佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



子連れではランチするのも一苦労。

交代でご飯して、みんなでお茶🍵

24時間頑張ってるママを応援したい!

佐倉市の一時預かりは理由を問わず

預けることが出来ます。

前月1日から始まる保育園ヘの予約電話

☎が繋がらない、近くの保育園の予約が

取れないという声を受け、一時預かりが

出来る保育園を増やしています。

病院、美容室、介護、ランチ、結婚式

法事、買い物他

いっぱいいっぱいになる前に利用するこ

とをおすすめします。

https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/kodomohoikuka/10/5364.html







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝は空港まで往復した後、市民相談、

一緒にふるさと広場のコスモスを鑑賞。

市民の皆様、それぞれが抱えている問題

は、様々。行政に繋げて少しでも改善

できるようにしたいと思います。



オランダ風車「リーフデ」は、佐倉市制40周年の平成6年春、佐倉ふるさと広場に誕生しました。江戸時代末期、佐倉藩主 堀田正睦が蘭学はじめオランダの学問を取り入れたことに始まり、昭和62年に佐倉日蘭協会が誕生しました。この協会では、オランダと佐倉の小学生の交流や各種の講演会、オランダ語講座など、身近にオランダを感じられる事業を続けています。なぜ佐倉ふるさと広場に🇳🇱風車⁉由縁です。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




がん治療は選ぶ時代、

がんリテラシーを育む講演会

終わりました。

この講演会は、がんサロンさくらが長年

開催を計画していたものですが、コロナ

禍で中々実施できずやっと開催出来た

ものです。

がん検診の受診率をアップすることに

取り組み、6月議会ではがん受診券の

フォームが複数受診出来るフォームに

改善し、前日でも検診予約できるように

要望しました。

がんリテラシーを育み、患者力を上げる

事が心穏やかにその後の人生を歩むこと

につながるのではないかと思いました。

とても勉強になりました。


昨日は、佐倉中央ロータリークラブが後

援している東京ヴィヴァルディ合奏の

習志野で『四季』が聴きたいへ。

素晴らしかった❗

チケットを買って応援をして

下さった方々、ありがとうございまし

た。会場のプラッツ習志野のホールも

素晴らしく、図書館、会議室、野球場、

グランドゴルフ場が併設された生涯学習

施設は、京成大久保駅から近く、使い勝

手が良いところでした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




政府はレギュラーガソリン価格ガ175円

程度にするための補助金を出すことを発

表しました。高いところでは190円超

えのところもありますからやむを得ない

と思いますが、燃料不足に端を発した

第二次世界大戦前と似ているようで

恐ろしいと思います。

戦後、我々日本人はこの燃料を始めとし

た資源が無いことを意識して過ごしてき

たか、国内の足引っ張り合いに終始して

いなかつたか、はなはだ疑問です。

足の引っ張合いりより、手を引っ張り上

げて助け合い、支え合う社会を私は目指

しています。

かく言う佐倉市議会も゙、権利の主張に

終始し、6月議会最終日の終了時刻は

夜9時30分を過ぎていました。

この件について懲罰動議が双方から出さ

れ懲罰委員会が開かれ、今週月曜日の

招集日に議決が行われました。

議長、議長、議長!と、発した議員ヘの

懲罰は否決。

これ以上言うと何かしますよ

と、議長の許可なく発言した議員には

謝罪の懲罰で決しました。

その後は今議会で市長提案される議案が

上程されました。


佐倉市立幼稚園に関する議題

ながらく取り組んできた、がん治療に

おけるアピアランスに関する議案が

審議されます。

来週は代表質問、一般質問です。

自由民主さくらの代表質問では

斎藤ひろゆき議員が質問します。

夢さくら館の地下と呼ぶことについて、

ふるさと広場の風車のライトアップにつ

いて

自由民主の代表質問は、4年間の任期で3

回しか回ってきませんので、同僚の

斎藤議員に上記2点を託したいと思いま

す。

明日早朝に満月になる月を眺めながらブ

ログ書いています。

ポスティングも墓参もガソリン高と

はいえ車をやむなく使っていますが、

熱中症一歩手前になりそうです。。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




伝統の朝顔


ニュージーランドから娘のホストマザーが到着。
まずは、国立歴史民俗博物館の伝統の朝顔を観覧してきました。
それにしても真冬のニュージーランドからこの猛暑の日本はとても辛いようです💦
朝顔は

江戸時代以降、文化・文政期、嘉永・安政期、明治・大正期など、繰り返し朝顔ブームが訪れ、変化朝顔とよばれる、朝顔に見えないような多様な形の花と葉を持つ朝顔が創り出されてきたそうです。


以下も国立歴史民俗博物館HPより

『特に、朝顔は一年草であるにも関わらず、種子を結ばない変異も種子によって維持してきたことは世界的に見ても特異なもので、幕末の嘉永・安政期にはきわめて多くの品種が創り出されていたようです。

しかし、大正期以降、現在でも広く栽培されている大輪朝顔の栽培が盛んになる一方、変化朝顔の愛好家は次第に減少し、第二次世界大戦後の変化朝顔はわずか数名の愛好家によって維持される状況になりました。

幸いなことに、江戸期に起源を持つ変化朝顔の変異の多くは、愛好家や研究者の努力によって現在まで維持されているのです。

そこで、江戸時代以降の独創的な知識と技術を駆使してつくり上げられた伝統の朝顔を広く知っていただき、人と植物との関わりを見るべく、当苑では1999年以降、歴史資料としてこれらの朝顔を展示してきました。』


生きる歴史資料は、一見の価値アリです。

是非、いらして下さい。

入園料100円でした。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »