昨日は、娘に付き合って、大学のオープンキャンパスへ。
朝、7:20ユーカリが丘2丁目から、バスに乗り、1時間で東京駅へ。
この高速バスはかねてから乗りたかったが、機会なく、やっと念願が叶い、乗車。
途中のバス停から次々と乗車して、30名位に・・人気があるのにびっくり!
午前中は、共学校で押すな押すなの人人人。
説明会と、模擬授業を受ける。内容は楽しかったが、
自分をしかっり持たなければこの人の波に流されそう。
午後は、都会にありながら緑溢れ、閑静な環境の女子大。
少人数制の授業が魅力的。
最終的に選ぶのは、本人だから、私は口に出さないつもりですが、
少子化のためですね、資料入れの紙袋や大学案内、
シラバスまで配布。
女子大では、案内役の4年生とお菓子付きお茶タイム。
私の頃とは時代が違うとつくづく感じた。
夜は、舞台を通じてお世話になった方にお目にかかる。
ご夫婦ともに、素敵な方です。
今日は、10時から議会改革の委員会傍聴。
予算、決算審議のための委員会を全員か否かで議論、
取手市の議会報告会見学の報告を受ける。
夜は、ユーカリが丘のまちづくりについての勉強会。