少年カメラ・クラブ

子供心を失わない大人であり続けたいと思います。

前景と背景について

2013-02-27 21:51:46 | 哲学
最近ちょっとスケッチに凝っていて、休みのたびに自転車で出かけては人や物をスケッチ している。多摩川の河原から少年野球の子供の絵を描いてみたり、お寺の境内を眺めては 鉛筆で素描してみたりと対象はいろいろだ。巷には、そうしたスケッチを始めたばかりの 人のためのノウハウ本があふれていて、私も何冊か買って試してみた。自分の気持ちに しっくり来る本もあれば、なんかいまひとつピンとこないものもある。

さてその中で、ちょっと面白い本に出会った。「脳の右側で描け」(Betty Edwards著)と いう本だ。2400円もするちょっと高めの本だったので、買うときに少し躊躇したのだ が、なかなか面白い本だ。この本によると、絵をかけない人というのは、脳の左側が常識 にとらわれて絵を描いてしまうので、目の前のありのままの姿をかけないことが一番の問 題だと指摘する。そして、その左脳の呪縛から解き放たれるために、左脳が嫌がるような 「面倒くさいこと」や「意味の無いこと」を意識的にやるのが効果的なのだという。例えば、 写真をさかさまにして模写をするとしよう。普通の上下が正しい写真には、車やビルなど の「意味のあるもの」が描かれているから、それらを左脳は容易に理解して、

「それは車ね!」 「こっちはビルですね!」

という具合に、どんどんシンボル化したイメージをステレオタイプ的に描いていってしま うのだという。ところが、写真がひっくり返った瞬間に、左脳にとっては、そこに写って いるものは「面倒くさい」「意味の無い」線の集まりとしてしか認識されないゴミとなってし まう。結果、左脳は、

「こんな意味の無い物を描くなんてナンセスだ!」

ということでストライキに入ってしまうらしい。こうなると仕方が無いので我らが右脳が 登場してスケッチの仕事を続けることができるようになる。右脳は直感的で非言語的なの で、そこにある構造がどんな意味を持っているかなど、知ったことではない。とにかく目 に前にある形を写し取っていくだけである。それこそが、著者が目指す絵を描くというプ ロセスなのだ。

左脳にストライキをやってもらうもう一つの方法として紹介されているのが、背景に注目 するというやり方だ。例えばイスを斜め上から見るとき、実際の4本の足の見え方は、結 構複雑な構図になっているはずである。しかし、我々の左脳は、「イスというのは同じ長 さの細い4本の足が、正方形の位置に並んでいる。」という先入観を捨て去ることができ ず、出来上がったスケッチは実際の見え方とは異なったものになってしまいがちだ。こう いう時に使える方法が背景に注目することだという。つまり、前景(注意の対象)には、 モノとして意味がついているが、背景は前景をくりぬいた後のゴミであるので、それ自身 には意味がない。意味が無い物を描くこと左脳が拒否するという先ほどの習性を利用し て、そこにあるがままを右脳が描いてくれるという作戦だ。これも結構うまく行く。

長々とスケッチのことを書いてきたが、こういう方法論ってもしかするとスケッチだけの 話ではないような気がし始めた。例えば、ある市場のマーケット調査をしようとしたとし よう。注目している製品や消費行動などにマーケッターは注目する。当たり前である。で も、そこには調査をする人の左脳的なイメージが強く焼きついてしまっている。ずっとそ の商品を売ろうと思って、いろいろ考えてきたのだから当然だろう。でも、それはもしか すると左脳が描いたスケッチと同じようなものなのかもしれないではないだろうか。本当 の市場の動向ではなく、こうあるべきという左脳の作り出したイメージを書き出すだけに なりはしないだろうか。そんな時に背景に注目してみるのも一手かもしれない。自分たち が見ていない市場を注視してみるのである。自分たちに関係ない市場に注目することな ど、無駄以外の何物でもないはずである。その無駄であるという認識こそが、正しいマー ケティングのためには重要だとしたらどうだろう。プラントを売ろうと思って、食品市場 を調査する、あるいは医薬品市場を調査する。こんなことをやったら頭がどうかしたのか といわれそうだけど、右脳式スケッチと同じ理屈なら、それが正しいマーケティングへの 近道になっているはずだ。ちょっと仕事と関係ないことを調べてみたくなってきたなあ。

