佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



 

画像に含まれている可能性があるもの:2人、テキスト

日はHさんのご尽力でユーカリが丘SobaCafe301に出演している三遊亭遊かりさんの落語を聞きに出かけました。

日本語独特の節回し、語彙の豊かさを楽しみながら、三遊亭遊かりさんの温かな噺に引き込まれ、お腹を抱えて笑い、

そしてなんだかしんみりしたりと、日本の文化は奥が深いです。

次回は、7月8日㈯17時からです。

三遊亭遊かりさんは、ユーカリが丘をご存知の師匠が付けて下さったお名前で、遊かりさんが噺家として全国活躍しながら

ユーカリが丘を宣伝して下さているなんて、ステキですね。

明日は、会派代表者会議、議案説明です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





各地でイベント目白押しですね。


今年度から佐倉市の直営になった、草ぶえの丘バラ園では、モッコウバラが満開です。
私は、専門性を活かした日比谷花壇系の指定管理者による草ぶえの丘の継続管理に賛成でしたが、

残念ながら否決され直営になっています。市の職員は暗中模索、懸命に努めておりますが、

直営にする必要があったのか、大いに疑問です。

城址公園自由広場のボタンは、 今年は咲くのが遅かったのであと数日は楽しめそうですよ〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




歩いて行けるイタリアン「トラットリア ラ・カパンナ」で

一足遅れの誕生会を新社会人が祝ってくれました。

そのラ・カパンナで、お料理教室開催です。

プロならではのコツを伝授下さいます。

p> 

7月のお料理教室は、

日時 7月21日木曜日

時間 12:00〜(15分前までの受付)

...

定員 20名

講習費 ¥3000(税別)

内容
①トマトとエビのアボカドサラダ

②ペペロンチーノのパリパリゴボウ添え

③仔牛のミラノ風チーズカツレツ

④フローズンルーコラデザート

以上4品を講習致します

 

お早めのご連絡お待ちしております!

尚、8月のお料理教室は!

8月26日 金曜日に開催予定です

ランチ、ディナーともに予約は、043-462-8896



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




国立社会保障・人口問題研究所の「第14回出生動向基本調査」(2010年)に基づく分析では、

女性が結婚相手の男性に求める条件は「家事の能力」が、

「経済力」や「職業」を上回ったそうです。

家事の能力を「重視する」「考慮する」の合計は96.4%。

それに対して、「経済力」はやや少ない93.9%

「職業」(85.8%)や「学歴」(53.5%)はさらに低い数字を示しています。

一方で、「仕事への理解」を結婚相手に期待する女性は9割を超えています。

選ばれるまちを踏まえ、生産年齢人口を増やし、出生率をアップさせ、

歳入増をはかることを各自治体は目指しています。

しかしながら、そもそも女性が結婚相手の男性に求める条件の一番に

「家事の能力」を挙げていることに注目しなければなりません。

そして、都市からの移住先人気でトップの座を占める長野県は、

首都圏に近い地の利だけでなくきめ細かい相談態勢や積極的な情報提供、

NPOなど関連団体との強い協調など多角的な対策にあるようです。

選ばれるまちとは?

価値観の多様化にいかに柔軟に対応できるかが全てのカギとなっています。

佐倉むらさきライオンズクラブ主催の婚活パーティーはおかげさまで定員オーバーで

来週開催されます。

佐倉市の定住人口が増加する一助となればと切に願いながらも価値観の多様化

に柔軟に対応し、一組でも多くのカップルが誕生する事を願い、今日の例会では

詳細の打ち合わせをしました。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





佐倉市西志津河津桜は7~8分咲きです。




場所は西志津スポーツ等多目的広場です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »