難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

目で聴くテレビ「障がい者制度改革推進会議」を視聴できる聴覚障害者情報提供施設など

2010年02月14日 07時46分45秒 | バリアフリー
JDF事務局から「目で聴くテレビ「障がい者制度改革推進会議」を視聴できる聴覚障害者情報提供施設など」が発表された。

全日本ろうあ連盟のサイトからpdfでダウンロードできる。
http://www.jfd.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2010/02/20100212-ksk.pdf

ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーーー
名   前 電話番号 ファックス番号
岩手県立視聴覚障害者情報センター 019-606-1743 019-606-1744
とちぎ視聴覚障害者情報センター 028-621-6208 028-627-6880
群馬県聴覚障害者コミュニケーションブラザ 027-255-6633 027-255-6634
千葉聴覚障害者センター 043-308-6372 043-308-6400
東京都聴覚障害者自立支援センター 03-5464-6058 03-5464-6059
神奈川県聴覚障害者福祉センター 0466-27-1911 0466-27-1225
横浜ラポール聴覚障害者情報提供施設 045-475-2001 045-475-2053
川崎市聴覚障害者情報文化センタ- 044-798-8800 044-798-8805
山梨県立聴覚障害者情報センター 055-254-8660  055-254-8665 
富山県聴覚障害者センター 076-441-7331 076-441-7305
石川県聴覚障害者センター 076-264-8615 076-261-3021
岐阜県聴覚障害者情報センター 058-213-6786 058-275-6066
静岡県聴覚障害者情報センター 054-221-1257 054-221-1258
名身連聴覚言語障害者情報文化センター 052-413-5853 052-413-5853
滋賀県立聴覚障害者センター 077-561-6111 077-565-6101
京都市聴覚言語障害センター 075-841-8336 075-841-8311
大阪ろうあ会館 06-6761-1394 06-6768-3833
兵庫県立聴覚障害者情報センター 078-805-4175 078-805-4192
和歌山県聴覚障害者情報センタ- 073-421-6311 073-421-6411
島根県聴覚障害者情報センター 0852-32-5960 0852-32-5961
広島県聴覚障害者センター 082- 254-0085 082-254-0087
愛媛県視聴覚福祉センター 089-923-9093 089-923-9224
福岡県聴覚障害者センター 092-582-2414 092-582-2419
長崎県聴覚障害者情報センター 095-847-2681 095-847-2572
宮崎県立聴覚障害者センター 0985-38-8733 0985-29-2279
青森県聴覚障害者情報センター 017-728-2920 017-728-2921
山形県聴覚障がい者情報支援センター 023-666-7616 023-666-7616
茨城県聴覚障害者福祉センターやすらぎ 029-248-0029 029-247-1369
埼玉聴覚障害者情報センター 048-814-3351 048-814-3352
新潟県聴覚障害者情報センタ- 025-381-8112 025-381-8116
大分県聴覚障害者センター 097-554-1335 097-554-1336
茨城県聴覚障害者福祉センターやすらぎ 029-248-0029 029-247-1369
群馬県聴覚障害者コミュニケーションブラザ 027-255-6633 027-255-6634
ふれあいセンター久喜 0480-25-1010 0480-25-1022
八千代市障害者福祉センター 047-487-0050 047-487-0050
社会福祉法人東京都盲人福祉協会 03-3208-9005 03-3208-9001
可児市障がい生活支援センター・ハーモニー 0574-62-5231 0574-62-5231
さくらピア 障害者福祉会館 0532-53-3153 0532-53-3200
あいトピア 総合福祉センター 0532-57-2601 0532-52-1112
全国手話研修センター 075-873-2646 075-873-2647
大山崎町社会福祉協議会 075-957-4100 075-954-4400
京都市障害者スポーツセンター 075-702-3370 075-702-3372
社会福祉法人コスモス ほくぶ障害者作業所 072-254-5778 072-259-4459
ビッグアイ 072-290-0962 072-290-0972
日本ライトハウス 06-6441-0015 06-6441-1126
丹南健康福祉センター 079-594-1117 079-594-5450
三田市社会福祉協議会(三田市総合福祉保健センター) 079-559-5940 079-559-5704
三郷町社会福祉協議会 0745-72-5800 0745-72-9117
邑久町公民館 0869-22-3761 0869-22-3762
広島県立障害者リハビリテーションセンター スポーツ交流センター 082-425-1455 082-425-1094
しらさぎ会館 083-922-3666 083-922-3669
徳島県立障害者交流プラザ 088-631-1400 088-631-1500
いきいきプチファーム 0894-29-1313 0894-24-2833
北九州市立ビデオライブラリー 093-645-1216 093-645-1601
長崎社会福祉事業 095-842-2525 095-842-2568

2月13日(土)のつぶやき

2010年02月14日 00時08分43秒 | 日記(つぶやき)
01:38 from web
難聴者がツイッターを使う意味は何か?
モバイルでその場の情報を発信するだけなら自分でも出来るが、考えたがまだわからない。
国会議員も会議中に自分の発言も含めて、数分置きに発信すると言うのは、内容の公開のためか、自身の政治活動のPRか?。
01:39 from web
「つぶやけば」分かるが、それを入力している間は他のことが出来ない。
メモ代わりか。

情報の発信のつもりで投稿するにはそれなりに頭を使う。
投稿したものを確認するにはまた別途時間がかかる。
ツイッターは難聴者の情報発信ツールか、コミュニケーション・ツールか。
01:40 from web
ツイッターがブームと言うか、皆が使い始めた。
「聴く耳を持たない(片方しか)」
20091213 Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた
http://d.hatena.ne.jp/rikuo/20091213は分かりやすい。
01:43 from web
明日は、もう今日だが、難聴者の集いが行われる。金田一秀穂博士の講演。各部、サークルの展示会。文化祭のノリだ。http://www.tonancyo.org/24tudoitirasi.pdf
01:52 from movatwitter
難聴者協会にビジネス・ツイッター講座の案内が来た 。そういう時代か。ウィスキー角入りの珈琲は美味だ 。さあ寝よう。明日は早いのだ。




03:50 from web
昨年9月25日から27日に国際磁気ループ会議が開かれていた。HEARING LOOPS International Conference 2009
Winterthur / Switzerland
September 25 - 27, 2009
07:11 from movatwitter
今日はもう電車に乗りました。8時半集合です 。外は小雪みたいです。ぱらぱらと顔になんかあたり ます。


09:24 from movatwitter
集いの準備風景。ワーワーしています。外は雪です。





by hearingrabit on Twitter