へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

こちらは「姫乱れ雪」です     追記をしておきます

2015-11-28 20:23:56 | アガベとサンセベリア
「姫乱れ雪」とは言うものの、これは直径が60センチ以上あります。

これは比較的入手しやすい種類で、30年以上前に小さな苗を買いました。

10年くらい経った頃だろうか、たまたま鉢を置きっ放しにしていたところ、秋になって取り込もうとすると地面に根を張っていて動かせなかったのです。

無理に抜けば抜けたのだろうが「これだけ根を張っているのなら冬もここで大丈夫だろう」と思い、それ以後はここで生き続けています。

はじめはそれほど大きくはなかったのだが、地面に根を張るようになってから急に大きくなりました。

「姫」とは思えぬ大きさです。

これも葉の先端はカットしてあります。

花が咲くまでには5・60年かかるそうで、私が生きているうちの咲く可能性は少ないでしょう。

2011.09.04.




追記です。






この画像は今年の7月に写したもので、この後腐って枯れてしまいました。

20年くらいこの場所で問題なく育っていたものが、突然こんな風になってしまったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫乱れ雪が大変なことに 追記しておきます

2015-11-11 21:12:57 | アガベとサンセベリア
アガベの「姫乱れ雪」だが、とても「姫」とは言えないレベルの大きさである。

今から20年以上前だと思うが、春先に鉢をここに置いて、晩秋に鉢を動かそうとすると・・・・。

鉢底からしっかりと地面に根を張っていて、動かすことが出来なくなった。

それ以来ここが定位置になり、冬の寒さにも耐え、徐々に肥大化し、今では直径が1メートルにもなる。

が・・・・。

去年までは何の問題もなく育っていたのに、ここに来て画像のような異変が。


梅雨入り頃から部分的な変色が出始め、ここに来て急激に広がっている。

2015.07.12.





追記です


その後の結果だが、全体に腐りが回ってしまい、完全に枯れてしまいました。


腐り始めた原因は不明のままです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンセベリア・フンベルティアナ

2015-11-09 02:48:15 | アガベとサンセベリア
























かなり小型のサンセベリアで、一夏完全に放置してあったが、それでもこうして生きている。


が、このサンセベリア、買った翌年に親株の茎が腐り始め、一時は瀕死の状態に。


急遽、残った葉を切り取って挿しておいたところ、その多くが根を出し、やっとここまで回復。


余り大きくないので、存在を忘れることもあるのです。


小さいうちは平べったい葉で、大きくならないと丸みを帯びた葉にはならないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株立ちになったアガベ

2015-11-02 02:42:30 | アガベとサンセベリア



未だに名前がわからないアガベで、葉の感じは「五色万代」に良く似ている。


去年鉢底から何本ものランナーを伸ばしていたので二重鉢にしておいたところ、数本の仔株が育っている。









真上から見たところだが、斑の入り方は違うが、五色万代に良く似ている。









下の鉢から伸びている仔株だが、反対側にも2本伸びている。









そして、親株の横からも2本伸びている。


株立ちのアガベは珍しいので、このまま育てることに。


仔株が大きくなると、かなりの迫力が出るだろう。


真夏も直射日光に晒していたので、イマイチ綺麗さに欠けるが、それは仕方のないことである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに植え替えを決行です

2015-10-07 21:36:48 | アガベとサンセベリア









前より更にひどいことに成り、「皆さんの参考にでもなれば」と言う意味も込めて植え替えをすることに。






















画像を見ればわかるように、鉢の中は地下茎がとぐろを巻いている。

この太い地下茎が成長するのだから、かなりの力があるのだろう。

が・・・・。

問題はこの後である。

今までは5号の素焼き鉢なので、本来であれば6号の鉢を使うのだが・・・・。

6号にすると・・・・。

タダでさえ置き場所に苦労しているのだから、更に苦労が増えてしまう。

あれこれ鉢を探し回って見ると・・・・。

5号ではあるが、僅かに大きな鉢があった。








何とか植え替え完了です。

今までの鉢の外径がこの鉢の内径くらいなので、鉢の厚さ位大きいだけ。









右が以前と同じ鉢で、このレベルなら何とかなる。

元気に育てば育ったで、また別の問題が出てくるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に大変なことに     サンセベリア

