えっ、シンネンダケでないの?聞こえないと・・ 2011年02月13日 20時33分53秒 | 日記(つぶやき) NHK子供手話ウィークリーを見ていたら、新燃岳にふりがなでシンモエダケとあったので、びっくり仰天した。 ラビット 記 « ろう重複障害児者施設の「新... | トップ | 難聴のおばあちゃんは国際派?! »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 同じく・・・ (senbeiya) 2011-02-14 11:07:30 新燃岳、そうなんですか~私も「しんねんだけ」と読んでいました。子供ニュースは仮名がつくのですね。固有名詞は読み方が難しいね。新聞の最初の頃のニュースには仮名がつくことがあるけど、それを見落とすと間違ったまま気づかずにいるので困る。こんなことも、聞こえない人の能力の問題と勘違いされる原因になってますね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
子供ニュースは仮名がつくのですね。
固有名詞は読み方が難しいね。
新聞の最初の頃のニュースには仮名がつくことがあるけど、それを見落とすと間違ったまま気づかずにいるので困る。
こんなことも、聞こえない人の能力の問題と勘違いされる原因になってますね。