ARRL International DX Contest CW

2013-02-24 22:56:08 | アマチュア無線
先週参戦したコンテストのログを提出。得点は1152点也。

START-OF-LOG: 3.0
LOCATION: DX
CONTEST: ARRL-DX-CW
CALLSIGN: JG1GPY
CATEGORY-OPERATOR: SINGLE-OP
CATEGORY-TRANSMITTER: ONE
CATEGORY-MODE: CW
CATEGORY-POWER: QRP
CATEGORY-STATION: FIXED
CATEGORY-ASSISTED: NON-ASSISTED
CATEGORY-BAND: ALL
CLAIMED-SCORE: 1152
OPERATORS:
CLUB:
CREATED-BY: CTESTWIN by JI1AQY
NAME: Takeshi Abe
ADDRESS:
ADDRESS: Setagaya, Tokyo 156-0054
ADDRESS: Japan
SOAPBOX: I enjoyed the contest.
EMAIL: tk_abe@hotmail.com
QSO: 21000 CW 2013-02-17 0048 JG1GPY 599 05 K7ZA 599 WA 0
QSO: 21000 CW 2013-02-17 0056 JG1GPY 599 05 W0ZA 599 CO 0
QSO: 21000 CW 2013-02-17 0101 JG1GPY 599 05 WA5VGI 599 CA 0
QSO: 21000 CW 2013-02-17 0106 JG1GPY 599 05 K6LL 599 AZ 0
QSO: 21000 CW 2013-02-17 0114 JG1GPY 599 05 W0AIH 599 WI 0
QSO: 21000 CW 2013-02-17 0122 JG1GPY 599 05 N2IC 599 NM 0
QSO: 21000 CW 2013-02-17 0134 JG1GPY 599 05 K2PO 599 OR 0
QSO: 21000 CW 2013-02-17 0144 JG1GPY 599 05 W7PU 599 WA 0
QSO: 21000 CW 2013-02-17 0149 JG1GPY 599 05 K6SRZ 599 CA 0
QSO: 21000 CW 2013-02-17 0203 JG1GPY 599 05 N7TR 599 NV 0
QSO: 21000 CW 2013-02-17 0209 JG1GPY 599 05 W7RN 599 NV 0
QSO: 21000 CW 2013-02-17 0220 JG1GPY 599 05 NX1P 599 OR 0
QSO: 21000 CW 2013-02-17 0223 JG1GPY 599 05 W6YI 599 CA 0
QSO: 21000 CW 2013-02-17 0229 JG1GPY 599 05 N6JV 599 CA 0
QSO: 21000 CW 2013-02-17 0233 JG1GPY 599 05 AF6O 599 CA 0
QSO: 21000 CW 2013-02-17 0248 JG1GPY 599 05 VE6BBP 599 AB 0
QSO: 7000 CW 2013-02-17 0803 JG1GPY 599 05 N9RV 599 MT 0
QSO: 7000 CW 2013-02-17 0814 JG1GPY 599 05 W7WA 599 WA 0
QSO: 7000 CW 2013-02-17 0822 JG1GPY 599 05 K5GO 599 AR 0
QSO: 7000 CW 2013-02-17 0740 JG1GPY 599 05 W6YI 599 CA 0
QSO: 7000 CW 2013-02-17 0834 JG1GPY 599 05 N6RO 599 CA 0
QSO: 7000 CW 2013-02-17 0842 JG1GPY 599 05 K6LL 599 AZ 0
QSO: 7000 CW 2013-02-17 0845 JG1GPY 599 05 W7RN 599 NV 0
QSO: 7000 CW 2013-02-17 0901 JG1GPY 599 05 N2IC 599 NM 0
END-OF-LOG:

月のスケッチ:Today's Moon

2013-02-24 22:48:11 | 天体観測
猛烈な寒さで長い時間は外に居れそうもない。おまけに強い季節風でシーイングも劣悪。狭い部分をスケッチしたので、あまりディテールは分からない。ちょっとノペッとした感じはそのせいだと思う。もう少し倍率を下げた方が良かったかもしれない。

豪徳寺

2013-02-24 21:05:54 | スケッチ
井伊家の菩提寺だそうで、他の一般の御墓とは区切られた場所に代々の殿様の墓があった。もちろん有名な井伊直弼の墓もある。面白ところでは桜田門外の変で亡くなった人たちの墓なんかもあったりする。木に隠れてすべては見通せなかったが、落ちついた感じの仏殿をスケッチ。世田谷区の有形文化財とのこと。寒い日曜日の午前中、参拝する人もまばらだった。鉛筆によるスケッチ。

月のスケッチ:Today's Moon

2013-02-23 12:22:59 | 天体観測
スケッチするときにもう少し拡大して小さいところまで観察したいと思っていた。いろいろ考えてナグラー・タイプ6の3.5mmを購入した。アイピ―スが小さいので望遠鏡の取り回しが楽そうなところが気に入った。アイレリーフは短いけど、タイプ5の16mmと同じくらいで全く気にならない。良く見えて満足満足。

ARRL International DX Contest CW

2013-02-17 21:58:17 | アマチュア無線
今週末はアマチュア無線の海外コンテストがあった。今回は、できるだけ多くのアメリカの局と交信するというルールだ。もちろんダイポールに5Wの出力では、そんなに多くの局と交信できるわけではない。それでも、コンテストの時には相手もできるだけたくさん多くの交信をしたいので、ウチのような弱小局でも拾ってもらいやすい。

結局21MHzで16局、7MHzで8局交信に成功。午前中は21MHzで北米方面が開けるが、午後になるとサッパリ聞こえなくなる。逆に夕方5時を過ぎると徐々に7MHzでアメリカの局が聞こえてくる。電波の伝わり方を肌で感じることができて楽しい。図は交信できた州をプロットしたもの。2つのバンドでそれほど大きな違いはない。また交信できたのは太平洋側の方の州ばかりだ。こっちのパワーが小さいこともあるが、遠くの州の局は聞こえもしないので、電波伝搬の制限と考えた方が良さそう。もう少し長い時間トライすればもう少し遠い州も拾えたかもしれない。弱い信号を拾ってくれた米各局に感謝!