2015-09-30 03:16:03 | アガベとサンセベリア
























上の2枚は4日前のもの。


4日でこれだけ浮き上がるのだから・・・・。
















こちらも浮き上がり始めている。


植え替えたいとは思うのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者三様     サンセベリア

2015-09-26 03:10:48 | アガベとサンセベリア



左と真ん中の二つは前の記事で載せたもので、右は「バキュラリス・ミカド」。

で、前の記事で書き忘れていたが、左端は「奇跡に復活」をしたやつです。

2年くらいその存在を完全に忘れたままでいて、ある日偶然ミイラに近い状態で見つかったもの。





で・・・・。





これは右側の「バキュラリス・ミカド」です。

一度根腐れでかなりのダメージがあったが、それが今では元気一杯に育っている。

葉が真っ直ぐ上に一直線に伸びるので、結構お気に入りの品種です。

横に余り広がらないのも助かります。

他のサンセベリアもこうなってくれるといいのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何やらおかしなことになっている    サンセベリア

2015-09-26 02:26:59 | アガベとサンセベリア









2日前に写したもので、画像ではわかりにくいと思うが、鉢の中の土全体が浮き上がってきている。









これはまた別の鉢だが、こちらも土全体が盛り上がっている。

3年前だったと思うが「スタッキー」と書かれた値札が付いていたが、スタッキーではなく「カナリクラタ」のようである。

で、肝心の土が持ち上がった原因だが、新しい芽(地下茎)が下の方に伸びたのだろう。

親指くらいの太い地下茎なので、かなりの力があると思う。









この画像で見るとわかると思うが、右の鉢も、元々は左の鉢と同じ状態だったのだが、成長の仕方の違いから、このような違いが出るのです。

左の品種は余り地下茎を伸ばすこともなく、横に伸びるだけです。

右の品種はそれより長く地下茎を伸ばす上に、下に伸びることも多いのです。

本来であれば大きな鉢に植え替えてやる必要がるのだろうが、そうすると・・・・。

今度は置く場所がない。

と言うことで、植え替えはしません。

さて、この後はどうなるのであろうか?。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前のわからないアガベ    追加画像あり

2015-09-19 03:16:20 | アガベとサンセベリア




3年くらい前だったと思うが、これより大きなものを900円で買っている。















これは去年の11月の画像です。


見てわかるように、ランナーを伸ばして仔株が出来ます。


この仔株も、今ではだいぶ大きくなったいる。




最近の姿です。








鉢を二段重ねにして置いたので、鉢底から伸びた仔株が育っている。

今回売っていたのは、この仔株より少し大きいくらい。



それにしても、未だに名前がわかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何やら土が盛り上がっている    追記あり

2015-08-15 03:10:45 | アガベとサンセベリア


画像では良くわからないかもしれないが、部分的に土が盛り上がっている。

これは今年の春に「葉挿し」をしておいたサンセベリアの「ローレンティー」で、地中に伸び始めた新しい芽が土を押し上げているのです。







これはその土を取り除いたところで、2本の小さな芽が確認できる。

挿した葉は3枚なので、少なくとも後1本は出ているはずだが、今のところは確認できない。







こちらは去年葉挿しをしておいたもので、1枚の葉から2本芽を出している。

時には3本4本と出ることもあるが、何本出るかはやってみないとわからない。





追記です



最初の画像のサンセベリアで、芽が3本伸びてきた。

猛暑日には40度以上に成る場所に置いてあるので、結構育ちは良いかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする