Hasselblad 503CW, Planar CFE 80mm F2.8, ACROSS 100 (EI=50)
羽根木公園の奥には、子供の遊び場がありました。たき火なんかもできるようで、子供たちがたくさん遊んでいました。
Hasselblad 503CW, Planar CFE 80mm F2.8, ACROSS 100 (EI=50)
小田急線の梅ヶ丘駅のそばにある羽根木公園の梅まつり。今日から始まりました。結構な人出で、琴の演奏なんかもありました。晴天の温かい陽気で楽しめました。
以前は、少ない愛好家同士でプリントを批評し合うプリントエクスチェンジなどという企画に参加して、何人かのモノクロ愛好家とプリントを交換してもらった。それから何年も時間が経って、印画紙などの値段も上がって、そういうイベントとも縁遠くなっていまった。でも、個人的には少しづつだけどモノクロプリントの腕も上がってきたと思っている。誰かイクスチェンジに付き合てくれる人はいないものだろうかね。ご連絡お待ちしてます。六つ切りプリントを交換し合いませんか。楽しいよ。
TC-1,G-Rokkor 28mm F3.5, Film:RPI-100(EI=50)
この前撮ったフィルムの濃度が全く足らず、現像液に問題があるのかと思ったが、調べてみると温度計が壊れて温度を5度ほど高く表示していることが判明。今日はちゃんと温度を測って現像し、無事適当な濃度のフィルムができた。フィルム写真は、なんといってもネガ。ネガが薄かったり、オーバーだったりすると、いくらいろんなフィルターを使っても、諧調豊かなプリントはできない。プリント作業をしていても楽しくない。逆に、良いネガだと、そこそこの条件で焼いてやれば、すぐそれなりのプリントができる。あとは、どんな写真を撮るかだけど、これは結構運が関係する。何枚もとってみないとわからない。今は、人の入っていない写真というのはあんまり考えられない。人の心が写るようなそんな写真が撮りたいと思っている。