横断歩道の一時停止違反の取り締まりが盛ん
と行われおり、横断歩道での一時停止遵守が
徹底されつつあります。
法令は守らなければなりませんか、その前提
に道路が安全に通行出来るように整備されな
ければなりません。
消えかかった横断歩道いえ、消えた横断歩道
は即時改善しなければ、歩行者も自動車運転
者も守ることが出来ません。
アクアユーカリ前の横断歩道、道路の白ペイ
ントは地元自治会、議員が要望し続けてきま
したが、やっとペイントが始まりホッとしま
した。




2021.12.21投稿より
千葉銀行ユーカリが丘支店横のおにぎりやお団子が美味しい「伊勢屋」さん前の横断歩道については、
以前からユーカリが丘4丁目自治会から数回にわたり信号機設置のご要望がありましたが、今日の午前9時ごろ、9歳の男の子が軽乗用車にひかれ重傷を負った事故が発生しました、
信号のない横断歩道を歩いていた男の子が、軽乗用車にひかれた事故です。
市役所を通じて信号機設置を警察に要望しておりましたが、R296の駅前信号機までの距離が短く
設置は困難という回答で横断歩道の両側の木を
2018年伐採して見通しよくするにとどまりまし
た。
人の命より信号機の間隔の方が大事なんでしょうか。
どうぞ男の子が回復快癒しますように。