佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



9月10日の文教福祉常任委員会では

市立佐倉幼稚園についての議案審議をし、私の会派では

徳永議員が以下申し添え議案に賛成しました。

 

自由民主さくらとしては、基本的には事業精査を進めながら、社会の変化に対応したニーズのための自主財

源を生み出していくという共通認識を持っております。昨年の閉園の提案は、今後の公共施設の再配置を進め

ていく上で考えるとあまりに突然であったことから修正案を提出しました。今回あり方検討会議の会議録も委員


会資料として読ませていただきましたが、送迎バスの導入はかなりの費用が保護者負担になることや、認定こ


ども園化も待機児童がゼロであり、新たな保育の受け皿は必要ない事などはその通りだと思います。また私が


一番確認したかった実際に幼稚園側の幼児教育の運営というところですが、会議録にも園長先生のご発言だと


思うのですが「人数は少ないが対話と主体的な学びが深められるように努力はしているが、集団としての遊び


が充実できるかというと、やはり難しい。理想的な1学級の幼児数も文科省の調査結果と同様」というお考え


だという事、この点は質疑を通して現在入園している幼児さんたちに少しでも集団の学びを提供しようと苦慮


されている事もわかりました。会議録では私立幼稚園協会さんのご意見として、障害のあるお子さんの受け入

 


れに関しても、公立が年度途中での人材確保が難しいため逆に私立で受け入れた例もご紹介されており、さら


に人数だけでなく男女比をご心配されてもいる点も拝見しました。


また閉園ありきの議論ではなく、少人数でもずっと続けていくという案と、今年度で閉園、そして現在受け


入れている幼児が卒園までお預かりする3案の中で議論されたことも確認できました。本来在り方検討会は閉


園するかしないかではなく、幼児教育の意味を考えたうえで、次の段階として現状の在り方でいいのかを議論


するのが筋だと考えていましたが、その点に関しても「園児の数が少なくなったから閉園なのではなく、教育


委員会としては集団の学びをあくまでも大事にしているので、それが達成できないのであれば閉園もやむなし


」という考えは、私の疑問を払拭するものであると捉えております。


以上のことから議案第14号には賛成致します。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




8月25日から8月議会が始まっています。

  • 議案調査や決算審査にかかわる下調べで、議会でも自宅でも座りっぱなし!
  • ブログ更新もできずすみません。
  • 先週は一般質問でした。
  • 以下は私のメモ書きなので判読不可かもしれませんが、以下について各議員から質問が出ました。備忘録として残させて頂きます。
  • さくら会
  • ワクチン 電力ガス物価高騰対策臨時交付金
  • 高齢者福祉 子ども医療費 高校生まで
  • 教育環境 洋式トイレ改修令和7年まで 佐倉城址公園改修
  • 経常収支 医療国保へ繰り出し 硬直化している
  • 事務事業の見直しに取り組みます
  • 実質単年度収支 11億円赤字
  • →国庫支出金 大雨 対応 特別会計への繰り出し 選択と集中 限りある財源
  • 本庁舎 コロナ禍 DX 職員アンケート 先進市 新庁舎
  • →資産 46年 27耐震 築53年 令和18年新庁舎共用開始 窓口使いやすい 災害対応
  • 松江市 50年以上 市民サービス 安心安全 7年かけて 3期
  • 福祉教育
  • 6/26 株式会社めぐみ 名古屋 指定取り消し グループホーム 県内11 佐倉市1事業所 ふわふわ佐倉
  • 187万円課題徴収 37名中36名に返還 入居者18名 市民8名 重度知的障害 統合失調症
  • 令和9年→年内譲渡 ふわふわ花見川 
  • 再発防止→障がい者国地域移行 6/28注意喚起発出佐倉市 
  • 2025デフリンピック11月
  • 1924年から100年
  • 機運醸成→障がい者イベント映画上映
  • 手話通訳 スマホ 緊急 心のバリアフリー 権利擁護 必要な人に必要な支援
  • 第7次福祉計画→イベント周知 アウトリーチ 自分らしく支え合い
  • 子どもの権利 子ども家庭庁 子ども真ん中
  • 市の周知啓発→HP ガイドブック イベント
  • 6月1日広報さくら 子ども真ん中社会実現に向けて
  • 11月16日 子どもアクッションリレー ハーモニーホール イラスト バスラッピングバス
  • 小学校7月5日 4年生 水泳指導中死亡事故 長浜小学校
  • 6校 民間委託授業 水泳→質の高い指導 インストラクターによる 段階による
  • プールサイドにも指導員 室内プール 学校プール水質管理不要
  • 災害に強いまち
  • 能登半島地震 1月1日
  • 6月内閣府 災害応急対応レポート 受援 7/13報告会
  • 自治体職員 参集見直し 災害廃棄物候補地の選定 
  • 災害対応業務継続計画 受援 応急仮設住宅用地 
  • 平成24年アセスメント→ 新しく
  • 防災担い手育成
  • 田んぼダム 飯田地区他は→2月勉強会 7月一般向け35人参加 気候変動適応策 勉強会継続
  • 佐倉市水害から守る 印旛沼流域 八街市 富里市連携 四街道市 千葉ミライ 千葉県
  • 一宮 田んぼダム普及促進 3団体 4地域 千葉県から後ろ盾
  • 地域の活性化
  • 制度見直し佐倉PR大使 任期5年再任
  • 業界で活躍 佐倉ゆかりの方
  • 役割 30年要綱
  • ハーモニーホール 5月 熊谷いろは
  • チケット販売促進 11田部井京子 チラシ
  • 若い世代の ぞおらシアンコンサート 満員 若い世代 インすらグラム
  • 公共交通計画
  • 8月1日地域公共交通計画 今年度中取りまとめ 乗務員不足 コミバス 移動手段 物価高騰
  • 方針 3 まちづくり利用促進 移動手段の確保 交通空白地帯 持続可能性
  • 継続 情報発信 5路線堅持 南部タクシー事業活用 
  • ヘルメット自転車 申請 235
  • 37パーセント18歳未満 34パーセント18歳から65歳未満 29パーセント65歳以上
  • 住生活
  • 令和6年 中古30万円から50万 
  • 近居同居50件→25件
  • 中古住宅解体
  • 佐倉里山自然公園 グリーンインフラ
  • 西志津スポーツ 暫定利用判断 意見交換 平成12年から
  • 水道 耐震化急務 水道料金 受水費 受水単価引き下げ抑制取り組み
  • →①大学教員 市民 懇話会設置②検討会 印旛地域受水検討会 7市1町


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )