぇ・・・
思えば、7月に兵庫に一人キャンプツーリングに行って、帰ってきてすぐに入院してますので、なんと5ヶ月ぶり
KDXがあるので特に不自由はしない、と言いつつ、やっぱりなんだかんだ、いないと寂しいんですよね
「完成したよ」とバイク屋から連絡が入った時は、KDXでお出かけの最中だったのです。
一旦家に帰って代車の自転車で引き取りに行こうと思ったのですが、時間が無かったのでそのままバイク屋に直行!!
バイク屋さん試乗の結果、特に問題はなかったとのこと。
エンジンをかけてみると、アイドリングは安定していて、不規則で無く左右均等に排気してるようです。
KDXを置いて、TZRに乗って帰ることにしました。
残念ながら、時間が無くて走りには行けず、バイク屋から家までの道のりだけ。。。
久しぶりにまたがると、全然乗ってなかったので、カブとKDXに慣れた体には、TZRのポジションはかなり窮屈に感じます。
当時の各社のレーサーレプリカの中では、最もレーサーから遠い、と言われたTZRですけどね。。。
一速に入れて走り出します。待ちに待った瞬間ですね。。。
「そうそう、これこれ。この感じだよ~」
両足が懐かしいこの感覚を思い出して、急速に馴染んでいきます。
「いや、やはりなんかちがう。。。」
入院直前に明らかに走らなくなるかなり前から、回転数が低いときのトルクが無くなってきていて、発進するときもかなり気を遣わないとエンストしそうになっていたのですが・・・
「こ、、、これは・・・」
まったく別次元のものになっていました~
もりもり湧いてくるトルク感、スムーズに回転が上がってキューっと車体が押し出される感じ。
「こんなんだったっけ・・・」
新車の時でさえこんなに走ったかどうか
クラッチのつながりがスムーズにいかず、なんかカクンとつながるとか、ちょっと違和感はありますが、クラッチも交換してるし、全部ばらしてるので、以前と同じであるはずはなく、まぁそのうち馴染むでしょう。
そのままどっかに走り去りたい気分だったのですが、あいにく近所の人と温泉に行く約束があったので断念。。。
「くそ、こんな約束するんじゃなかった。。。」
と思いつつ、ブッチする訳にもいかず、あきらめて家に帰りました。
年末はいろいろ忙しいので、年明けですね。。。
うぅ、、、早く乗りたいっす
春のツーリングに向けて、冬の間に慣らし運転を完了させとかないと。。。
さぁ、TZR。
これからまぁ新車と同じ20年とは言わないまでも、あとパーツの不安はあるにしても、まだまだ乗れるはず。
自分の体とTZR、どっちが先にへたばるか、根競べですねぇ~
いざ、勝負!!
いや、、、
もう若くもないし、お互いいたわり合いながら、無理せずぼちぼち長く乗っていこう、そんな感じですね~