老い生いの詩

老いを生きて往く。老いの行く先は哀しみであり、それは生きる物の運命である。蜉蝣の如く静に死を受け容れて行く。

104;心配症なのか 認知症の兆しなのか

2017-05-16 13:01:55 | 老いびとの聲
ご訪問いただき、ありがとうございます 

今日の朝も 
車のエンジンをかけ出ようとしたら
助手席にいた妻が
「玄関の鍵かけてきた?」と尋ねられると
どっちだっけ 
鍵をかけたはず と思いながらも
本当にかけたのかな と別の自分がささやく
不安が増し
車から降り
玄関の鍵を確認をする

鍵はしっかりとかけてあった

鍵は確かにかけたと
どうして思うことができないのか
カップラーメンの時間も経過していないのに
鍵をかけたかどうかを 忘れるなんて
怪しい

かけたかどうか 気になり
玄関に戻るのは 心配性 不安症

かけたかどうか 数分も経過していないのに
そのことを忘れていまった
認知症の兆し

意識することなく
ふわぁ~とした気持ちで鍵をかけているから
かけたかどうかもわからなくなる




103;桜さくらにかける想い

2017-05-16 10:17:56 | 春夏秋冬
ご訪問いただき、ありがとうございます

宮沢賢治風に書くと

暑さにも負けず
脱水症になることもなく
夏を乗り越えた
寒さにも負けず
インフルエンザに罹(かか)ることもなく
寒い冬をじっと耐えてきた

燕(つばめ)は春の風を運ぶ
今年で桜の花を見るのは 
これが最後かな と思い
春夏秋冬が過ぎた
桜の樹とともに齢を重ね再び春を迎える
逢えるとは思わなかった桜
「今日、桜に逢えて本当に良かった」
と老女はかすかに泪を浮かべ呟く
「一年」生き延びてきたことへの感謝と喜びから
手を合せた90歳の老女は、
いまも一人暮らしを続けている
桜の開花は 閉じた人間の心を解し(ほぐし)
心躍らせてくれる

桜は咲き始めてから
わずか十日ほどで
儚く散る花の命であることから
人はそれぞれに「出合い」と「別れ」を重ねてきた

今年の桜は散ってしまった
いま新緑の葉桜に心癒されている