少年カメラ・クラブ

子供心を失わない大人であり続けたいと思います。

Holmes 彗星(4)

2007-10-31 22:30:53 | 天体観測
Televue 85, Nagler V 16mm

昼間は雲が広がっていたけれど、夜になったらピーカンに晴れました。引き続きホームズ彗星を追跡中。全体の明るさはさらに増したような感じがするが、バーストした時の噴出物がさらには広がって周辺の濃度はやや下がってきた感じ。中心部やや右にずれたところに核が85mmでも確認できました。だんだん上のほうに移動していくのが周りの星の位置でわかります。いつまで輝いてくれるのでしょうね。

Holmes 彗星(3)

2007-10-29 22:54:38 | 天体観測
GINJI-250D, Nagler V 16mm

今日もいい天気で、家に帰ったのは遅かったのだけれど、我慢できずに25cm反射望遠鏡を引っ張り出した。ほとんど天頂に近いところで輝く彗星は、ファインダーが超覗きにくくて導入に手間取った。(やっぱり、直角の正立プリズムがいいなあ)しかし、ホームズ彗星は昨日にも増して明るく輝いていた。昨日は見えなかった彗星の核と思しき白い点もはっきり見える。(これが望遠鏡の口径のせいかどうかは不明)白い核の周りの明るい部分はやや左側に寄っているような印象だ。それにしてもすごいの一言に尽きる。天文倶楽部の皆さんにもぜひ見せてあげたいものだ。

Holmes彗星

2007-10-28 20:32:23 | 天体観測
Vixen Ultima 8x42 ED Binocular


ペルセウス座で輝くホルムズ彗星を初めて観察。横には明るい月があるものの、そんなことはお構いなしに明るく見えた。肉眼ではよくわからないが、双眼鏡では明らかに星とは違う光の塊に見える。こりゃすごい。

あとからもう一回よく見えたら見えました肉眼でも。右隣にある星と明るさは同じくらいかな。





2007-10-28 17:10:53 | 写真

Haaselblad 503 CW, Planar 80mm F 2.8, Extension tube 16mm
Neopan 400 Presto,EI=200


お散歩していると、赤や黄色の小さな実があちこちになっているのが目につきます。都会の秋も深まっていきます。

Airplanes

2007-10-28 17:02:17 | 写真

Haaselblad 503 CW, Planar 80mm F 2.8, Extension tube 16mm
Neopan 400 Presto,EI=200


飛行機の中でもらったりしたおもちゃの飛行機たち。朝の光が窓から差し込んでいたので、ちょっと並べて写真を撮ってみました。

ホームズ彗星

2007-10-27 10:23:29 | 天体観測
ペルセウス座にあるホームズ彗星が、急に明るくなって肉眼でも見えるらしい。



遠くにある彗星なので、いわゆるほうき星にはなってないが、自分でもぜひ見てみたいと思う。が、台風接近で天気が悪くてチャンスはまだなし。日曜日の夜には台風一過となればいいんだけど。

それにしても何十万倍もあかるくなった彗星に何が起こったんだろう?そんなことを考えながら眺めてみる彗星もいいね。

BASIC STAMP その後

2007-10-23 22:11:52 | その他
秋月で買ってきたCPUでいろいろいじくっているうちに、アメリカのパララックスという会社のいろんな製品に興味がわいてきた。BASIC STAMPという教育向け(?)の簡単マイコン。ちょっと詳しい人から見るとちょっと物足らない性能ということになっているのかもしれない。でも、マニアックな性能の製品を作ろうとすると、とても時間と金がかかる。その分のリスクを取らないとものはできない。もちろん、予想した性能が出れば問題ないのだが、そうは簡単にいかないのが世の常。そんなとき簡単に安価にプロトタイプが作れれば、問題はすごく容易になるのだ。
いろいろと分からないことを、日本の代理店にメールをだしたら、これがまたいろいろと詳しく丁寧に教えてくれる。昨日今日と質問をして仕事のプロジェクトの相談をさせてもらっている。

やっぱり技術は楽しいねえ。

印画紙について

2007-10-22 23:22:44 | 写真
いつも使っているRCVP2という印画紙がなくなったので、カメラ屋に買いに行ったら期限切れマジカの富士のKM2という紙が半額で売られていた。RCの微光沢の紙だ。

いつも光沢紙ばかりを使っていたので、ちょっと抵抗感もあったが、何せ100枚で買うと6切りで6000円から8000円もする。その中で一番安いのがオリエンタルのRCVP2だったのだが、半額ということで富士の紙に浮気をしたわけ。

なんだか焼き付けをしてみるとすごく黒がしまった感じがする。オリエンタルのはなにか一つ締まりがなかったのに、ぐっとしまった感じがしてとても気持ちがいい。同じ印画紙でもいろいろあるもんだと思った。