へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

芽を出してきた「テンナンショウ」と「雪餅草」

2016-03-25 22:53:06 | 山野草とギボウシ










コンニャクと同じ仲間で、地中に塊根があります。








こちらは「雪餅草」で、これもコンニャクと同じ仲間です。


水芭蕉や、座禅草も同じ仲間で、浦島草、マムシ草、カラーなども同じ仲間(サトイモ科)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋タンポポ

2016-03-23 23:15:47 | 山野草とギボウシ



近くの空き地の咲いていたが、西洋タンポポです。

昔は日本タンポポが多かったが、最近は殆んどが西洋タンポポに。


西洋タンポポは春以外にも咲き、非常に繁殖力も高い。



なので、我が家では邪魔な雑草扱いです。









これは日当たりの良い場所に生えた株。









チョット日当たりの良くないところに生えた株。









ここは更に日当たりが悪い場所。

株自体はかなり大きいが、日当たりが悪いので蕾が出ていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れて咲いている我が家の雪割草たち

2016-03-23 22:36:59 | 山野草とギボウシ






























満足な手入れをしていないので、余り状態は良くない。

植え替えもしてやらないといけないのだが・・・・。


ツイツイ忘れてしまう。

夏の暑さを嫌うので、これからでは遅すぎるだろう。



秋が良いらしいが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽生え始めた八角蓮たち

2016-03-23 02:37:58 | 山野草とギボウシ



























八角蓮は比較的寒さに強いため、すでに芽を伸ばし始めていて、蕾まで見せている。


が・・・・。

これはまだ序の口です。















こちらは「湖南八角蓮」で、こちらのほうが寄り寒さに強いかも。


が・・・・。






思いもよらないところからも芽を出している。








これが親元の鉢のようで、地面に置きっぱなしにしていたので、鉢底から地下茎を伸ばしたようです。

鉢の直ぐ横からも芽を出しているので、いずれ他からも芽を出すだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花、カタクリでも

2016-03-22 03:36:15 | 山野草とギボウシ










恥ずかしがりやさんなのか、皆下を向いて咲いています。






















無理やり上を向かせてみました。

それぞれ微妙に違います。








こちらは花弁が8枚ある奇形花です。







これは実生で増やしたもの。









こちらも同時に実生で増やしたものだが、生育にはかなりの差が出ています。


種を蒔いてから8年くらいで花が咲くと言われるが、これらは10年は経っているかも。

去年植え広げたことで少し成長が停滞したようで、今年は花が少ないです。


葉が1枚だと蕾はできません。


来年はもっと咲くと思うが・・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄花節分草

2016-03-06 03:54:30 | 山野草とギボウシ










花の持ちは悪く、数日で終る。







元気が良いと種が出来るが、今年は無理なようです。

一昨年蒔いたものが去年芽を出したが、今年は全く見当たらない。


親球同様、夏の休眠中に消えたようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにやらおかしなことに・・・・

2016-02-27 22:55:49 | 山野草とギボウシ











去年は10数芽咲いたはずの福寿草が、今年は2芽しか咲かない。

斜め右下にもう1芽残って入るが、大幅に数を減らしている。


以前アップした節分草と同じ「キンポウゲ科」なので、同じ原因で消滅したのかも。



さてその原因は・・・・。


全く見当がつきません。



このように出来の悪いものがある一方で、出来が良いものもあるのだから不可解なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入りです    雪割草

2016-02-27 22:42:48 | 山野草とギボウシ

















あまりにも安かったので、思わず連れ帰ってしまったが・・・・。

夏の暑さに弱いのが欠点です。

以前であれば、小さなポット植えの苗でもこのくらいの値段だったののに・・・・。









こちらは実生で増やしたもので、3年苗です。


以前はこの程度の苗でも結構高かったのだが・・・・。




園芸業界にアベノミクスの効果が現れるのは・・・・。


永遠に現れないかも。





ある園芸センターの人は「氷河期のようなもの」と言っていた。


ホームセンターも規模の縮小を始めている。

かつては儲けの大きいコーナーだったらしいが、今は「お荷物」になりかけているのだとか。



おかげで・・・・。

目新しいものもあまり見かけなくなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと芽を出した黄花節分草    追加画像あり

2016-02-20 03:46:57 | 山野草とギボウシ










もっと沢山あるはずが、芽を出したのはこれだけ。


同じ条件で管理しているつもりでも、どこかに違いがあるのだろう。


が・・・・。


何処に違いがあるのかがわからない。



花が咲いたらまたアップします。




簡単に育てられて、いやと言うほど増えるものもあれば、その逆もある。


問題は夏越しなのだろうが、どうすれば良いのか。


在来種(日本産)も似たようなもので、今年の出来は余り良くない。




在来種に関しては、改めて書きます。




去年の画像です。






これが去年の同じ鉢です。










こちらは消滅しました。



なので・・・・。

先日あるホームセンターで見つけ、また2ポット買いました。



され、来年はどんな結果が出るのか・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の節分草

2016-02-20 03:39:12 | 山野草とギボウシ










去年種を蒔いたプランターだが、芽を出したのはこのプランターだけ。

他にも幾つか蒔いておいたが、これ以外は芽を出さない。




































今年何とか咲いた鉢だが、全く芽を出さない鉢も多い。


参考のために去年の画像です。




















2枚目の画像の鉢は全て全滅です。










ここは一昨年種を蒔いた鉢をひっくり返した場所。









良く見ると芽を出している。

手前の方には、今年発芽したものは2本ある。


ここは通路でもある。

なので、ウッカリすると踏んでしまうことも。









応急的にこんなものを置いてみた。

5月の終わりくらいには枯れてしまうので、秋になったら掘り上げようかとも。


それとも・・・・。

それ程頻繁に通るところではないので、何らかの対策を取ってこのままにするか。



今年もある程度の量は種が出来るだろうから、また実生をしてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする