へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

付いていた絵札です

2013-06-23 21:25:15 | バラ・牡丹
何ともウカツ(涙)な話で、最近になって、絵札が同じである事に気がつきました。

絵札に書いてある名前は私が書いたものだが、買ったときの値札には「カトリキビタ」と書いてあったので、そのまま写しました。

買った日も違うし、お店も違うので、何らかの原因で間違ったのでしょう。

このような間違いは珍しいことではなく、時折見かけますからね。

私がよく行く園芸センターでも、同じものを別々の人が別々の値段で売り、名前まで違っていることもあるのです。



それと・・・・。

最近は、園芸センターでも「万引き」が増えているそうです。

先日は、「1万5千円」の盆栽を万引きした人が捕まっていました。

高級外車に乗っているん人だったんだがね・・・・。

中年のおばさん達は、草花を盗むそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このバラの正体は・・・・

2013-06-23 21:06:21 | バラ・牡丹
以前にも紹介しているが、「カトリキビタ」と言う名前が書かれた値札が付いていたものを買ったものです。

しかし、ネットで調べても名前がヒットせず、名前が不明のままだったのだが、どうやら「ピエール ドゥ ロンサール」のようです。

買った後、色々な事情もあって気にする暇もなかったのだが、「四季咲き」の木バラ(HT)だと思っていたのに、どうやら「つる性」のバラのようなのです。

今現在、2メートルを越すシュートが2本伸びているが、蕾が出来る気配が全く無いのです。

正に「ピエール ドゥ ロンサール」として買ったものとそっくりなのです。

花の色形、匂い、葉の色形、シュートの伸び具合。

どれをとっても同じです。

好きな花なので、別にかまわないのだが・・・・。

四季咲きでないことが唯一の欠点ですが・・・・。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも名前がわかりません

2013-05-28 21:58:23 | バラ・牡丹
3年前に買ったときの値札には「カトリキビタ」と書いてあったのだが、これも検索でヒットしません。

「ピエール ドゥ ロンサール」によく似ているのだが、こちらは四季咲きで、花付きも良いです。

花茎もピエールより太いので、余り横は向きませんがね。

安物買いなので、「名無し」や「名前違い」が多いのは仕方ありませんがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前がわかりません

2013-05-28 21:48:07 | バラ・牡丹
3年前に買ったときの値札には「ペティブーブ」と書いてあったのだが、検索してもヒットしません。

非常に丈夫で花付が良く、咲き進むにつれて色が変化します。

病気にも強いようで、黒点病も発症はするが、余りひどくはなりません。

真夏でも結構良く咲いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、ピエール ドゥ ロンサール

2013-05-28 21:23:05 | バラ・牡丹
これが一番マシなようだが、2年前に買ったときはもっと良かったんだがね・・・・。

今年はかなり蕾があるが、開くと花の重みで下を向くことが多く、これがピエールの欠点でしょう。

「シュートが硬くて誘引がし難い」と言われているが、花茎は花の大きさに比べ、意外に細いのです。

今年は雨が降らないからいいが、雨が降ると下を向いてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルド ブルー ヨンダー

2013-05-28 21:14:11 | バラ・牡丹
前回の画像の花より少し色が濃くなっています。

去年買ったときはもっと色が濃かったんだが・・・・。

結構目立つ色ですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、デザートピース

2013-05-28 21:09:57 | バラ・牡丹
これは3個目の花で、また色が違います。

あと2つ蕾があるが、どんな感じで咲くことやら。

この花が絵札に一番似ているかも・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開くとこんな感じです

2013-05-25 23:39:01 | バラ・牡丹
中には「白バラ」と言いたくなるものまであります。

低温で開花が遅れたことが原因のようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエールドゥロンサール

2013-05-25 23:36:21 | バラ・牡丹
これは結構マシな方で、今年は白っぽい花が多いようです。

なので、2年前に買ったときとは別物と言いたくなるほど色が薄いです。

私のところだけのことではないようで、あちこちで見かけるピエールのほとんどがこんな感じで、「ほとんど白」と言いたくなるようなものまであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身した?デザートピース

2013-05-25 23:29:33 | バラ・牡丹
22日にアップしたのと同じ木に咲いた花だが、「全く別物」と言いたいほど色が違います。

蕾は未だ3つあるので、次はどんな色になることやら。

今年の新苗なので、本来であれば咲かせないほうが良いのだろうが、私は特別気にもしません。

蕾を取って木を大きくすれなよいのだろうが、そうなると置き場所の確保に苦労するのです。

それに、歳を考えれば「楽しみは先送り」などと悠長な事は言っていられないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする