少年カメラ・クラブ

子供心を失わない大人であり続けたいと思います。

自動プログラムについて

2024-03-25 13:33:47 | 哲学
頭の中には本人もコントロールできない自動プログラムが走っていると指摘した。芸術を見て感動することなどは、そういう自動プログラムの結果ではないかと思うのだ。でも、普段、人はそういうプログラムの存在に全く気が付いていない。すべての行動は自分の意志によって行動していると思っている。もちろん私もそうである。
でも、時々そういうソフトウエアの存在を示唆するようなことに気が付くこともあるのではないだろうか。例えば恋愛感情というのは、自分の意志というよりも、相手のことを考えずにはいられないような意識を越えた力の存在を感じずにはいられない。時にそれを運命と意識は考える。でもロマンチックな話をこんな風に書いたら、イメージが台無しになってしまうかもしれないけど、こういう感情は頭の中に埋めこまれた自動プログラムの典型的な例の様に思える。恋に落ちるとは、ある種のソフトウエアが何かをきっかけに頭の中で走り出したことを意味するのだ。そのソフトウエアが何かの拍子にとまってしまうと、百年の恋も冷めてしまうことになる。嗚呼。
 
そんな風に考えると、自由意志と思っている私たちの意識いうのは、そのほとんどすべてが意識下の自動ソフトウエアの動作の結果ではないかとも思えてきた。他人が起こす、考えられないような事件や遠くの国で起きている争いごとは、遠く離れて客観的に見ればそんなことをなぜするのだろうと思うような事柄であっても、当の本人にとってはそうせざるを得ない意識によって引き起こされている。だから自動ソフトウエアには、民族や文化を共有する人たちにおいては、多分似通っているのだろうと思う。そしてそうした意識下の自動ソフトウエアが勝手に意識をコントロールしているとは言えないだろうか。行動を起こしている本人には、その行動を正当化するようなロジックが当然あるのだろうけど、実際には自動ソフトウエアがつじつま合わせの理屈を作っているだけに過ぎない。私たちの意識とは、多分その程度のものに過ぎないと思うのだ。
 
じゃあ、私たちにはそうした作られたインチキの意識に対して何の対抗手段も持ちえないのだろうか?自動ソフトウエアは、エゴイスティックに作られていて、そのせいで世の中から争いが絶えないのだろうか?私は自分の意志が自動ソフトウエアによって作られたものであると考えることにヒントが隠されているような気がする。それは自己否定にもつながるような考え方なので、やや精神的な危険を伴う考え方ではあるのだろうけど。

post a comment