こころの文庫(つねじいさんのエッ!日記)

家族を愛してやまぬ平凡な「おじいちゃん」が味わう日々の幸せライフを綴ってみました。

誰も信じてくれない事実

2022年04月04日 04時51分00秒 | 日記
節句祭りはいい天気で終わった。
ブログなどでアップされた写真を見て、
2年ぶりの祭りが、
いかに賑やかだったかが窺えた。
昔は必ず足を運んでいた祭りでもある。
ふと脳裏に浮かんだのは、
境内にあった舞台。
この間取り壊されていたように思うが、
あの舞台には思い出がある。
「僕のアダナを 知ってるかい~♬
朝刊太郎と 云うんだぜ
新聞くばって もう三月
雨や嵐にゃ 慣れたけど
やっぱり夜明けは 眠たいなア~~♪」
と歌ったのだ。このボクが(自分でもいまだに驚きなのだ)
高校3年の時だった。
加西タイムスに「のど自慢出場者募集」とあったのに目が止まった。
しばらく思案の時間はあったが、
頭の中は(のど自慢大会に出場したい)の思いだけ。
酷い内弁慶な性格の私が、
なぜそんな思いに囚われたのか、
未だに謎としか言えない。
ついに申し込みの葉書を出してしまった。
そして当日、
舞台袖に集まった出場者たちの中に私はいた。
なんと一番手に指名されてしまった。
山田太郎の爽やかな新聞少年の歌が大好きで、
それを歌うことにしていた。
カラオケのない時代、
何の取り柄もなかった私が、
ひそかに得意としていたのが絵と歌。
音楽の時間、歌唱の順番に胸をおどらせていたっけ。
「荒城の月」を震え声で歌い、
「あなた声楽科もんやね」と、
憧れの音楽の先生に評されたのが、
この年になっても思い出すほど。
それが、のど自慢の舞台に一番手で上がると、
もうガチガチ、緊張で体が小刻みに震えた。
なんとか歌い終えたのは、奇跡といえた。
勿論、鐘ふたつとお茶を濁す結果がでた。
あれは祭りの宵宮だったのか、
別の日の特別な催しだったのかは、
記憶が飛んでしまって定かではない。
それでも観客の前で歌った事実は消せない。
老いた今、
自分の人生の基盤が、
あの得体の知れない火事場の勇気(?)だったんだなあと、
確信するものがある。
人生の岐路に立つたびに、
とてつもないことをしでかした自分を、
よく知っているからだ。
「やる時はやらなきゃ、せっかく生まれたんだから」
子供にそう伝えたいが、
未だに実現できない臆病者の自分も認めざるを得ない。
人間、そんな単純なものではないのである。

深夜、ハンバーグを作り、冷凍保存した。
照り焼き味で家族の弁当用である。
ちなみに私の夕食はサーモン丼。
トラフトサーモンが半額になっていなかったら、
まずは口にできないメニューではある。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾けるふるさと加西の春

2022年04月03日 10時22分19秒 | 日記
きのうの回転焼きの情報を得たFacebook、
同じく情報を得たのが、夢前のドッグラン。
夢前にある農業公園の一角にある夢やかたに、
作られたドッグランを4月1日に開放するとのことで、
早速言ってみた。
何日か前には、
同じ夢前にある有料ドッグランに行っているが、
今回のドッグランは無料とのことなので、
あまり期待せずに出かけてみた。
勿論源ちゃんも一緒。
道を間違えた末にようやくたどり着いたのは、
明神山を背後にした広大な農業公園。
まだシーズンオフなのか、
静かなものだったが、
優しいおじさんスタッフに案内をこうて、
ついにドッグランに到着。
3区画に犬のサイズ別で柵に囲まれている。
一組の家族が愛犬を遊ばせさせておられたので、
仲間入り。
柵を挟んで向かい合う源ちゃんと白い子犬。
屋内犬風でかわいい犬。
源ちゃんも気があうのか、
柵越しに、尾っぽフリフリ「クンクン、クーン」
柵を挟んで並走を始めた。
「かっこいい!」
向こうの家族から上がる歓声。
源ちゃんは屋外で飼っていることもあって精悍そのもの。
すぐに疲れを見せる白ちゃんをしり目に、
独走を繰り返す源ちゃん。
この間、威嚇されて妻の足もとに逃げ込んだ源ちゃんも、
今日ばかりは、広いグラウンドを独り占め。
甲斐犬の本領を惜しみなく発揮といったところ。
生き生きとした姿は、いつにもまして美しかった。(身内びいきです。笑)
無料が信じられない最高のロケーションを味わえたドッグラン。
また来ような、絶対にと、源ちゃんに約束して、帰途についたものだった。

きのうは節句祭り。
その太鼓の音を聞きながら、
私は「第3回ふるさと川柳」展示の手なおしと確認に、
コープ3Fにあるねひめ広場へ。
数十分ほどで片付くと、
その足で福祉会館へ向かった。
「史上最大のパルナス展 IN KASAI」が催されている。
今日はどこもかしこもイベントが目白押し。
数年ぶりに屋台がお出ましの絢爛豪華な節句祭りの復活が霞みかねない。
加西の未来へ希望に満ちた展望を示すかのような、
大賑わいの加西である。
そのひとつ、パルナス展におじゃました。
懐かしいパルナスの雰囲気に浸ったひととき。

余韻に浸りながら歩いて帰ったが、
少しお疲れで、帰宅早々バタンキュー!
また明日からがんばるぞー!
なんの根拠もないB型男の雄叫びに過ぎないが。(大笑)
ああっと、あくまで私特化の思惑ですので、悪しからず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れ解消、甘味と眠り

2022年04月02日 14時48分35秒 | 日記
きのうは半日がかりで、
「ふるさと川柳」公募作品の展示を終えた。
まずは一安心。
そこで慰労の意味も込めて、
「小豆太」へ立ち寄った。
知るひとぞ知る回転焼き屋さん。
Facebookで、そこの限定バナナあんの情報を知り、
ぜひとも食べてみたかったからだ。
運よくバナナあんはあった。
注文を受けてから焼いて貰える。
10分ほど待って、手に入れた。
甘さを抑えた感の回転焼き、
私の口にあい、実に美味かった。
そのまま家に直帰、
ここしばらくの疲れをいやすべく、
ゴロゴロとリラックスタイム。そのままウトウト、
いや油断すると襲う眠気に支配されてしまう。
もしかしたら、
目が覚めたら夕方だって線もある。
それもいいか。
明日からまた次の目標に向かっていかなければならない。
ああ、駄目だ。瞼が重くなってくる。ああ~~!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなものを仕事に選んだスタート

2022年04月01日 03時39分03秒 | 日記
きのうは朝から細かい作業。
「ふるさと川柳」の掲示グッズ作りです。
そこへ知人が顔を覗かせました。
同年代の、昔働いていたところで知り合いました。
レギュラーのわたし、パートの彼と不思議な出会いでした。
なぜか気が合い、
私が何かイベントをすると、
必ず手伝いに駆け付けてくれるのです。
しかしいコロナ以来、
殆ど接点はなくなりつつありました。
今回も2か月ぶり、
すぐに作業を手伝ってくれます。
作業をしながら話は昔話に。
「あんた調理師やったなあ。料理好きなんやろな」
問いかけられて返事に詰まりました。
好きといえば本や活字だった私。
料理は仕事と割り切っていたように思います。
実は初めての就職は加古川駅前にあった書店。
新聞に載っていたアルバイト募集の記事を見て、
加西の片田舎から面接に出向いたものです。
当時は大学受験に失敗、
浪人を気取っていた18歳。
それまでアルバイトなどしたこともないし、
大体田舎から外へ出ることなど滅多になかった田舎っぺ。
性格は人見知りというべきか、
人嫌いといった方がいい私。
人前に出たくないし、人と話すのが超苦手だったのに、
それらがまるでウソみたいに、面接を自分で申込み、
加古川まで北条線から、加古川線に乗り換えるという大冒険(?)をやってのけたのです。
理由は、
当時の田舎、ぬくぬくと浪人生活を送らせてくれないのが普通の社会。
皮肉や嫌味を親にも言われる始末。
なら働きながらだったら、文句はないだろうって単純な発想。
それに書店のアルバイトなら、
物心ついた時から、とにかく本好きでどんな本でも読み漁っていたわたし、
本を扱うところならと安易な結論に飛びついたのです。
「本が好きなんやったら、うちに就職したらどないや」
面接相手の書店主の言葉を救いの手と安易に考えたのか、
ほいほいと正規の就職を決めてしまったのです。
しかし本好きと言えども、読む時間はなくなり、
本を売るという、人見知りな私には絶望的なものがついていたのです。
3年働き、書店生活を見限り、
調理師学校に進み、
調理師の世界に進むことになったのです。
とはいえ、今思うのは、
好きなものを扱う仕事が初めての仕事だったという幸運。
好きなことを仕事にできれば最高というが、
それを最初にやってのけたのだから、
最高を見極めたようなものなのだ。(?)
その3年間で身に付いた社会を渡るための処世術が、
その後の人生にどれほど役立ったことか。

今自宅で「まちライブラリー(私設地域図書館)」をやっているが、
書店時代に買い込んだ本が蔵書の大部分を占めている。
余生を本に囲まれて送れるとは、
いやはや、浮き沈みは数限りなく味わったが、
最高の人生だった証なのだと思っている。
ありがとう本たち、友達であり恩師であり続けてくれて。(ウン)

さあ朝になれば、展示のために会場へ向かいます。
深夜3時半、気持ちを入れ替える私なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする